岩美中学校生徒と一緒に愛郷活動実施!
2020年2月5日 16時33分 生徒会生徒が岩美中学校JRC委員会生徒と一緒に愛郷活動を実施しました!!
1月27日(月)、28日(火)の二日間岩美中学校においてコースターづくりを行いました。
慣れない針と糸、ミシンに向かい悪戦苦闘しています。
出来上がったコースターは150個になりました。
岩美町社会福祉協議会に送る予定です。
生徒会生徒が岩美中学校JRC委員会生徒と一緒に愛郷活動を実施しました!!
1月27日(月)、28日(火)の二日間岩美中学校においてコースターづくりを行いました。
慣れない針と糸、ミシンに向かい悪戦苦闘しています。
出来上がったコースターは150個になりました。
岩美町社会福祉協議会に送る予定です。
2年イワッツミッション「みんなで避難班」が参加しました!!
1月31日(金)鳥取中央育英高校で「地域創造 ハイスクールサミット イン北栄」が開催されました。
地域に学び活性化させる企画の提案や実践をしている学校が一堂に集い、高校生の地方創生策を発表しました。
発表した2年生は台本を空でいえるまで練習し、本番に臨みました。
今年のイワッツミッションは「防災・災害支援」を共通テーマで取り組んでいます。
堂々とした発表態度と内容です。自分たちの取り組みを振り返る良い機会になりました。
発表後は「高校生が考える地域創造」と題してワークショップを全員で行いました。
3年福祉類型の生徒が作成したプレゼントの品です!!
地域の方々に支えられて学習することができています。
今年も一年間大変お世話になりました。
3年生福祉類型の履修者は無事介護職員初任者研修を終えることができました。
福祉類型の生徒がプレゼントを贈りました!!
1月30日(木)今年1年間お世話になった岩美町社会福祉協議会と岩井あすなろを訪問して
感謝の気持ちを伝えました。
感謝の気持ちをつづった手作りはがきを作成しプレゼントしました。
たくさんのことをを学ばせていただきました。ありがとうございます。
1年「ドッチボール大会」実施しました!!
1月23日(木)LHRの時間に行いました。
白熱した試合になり、応援にも力が入ります。
2年進路LHRで「先輩から学ぶ」を実施しました!!
3年生が2年教室を訪れ、同じ類型の後輩に進路についてアドバイスとエールを送りました。
2年生は熱心にメモを取って参考にしようと聞き入っていました。
「なるべく早く、進路を決定したほうが準備に時間がかけられます」
「就職の面接練習はたくさんしたほうが自分のためです」
1月23日(木)2年の教室に3年生が来室し、先輩として進路についてアドバイスをしました。
溝下花壇のイルミネーションの灯りです!!
夜の岩美町を明るく照らしています。
1月22日(水)保健指導を実施しました!!
2年は視力が1.0未満の人が約7割、むし歯のある人がが約4割いました。
養護の先生から健康の大切さ、生活習慣についてお話がありました。
1月22日(水)1年は進路LHRを行いました。
何のために働くのか、自分の考えをまとめてほかの人と考えを共有しました。