中学部




中学部単一音楽の授業では、「けんべい太鼓」に向けた授業がスタートしました。
昨年度のけんべい太鼓の発表をビデオで鑑賞すると、2、3年生は、がんばったことを思い出し、1年生は先輩たちの発表を真剣に見ていました。
5種類の太鼓を試し打ちをして、自分がしてみたい太鼓の希望をとりました。
今年も生徒たちが達成感を得られる発表ができるように、授業に取り組んでいきたいと思います。
小学部
9日土曜日、「最高の笑顔で楽しもう!熱き青春けんべい魂2015!」のスローガンのもと、「けんべい大運動会」tが開催されました。小学部では、12日火曜日に各色ごとに集まって振り返りの学習を行いました。運動会のベストショットが映し出されると、自分や友達の姿を指差したり、顔を見合わせたりして、みんなうれしそうでした。

本日、労災病院院長であり本校の学校医の大野耕策先生をお招きし、教職員対象の医学講習会がありました。様々な事例を解説していただき、とても勉強になりました。今後の学習指導等に活かしていきたいと思います。

中学部では、今日から作業学習が始まりました。農業班、クラフト班、ものづくり班にそれぞれ分かれて学習をしました。
「働く力」をつけることを目標に頑張ります。

小学部
4月30日(木)・5月1日(金)の二日間、運動会の予行練習を行いました。
小学部は、30m・50m走、ダンス、玉集め、大玉転がし、交流ダンスに出場します。
子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、グランドいっぱい走ったり身体を動かしたりしていました。
また、各色の応援席では、高等部のリーダーを中心に、「フレ、フレ、〇組!」「がんばれ、がんばれ、〇組!」と、大きな声で応援する姿も見られました。
両日とも好天に恵まれ、本番さながらの練習ができました。
5月9日(土)の運動会もお楽しみに!!



中学部