日誌

入学式を実施しました。

2021年4月8日 13時32分
  本年度新たに157名の入学生を迎え、入学式を実施しました。
      
 コロナ対策により、君が代および校歌は、吹奏楽部の演奏のみで、実施しました。
   
   校長先生より
   新入生に向けて

   ①実習・資格取得・各種競技会への参加などを通じて、専門力   
    を身につけてほしい。

   ②将来の目標を定め、自分の実現をめざし努力を積み重ね、乗   
    り越えた自分、なりたい自分を目指してください。

   ③新しい生活環境に慣れ、学習活動や部活動を通じた多くの出
    会いを大切にして、チームワークやリーダーシップについて学
    んでもらいたいと、祝福と期待を込めたお話をいただきました。

 

 

着任式・始業式を実施しました。

2021年4月8日 13時09分
       1 着任式
  新たに、15名の先生方をお迎えしました。
     
   着任職員を代表して、林副校長先生より「着任職員全員が、生徒の    
   皆さんと鳥取湖陵高校に役立つ仕事がしたいと言う思い出いっぱ
   いです。」との言葉がありました。

  2 始業式

          
  

      校長先生より 3つのお話がありました。

     ①命を守る行動

       コロナ対策(マスクの着用・三密の回避など、感染防止の徹底)

       さらには登下校時の安全意識の向上について

     ②新年度を迎え、目標を持ち、目標の具体化をしてほしい

     ③学ぶ責任、見られている自分を意識すること 

       進歩を体感する、1年にしてくださいとお話がありました。



表彰式・終業式・離退任式が行われました。

2021年3月24日 17時30分

 1 表彰式
 1・2年生 皆勤賞で60名が表彰されました。


 2 終業式
 
 校長先生より、コロナ禍にも関わらず、納得のいく一年であったこと。
 年度代わりに当たり、新しい目標を定めて、新学期からスタートしてもらいたいとお話がありました。

 3 離・退任式
      
  
 4名の先生が退任され、17名の先生が離任されました。 それぞれの先生方から、湖陵高校での思い出や、教師生活で学ばれた多くの示唆に富むお話を伺うことができました。

令和2年度(第18回)卒業証書授与式を挙行しました。

2021年3月1日 13時16分

強風ではありましたが、晴天に恵まれた本日(3月1日)卒業証書授与式を挙行しました。本年度も昨年度と同様に、最小限の参加者(卒業生・保護者・職員・来賓若干名)での卒業証書授与式となりました。
今年の卒業生は、令和2年度はコロナ禍の中最後の1年を例年とは違う形を過ごし、様々な思いを抱いていたことでしょう。
今日本校を巣立っていった179名の輝かしい未来を祈念しています。



卒業証書授与


在校生代表 送辞


卒業生代表 答辞


3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
皆さんのご多幸をお祈りしています。

第2学期終業式等を挙行しました

2020年12月23日 16時15分

各教室で、鳥取湖陵高校のYouTubuチャンネルを視聴しながらリモートで表彰式・終業式を挙行しました。

表彰式の様子。多くの生徒が表彰を受けました。




吹奏楽部による校歌演奏


校長先生の式辞

色々行事が見送られた1学期でしたが、2学期は青陵祭、球技大会が実施されました。
年末年始を経て、3学期を元気に迎えられるよう願っています。

オンライン始業式を実施しました。

2020年8月21日 16時33分

新型コロナウイルス感染症予防対策と、熱中症対策のため本年度2学期はリモートによる始業式を行いました。

第1体育館にカメラを設置し、各クラスにライブ配信しました。


撮影の様子(上原正樹校長先生式辞)


吹奏楽部による校歌演奏


教室の様子 プロジェクタで映し出される校長先生の式辞を聞いています。
 

始業式に引き続き、表彰式も行われました。(全国家庭クラブ研究発表大会)


カメラに向かって、礼


初めての試みでしたが、大きなトラブルなく無事に終了しました。

好適環境水の今

2020年5月14日 12時08分

 昨年度末設置した好適環境水を用いた海水魚ハタ、淡水魚エジェルフィッシュ、野菜リーフレタスの近況をお届けしたいと思います。
 リーフレタスは、もう収穫しても良いレベルになっております。魚たちの食欲も増し、ぶくぶく大きくなっている状況で、全て順調です。先週は食品システム科の課題研究で水槽の掃除をして、たいへんきれいになりました。今後も課題研究で実験を継続していきます。
 最後に実は最近、海水魚ハイブリットハタが密かに人気があります。よく生徒や先生から、今流行りの「ブサかわいい」とよく言ってもらいます。
 この混沌とした今の世界で本校の玄関では皆を癒してくれています。ぜひ来校の際はひと時の癒しを御体験ください。

 

令和2年5月7日 学校を再開しました 

2020年5月8日 11時40分

 4月27日(月)より臨時休業に入っていましたが、5月7日(木)より学校を再開しました。事前に連絡してあったように、「3密」をさけるために分散登校を行いました。久しぶりに生徒たちの明るい笑顔を見ることができました。
 当日は学校の現状をたくさん取材していただきました。また、午後には鳥取県の平井知事が来校され、生徒に直接励ましの言葉をいただきました。当面の間分散登校となりますが、生徒には学校と家庭でできることをしっかり行いこの期間を過ごしてほしいと思います。
20200507平井知事