第3学期始業式
2022年1月12日 10時39分 1月11日(火)第3学期始業式を行いました。
「将来の目標を語ると必ずいきつくところがある。人生の豊かさをみつめて目標に向かって努力してほしい。」とお話がありました。
1月11日(火)第3学期始業式を行いました。
「将来の目標を語ると必ずいきつくところがある。人生の豊かさをみつめて目標に向かって努力してほしい。」とお話がありました。
第2学年は小論文指導を実施しました!!
テーマに沿って自分の意見を考えて、それをまとめていきます。生徒の表情は真剣です。
生徒同士の意見交換でも、自分の意見を活発に発言する姿が見られます。学校の授業と違い、ドリンクを飲んでもOK!普段と違う雰囲気が生徒の意欲向上につながります。
岩美町公営塾 岩美高校未来塾「HOPE」を行いました!!
大学生の方を講師にお迎えし、3年生は進学後の専攻等を考慮の上、各自で教科を決めて学習に取り組みました。授業と違い携帯電話も活用しています。
年齢の近い大学生の方に、生徒は積極的に質問しています。非常勤講師の先生も指導に加わってくださり、顔見知りの先生に心丈夫な様子です。
第2学期終業式を行いました!!
校長先生から「1学期から9か月間、皆さんがそれぞれの目標に向かって頑張ってきたことと思います。冬休み、そして3学期は来年4月からの新しいスタートに向けての準備期間です。この時期にやるべきことを行い準備をしておきましょう」とお話がありました。
新ALT クレイグ・エイドリアン・ディクソン先生が着任されました!!
ジャマイカ出身で、趣味はサッカー、ハイキング、児童文書を書くことです。
クレイグ先生にどんどん話しかけて「使える英語力」を鍛えて。クレイグ先生からたくさんのことを学んでほしいです。
12月10日金曜日の4限目、日本史Aの授業で古代と中世の食文化から歴史を
赤い羽根共同募金活動で集まったお金を渡しました!!
11月25日(木)生徒会執行部代表2名が岩美町社会福祉協議会を訪問し、渡しました。