緊急連絡

 学校の電話について、8月27日(水)から、17時以降は留守番電話に切り替わります。

 また、朝は8時から通常となります。

学校からのお知らせ

◎令和7年度 鳥取県西部地区特別支援学校就労促進セミナー「就労フェスタ」を開催します。

 くわしくは 就労促進セミナーのページ へ

◎令和7年度鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について

 『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。

 関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

 詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。


令和7年度 けんべい祭

テーマ:やってみよう!つながろう!たのしもう!

期日:令和7年10月4日(土)

   場所:鳥取県立米子養護学校

プログラム:プログラム表紙.pdf  R7けんべい祭_プログラム.pdf

校舎配置図:R7けんべい祭_校舎配置図.pdf

当日の駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。 

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

日誌

高等部修学旅行記④

2023年11月22日 08時21分

昨日、姫路城の天守閣を目指して登った時の写真です。天気も良くお城から見える景色が最高でした。このあと、高速道路で故障車による渋滞もありましたが、バスの中で落ち着いて過ごし、宿についてからは予定の活動にしっかりと取り組んでいました。

20231121_145239

高等部修学旅行記③

2023年11月21日 16時15分

姫路セントラルパークを出発して、発展コースは姫路城へ、生活コースは姫路市立美術館に到着しました。

発展コースは姫路城をバックに写真を撮ったり、お土産を買いました。天気が良くて、ソフトクリームが美味しかったです。

2023年11月21日(16_03) (1)2023年11月21日(16_03)

生活コースは、チームラボの企画展を見ました。キラキラ光る幻想的な世界でした。

DSC_0678DSC_0685

高等部修学旅行記②

2023年11月21日 13時02分

高等部修学旅行団は、現在姫路サファリパークです。

動物と触れ合うチーム、遊園地を堪能するチーム、それぞれ楽しんでいます。

2023年11月21日(12_44) (1)

DSC_0666 DSC_0665

_20231121_121825 DSC_0670

高等部修学旅行に出発!

2023年11月21日 11時00分

高等部修学旅行、出発しました。しばらくして山にかかる雲の景色を見て「幻想的~!」と声をあげる生徒、朝早く起きたためか、すでに熟睡している生徒がいます。

午前中は姫路セントラルパークに向かいます。生徒の様子は今後随時更新していきます。

車外の様子

中学部1年校内実習

2023年11月17日 13時56分
中学部

IMG_4611 IMG_4642 IMG_4694

IMG_4703 IMG_4709

中学部1年生は、11月15日~17日まで校内実習をおこないました。これまで作業学習や事前学習で働くために大切なことを学び、実際に1日作業してみることで、「働く」ことにより関心をもつことができました。相手に届く声の大きさであいさつをしたり、時間いっぱい集中して作業したり、意欲的に働く姿が見られました。

中学部2年職場実習

2023年11月17日 13時36分
中学部

2023-11-15 09.43.19 2023-11-15 13.09.30 IMG_5197

IMG_6494 IMG_E5238

中学部2年生は、11月15日~17日まで職場実習をおこないました。職場での生活の流れを知るとともに、これまで校内で取り組んできた「あいさつ」「時間いっぱい」「丁寧に」「報告」「相談」「身だしなみ」など働くための力を実習先で試す機会となりました。

地域清掃活動で学校周辺の公共施設等の掃除をしました

2023年11月13日 09時44分
中学部

2023-11-02 13.41.15 2023-11-02 13.46.37

IMG_2272 IMG_7099 変換 ~ 2023-11-02 13.43.56

中学部では毎年、地域清掃活動を行っています。

今年は各グループに分かれて、伯耆大山駅、巌公民館、巌保育園、道路周辺等のごみや落ち葉拾いなどを実施しました。

当日は天候もよく、それぞれの場所を意欲的に掃除する姿が見られました。

掃除が終わると、自分たちの力できれいにすることができたこと、地域の方に喜んでもらえたこと、そんな満足感に満たされた笑顔がたくさんありました。

現場実習

2023年11月10日 10時51分
高等部

IMG_2083 IMG_0323 IMG_9742   P1020906 にんにく皮むき④ 仕切り入れ① IMG_9827 

 生活コース1、2年生は10月31日~11月14日まで現場実習をしました。いつもと違う場所や集団の中で、それぞれの目標の達成を目指して実習を頑張りました。

 特に1年生は、初めての現場実習でした。最初はとても緊張していましたが、10日間を通して少しずつ慣れていき、任された仕事に一所懸命取り組みました。

高等部修学旅行に向けて

2023年11月8日 13時51分
高等部

IMG_1423 IMG_1428 IMG_1429

IMG_1436 IMG_2071 IMG_2068

 

 高等部3年生は、11月21日22日、姫路、鳥取県東中部方面に修学旅行に行きます。今日はその目的を学び、役割分担、スケジュール確認、マナー、持ち物などについて学習しました。写真は自分たちで行き先について調べたり発表したりしている様子です。とても楽しみな行事ですので、当日が晴れることと、今からインフルエンザにかからないように整えたいものです。

生徒玄関の掲示制作中です!

2023年11月8日 10時08分

 IMG_6379 IMG_6383 ホームページ6

  中学部1年生は12月の生徒玄関掲示にクリスマスツリーを制作することにしました。そのうち、1,2組では生活単元、美術で学習したモダンテクニックを使ってタオル、アルミホイル、テニスボールでツリーの半分に色をつけました。そして模造紙を半分に折って開いてみると素敵な模様ができました。次は、A、B組さんにバトンタッチです!