「農業と環境」岩美南小3年生と梨の収穫!

2021年9月16日 07時31分

   3年生「農業と環境」岩美南小学校3年生と一緒に梨の収穫を行いました!!

 9月15日(水)朝方雨が降り、天候を心配しましたが持ち直し計画とおり実施できました。
  
  
  
 今年の梨は豊作です!たくさんとれました。作業が終わるころには児童たちとすっかり打ち解け、離れがたい様子でした。

イワッツ・ミッション(課題探求型学習)開始!

2021年9月11日 11時46分

  イワッツ・ミッションが始まりました!!

 9月8日(水)今年のテーマは「まちづくり」です。地域と連携して、地域に関する研究活動を行います。
  
 グループに地域の方に入っていただき、どんな課題があるかを聞き取っています。
 ありたい未来はどんな未来なのか意見をいただき、自分たちの考えを付箋に書き出します。
  
 自分たちが考えたプロジェクトの立案を発表しました。

3年スポーツⅤシーカヤック体験を実施!

2021年9月11日 11時25分

    3年スポーツⅤシーカヤック体験を実施しました!!

 9月10日(金)鳥取自然体験塾 代表 長谷川 浩司氏を講師にお迎えし行いました。
  
 説明を聞き、準備体操です。オールの使い方を練習し、いざ海へ。
  

3年就職試験受験者激励会を実施!

2021年9月11日 10時56分

  9月9日(木)3年生就職試験受験者激励会を行いました!!

  
 一生を決める大切な機会です。しっかりと準備して自信を持って臨んでほしいです。

1年学校職業選択説明会を実施!

2021年9月7日 08時32分

    1年学校職業選択説明会を行いました!

 9月2日(木)1年生は将来の進路選択の参考にするために、最初に全体会で話を聞いた後、自分が興味関心のある分野に分かれて実施しました。
  
 理美容関係では卒業生が来校し、丁寧に教えてくれました。 県外の学校はオンラインで参加していただきました。
  
 少しでも将来に役立てようと、生徒たちは真剣な表情でメモを取っていました。

おぼれた男性を救助 感謝状をいただきました!

2021年8月25日 08時07分

 8月24日(火)2年1組 谷岡拓海くんが海水浴場でおぼれた男性を救助したとして、
香住海上保安署から感謝状をいただきました。
 

 
 日本海新聞8月25日掲載
 

インターハイ出場生徒岩美町役場を表敬訪問!

2021年8月20日 17時53分

    インターハイ出場生徒が岩美町役場を表敬訪問しました!!

 8月20日(金)全国高校総合体育大会(インターハイ)に出場した生徒たちが、岩美町役場を訪問し西垣町長に大会報告を行いました。
 
 「日頃から応援していただきている岩美町民の代表として、全国の舞台で戦ってきました」「お世話になっている岩美町の方々にとても感謝しています」うれしい報告ができました。

3年特別講座2・3日目!

2021年8月6日 17時30分

  3年特別講座が3日目を迎えました。表現することが得意でなかった人も、自分の言葉で話せるようになり、成長の跡がうかがえました。
   
 小論文対策として、小論文を書く前に大切なこと「複数の視点で考える」「知ることがいかに大切か」「多様な考えを取り入れて、自分の考えを構築する」に気付けた生徒たちでした。とても意欲的に取り組むことができました。 
 

3年特別講座を実施!

2021年8月5日 08時34分

    3年進学希望者対象 特別講座を実施しています!!

 8月4日(水)進学希望者を対象に小論文やディスカッション、面接対策を目的に特別講座を開始しました。
  
 生徒は正解のない問いに、自分の考えを述べることを目標に脳に汗をかきながら、一生懸命自分の意見を伝えています。
  
 「夫婦別姓」について、参考資料を調べ自分が重要だと思う順に書き出しています。
 指導方法について学ぶため、先生方もたくさん見学に来ています。