壮行会を実施しました
2022年7月14日 17時53分3年就職ガイダンスを実施しました
2022年7月13日 13時11分福祉レクリエーション講習会
2022年7月12日 09時34分7月4日(月)11日(月)の2回にわたって2年生の福祉類型の生徒を対象に福祉レクリエーション講習会を実施しました。
学校法人小林学園 鳥取社会福祉専門学校より鎌谷眞理子先生を講師にお招きし、「笑顔を引き出すエクリエーション援助」をテーマにご講義いただきました。講義では、レクリエーションで深まるコミュニケーションの意義や、感染予防に配慮した他者とのレクリエーション方法など、人間関係を活性化させるために必要な内容を学ぶことができました。
岩美町営英会話塾「ハロー・イワッツ」が新聞報道されました
2022年7月12日 07時20分介護職員初任者研修 施設実習
2022年7月11日 09時38分7月6日(水)~8日(金)の3日間、3年生の福祉類型の生徒を対象に介護老人福祉施設 岩井あすなろで介護職員初任者研修 施設実習を行いました。現場の職員の方々の丁寧でスピーディーな仕事、利用者の方々それぞれに応じた介助やコミュニケーションの工夫は生徒の想像をはるかに超えたものでした。介護技術はもとより、利用者の方への温かい心配りや声掛け、傾聴姿勢を拝見し、介護の仕事への理解が深まりました。
ご指導いただいた岩井あすなろの職員のみなさま、ありがとうございました。
校内企業説明会がはじまりました
2022年7月1日 13時10分岩美町営英会話スクール「ハロー・イワッツ」が始まりました!
2022年6月20日 17時05分6月17日(金),本年度の岩美町営英会話スクール「ハロー・イワッツ」が始まりました。
この英会話スクールは,「英語力を実践的に鍛えたい」「グローバル社会に対応するコミュニケーション力を身につけたい」という岩美高校生徒を対象に,岩美町教育委員会と岩美高校とが通年で共催するものです。
開講式の後,Madelin(マデリン)先生と小椋(おぐら)先生を講師に,和やかな雰囲気の中,スクールが始まりました。生徒に参加の動機を聞いてみると…「将来は海外で活躍したい」「鳥取に暮らす外国人の方々にも対応できる看護師になりたい」等,思いや目標は様々。それぞれが,それぞれの思いを胸に,楽しみながら英語を学ぶ様子が印象的でした。
今年度は英検対策講座や海外高校生とのオンライン交流会も予定されています。楽しみです。
第3学年 面接対策セミナーを実施しました
2022年6月16日 09時35分3年生はいよいよ進路決定に向けての動きが本格化するとあって、メモを取りながら真剣にお話を聞いていました。
1年山陰海岸ジオパーク学習フィールドワークに出かけてきました!!
2022年6月13日 10時14分講師として「いわみガイドクラブ」片村文系氏他7名の方に参加していただき案内していただきました。