緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

令和7年度 けんべいスポーツフェスティバル プログラム

スポフェスプロ

R7けんべいスポフェスプログラム.pdf

※当日の駐車場について

 駐車許可証をお持ちの方は指定された場所にお停めください。

 駐車許可証をお持ちでない方は箕蚊屋中学校グラウンドにお停めください。

日誌

ALTの先生と一緒に

2018年2月15日 16時51分
小学部

 小学部4年生の生活単元学習にALTのガジャ先生が来られました。ありがとうさよ
うなら集会の発表練習を見て、感想を言って頂きました。もう少し大きな声で言うと
いいよと英語でアドバイスをもらい、最後には「good!」と褒めてもらいました。ガ
ジャ先生と一緒にダンスをすることもでき、嬉しそうな様子の子どもたちでした。そ
の後は給食を一緒に食べました。「好きな食べ物は何ですか。」とガジャ先生に質問
をして答えてもらったり自分の好きなものを伝えたりして、楽しいひと時を過ごしま
した。
 
     
 

生活コース体育Aグループ ダンス&トレーニング

2018年2月14日 11時08分

 生活コースAグループの体育の様子です。たくさん雪が降り、とても寒い中です
が、「あったかくなろう!」を合言葉に、ダンスや筋トレでしっかり身体を動かす運
動に取り組んでいます。マットや遊具を使ったミニサーキットのコーナー、スクー
ターボードのコーナー、チューブを使ったダンスのコーナー、ペットボトルを使った
ダンベル体操のコーナーをそれぞれ順番に回り、バランス感覚や筋力等の体力を高め
ています。
たいこばしのぼる チューブダンス
 風船にジャンプ

楽しい昼休憩

2018年2月13日 14時20分

 昼休憩は元気に楽しく過ごす生徒の姿がたくさん見られます。
 雪の積もった校庭で元気よく遊ぶ生徒、図書室や米子市の移動図書館「つつじ号」
で本をたくさん借りて読書を楽しむ生徒、友達と一緒に体育館でバスケットボールを
楽しむ生徒など、思い思いの活動で昼休憩を過ごしています。
    

~中学部、卒業を祝う会に向けて~ 2年生編

2018年2月9日 15時34分
中学部

  中学部2年生は、 16日(金)に予定されている「卒業を祝う会」に向けての準備
を行っています。2年生は、3年生への招待状、プログラム、思い出のスライド
ショーの作成を行いました。3年生へ感謝の気持ちを伝えたいと、意欲的に取り組ん
でいます。
 中学部の「卒業を祝う会」は2月16日(金)に行われます。この日は参観日に
なっていますので、生徒たちが活躍する姿をぜひご覧ください。

        

     

「ありがとうさようなら集会」に向けて学習しています!

2018年2月8日 13時43分

 小学部の生活単元学習では、「ありがとうさようなら集会」に向けて各学年に分か
れて学習しています。
 1年生は、お世話になった6年生へ「ありがとう」の気持ちを伝えるために、お花
紙の文字やメッセージカードを作りました。
 お祝いの気持ちを込めてグループ発表もします。タオルを使った「タオル体操」、
ダンボール押しをしながらメッセージを届ける「ありがとう宅急便」、手作り楽器で
の「エアーバンド」の練習をしています。6年生に、「ありがとう」の気持ちを届け
るためにがんばっています。

 
          
     

高等部基礎コース 生活課題学習 栄養についての学習

2018年2月7日 15時30分

高等部基礎コースの生徒は、博愛病院の管理栄養士の本多千鶴先生に、食事や栄養に
ついて教わりました。
よい献立のポイントや、適切なおやつの量など、すぐに生活に役立つ内容でした。
わかりやすく教えていただいたので、生徒たちは楽しくいきいきと学ぶことができま
した。
本多先生、ありがとうございました。
  
  

中学部卒業を祝う会に向けて~3年生編~

2018年2月6日 18時00分


 中学部3年生は、今月16日に予定されている卒業を祝う会に向けて、生単の学習
に取り組んでいます。
 みんなが喜んでくれる顔を思い浮かべながら、在校生へのプレゼント制作や出し物
の練習をしています。分担の作業にそれぞれが黙々と取り組んだり、ふりかえりの場
面で、友だちの頑張りを評価したりするなど、素敵な姿がたくさん見られています。

 
 

小学部の全体音楽

2018年2月5日 09時55分


小学部では、週に2回音楽があります。
金曜日は、前半に小学部全員が音楽室に集まって全体音楽をします。
全体音楽は「はじまりの歌」で始まり、今月の歌、鑑賞をします。
3学期は、卒業式に向けて「たびだちの日に」の歌を練習しています。
そして、みんなが楽しみにしている鑑賞です。
1~3月は、パネルシアターの「かきのきマン りんごちゃん ばななくん あわてだこ
じけん」です。
かきのきマンが、悪者ぐーりーをやっつけるストーリーに、夢中で見入っています。
話の途中に、「たこたこあがれ」「春が来た」等の歌があり、みんなで歌って盛り上
げています。
卒業式の歌「たびだちの日に」パネルシアター①パネルシアター②

~中学部、卒業を祝う会に向けて~ 1年生編

2018年2月2日 16時34分
中学部


    生活単元学習では、「卒業を祝う会」に向けての準備を行っています。本番で披露
するダンスの練習を行った後、各担当に分かれて出し物の準備をしたり、飾りの準備を
したりしました。お世話になった3年生に感謝の気持ちが伝わるよう一生懸命心を込
めて取り組んでいます。
    中学部の「卒業を祝う会」は2月16日(金)に行われます。この日は参観日に
なっています。生徒たちが活躍する場をぜひご覧ください。


 
   

  

すてきなおにができました!

2018年2月1日 18時43分


 3年と5組合同で生活単元学習「みんなでなかよくあそぼう!」をしました。その
活動の中でみんなでおにのお面を作りました。色画用紙やお花紙、毛糸、ペットボト
ルキャップなど、いろいろな素材を使って作りました。
 かわいいおにや怖いおにができました!