小学部げんきタイム始動!
2015年4月13日 13時47分 新年度になり、小学部のげんきタイムが始まりました。げんきタイムは、日常生活に必要な基本の動作を習得したり、姿勢の保持や筋力の維持や強化を図ることを目的に毎日実施しています。晴れた日には中庭で、雨の日には校舎内廊下でランニングや歩行に取り組みます。青空の下、楽しそうにランニングをする姿がとても新鮮でした。教室ではストレッチやサーキットをするグループもありました。みんな元気いっぱいに取り組んでいました。
☆現在、緊急の連絡はありません。
新年度になり、小学部のげんきタイムが始まりました。げんきタイムは、日常生活に必要な基本の動作を習得したり、姿勢の保持や筋力の維持や強化を図ることを目的に毎日実施しています。晴れた日には中庭で、雨の日には校舎内廊下でランニングや歩行に取り組みます。青空の下、楽しそうにランニングをする姿がとても新鮮でした。教室ではストレッチやサーキットをするグループもありました。みんな元気いっぱいに取り組んでいました。
中学部では、3学年、2学年それぞれで学年集会をしました。
3年生はゆったりとした気分でお茶会をしました。
2年生は、自己紹介をした後バルーンやダンスをみんなでしました。
一年間いっしょに勉強をする同学年の友達や先生達を知り、親睦を深めることができました。
今日から給食が始まり、平成27年度の学校生活が本格的に始動です。小学部の各教室も入学、進級のお祝いの掲示がいっぱいです。明るく楽しい学校生活の始まりを感じさせてくれます。
本日、さくら草のプランターが並んだ大体育館で、小学部6名、中学部8名、高等部24名、計38名の新入生を迎え、入学式が行われました。校長先生の話や在校生代表の歓迎の言葉を、緊張した面持ちで聞いている新入生の姿とそれを見つめるみんなの笑顔がありました。
明日から初めての学校、新しい学部で、いろいろな楽しい活動が始まります。新入生を加え、全校165名、元気に仲良く力を合わせていきたいと思います。
本日、着任式と始業式がありました。
着任式では、代表して高等部3年生の生徒が歓迎の挨拶をしました。
始業式では、校長先生のお話があり、その後に各学部の教職員の発表がありました。
今年度もみんなで力を合わせ、明るく仲よくたくましく過ごしていきたいと思います。
今日は、平成26年度の修了式と離任式が行われました。修了式では、各学部の代表になった児童や生徒から「がんばったこと発表」がありました。その後の離任式では、異動する先生や退職する先生から話を聞き、別れを惜しみました。
明日の修了式で「3学期頑張ったこと」の発表があります。小学部音楽のパンダグループは、発表に向けて最後の練習を行いました。「たぬきのたいこ」の曲に合わせて、タンブリンと太鼓を使い、2つのパートに分かれて演奏をする予定です。
今年度の体育(小学部)の残り回数もわずかとなりました。Bグループの体育では、今週から新たにサーキット運動が加わりました。両足を揃えての連続ジャンプ、トランポリン、玉の投げ入れ等、楽しく活動を行っています。
今日、5時間目に1年間お世話になった先生方に「メッセージボードを贈ろう」という題材で、画用紙にメッセージを書いたり、写真や飾りを貼ったりしました。感謝の気持ちを込め、一生懸命取り組みました。
今年度最後となるクラブ活動がありました。うきうきミュージッククラブでは、音楽に合わせて動物の動きを模倣したり、ダンスで一生懸命に身体を動かしたりしました。最後にリラックスコーナーで曲を聞きながらシャボン玉がゆっくりと動く様子を見て気持ちを落ち着かせました。