日誌

【外部講師授業(地域学校協働活動)】「生活産業基礎」

2024年2月28日 14時01分

〇日時 令和6年2月28日(水)3限

〇クラス 1年人間環境科 34名

〇外部講師 株式会社ダブルノット 代表取締役 

      ネット店長育成塾 塾長  髙林 努 氏

〇東京の大手銀行や企業でIT関連の仕事をされ、鳥取に帰郷、自ら起業し活躍されている。仕事は、「言われたことをやる」のではなく「お客様とともに課題を解決し、ありがとうの対価としてお金をいただくこと」との意識が重要。また、『他責から自責へ』『地産地消から地産外商へ』『チャットGPTの可能性と活用の重要性』について自身の実体験とビジネス経験に基づいた説得力のある授業が展開された。生徒も参観した教員も、熱心に聞き入った50分間でした。

 写真1   写真2

【校内公開授業】B選択「化学基礎」

2024年2月28日 11時54分

○日時 令和6年2月28日(水)2限

○クラス B選択 化学基礎 12名

○テーマ 炭・ガスの完全燃焼と化学反応式

○目標 今回は、鰻の蒲焼きをテーマとし、炭火とガス火の違いについて化学反応式を関連づけて考え、「遠火の強火」についても考察する。

○主な流れ

① 身近な物質の完全燃焼

② YouTube「炭火の魔力」 ※前半視聴

③ 炭素とプロパンの完全燃焼 ※化学反応式をつくる

④ 遠火の強火と備長炭 ※料理科学の森「遠火の強火」参照

⑤ YouTube「炭火の魔力」 ※後半視聴

⑥ まとめ

今回は、炭火とガス火の違いについて、YouTubeアニメ動画と化学反応式を関連付けた内容・展開で、生徒たちにとっては大変わかりやすい授業になったと思います。焼き方や火加減の違いにより、鰻(食材)の味や仕上がりが異なることを理解することで、生徒たちの科学的見地も深まったことと思います。授業を通して、料理科学的な観点からも生徒たちの食生活がより充実することを期待します。

hp1 hp2

hp3 hp4

【校内公開授業】公共「租税教室」

2024年2月8日 15時26分

○日時 令和6年2月8日(木)5限

○クラス 1年食品システム科

○テーマ 「租税教室」

○担当者 公共教科担任、講師2名(財務省中国財務局鳥取財務事務所)

○目標 

日々の納税の場所に近い講師の方からより詳しい内容を学習することで、納税についての理解を深め、国民の義務である納税をより前向きに捉える。

○主な展開

・導入:「租税と公債」「租税の種類としくみ」の簡単な復習

・講演:講師がスライドを使って進める

・終了後:クロムブックを使ってアンケート実施

 今回の公共の授業では、財務省中国財務局鳥取財務事務所より講師をお招きして「租税教室」を開催しました。金融機関の検査・監督業務に直接携わっておられる職員の方の講義は、高校生でも理解しやすいように動画視聴やグループワークなど工夫がされており、生徒たちは終始熱心に取り組んでいました。特に、後半のグループワークでは、「知事になってまちの予算を作ろう!」というテーマで、各グループで活発に意見交換をしていました。将来の納税者・主権者として、まちや自分たちの未来について考える良い機会となりました。ありがとうございました。

hp1 hp2

hp3 hp4

hp5 hp6

自転車交通安全教育講演会

2024年2月7日 15時24分

 令和6年2月2日(金)3限に自転車交通安全教育講演会を実施しました。自転車の安全利用促進委員会より遠藤まさ子さんにご来校いただきました。自転車事故では中高生は加害者になる割合が多いこと、ヘルメット着用の重要性、本校周辺と鳥取駅周辺の事故多発現場と事故の要因などについて詳しく解説していただきました。生徒は、「普段自分が通学している道路で事故が多発していることを初めて知って驚いた。」「ヘルメット着用時と未着用時で頭に受ける衝撃の違いにびっくりした。」「自転車のメンテナンスを今までしていなかったから、やってみようと思う。」などの感想をあげていました。

hp1

hp2

hp3

インターネット安全使用ならびに薬物乱用防止講演会

2024年2月7日 09時21分

 令和6年1月12日(金)3限に令和5年度インターネット安全使用ならびに薬物乱用防止講演会を開催しました。鳥取県警察本部より少年警察補導員の岸本景子さんにご来校いただきました。高校生にとっての身近な犯罪について薬物乱用や闇バイト、SNSでの投稿やリベンジポルノの危険性について詳しくお話していただきました。また、危険に誘われやすい時は強いストレスを感じている時なので、普段からストレスの発散方法をいくつか見つけておいたり、誰かに話をしたり相談したりすることも大切だということでした。

hp1

hp2

hp3

【校内公開授業】科学と人間生活

2024年2月5日 15時46分

○日時 令和6年2月5日(月)6限

○学級 1年食品システム科

○テーマ 氷水の加熱と潜熱

○目標 今回は氷水の加熱の様子を考察し、潜熱(融解熱、蒸発熱)について正しく理解する。さらに動画「水で火を点ける」を視聴し、湯気と水蒸気の違い、硫黄と紙の発火点等を学習する。

○主な流れ

① 氷水の加熱について(予想と考察)

② ①をFormsに入力し、スプレッドシートにて他の意見を自分の意見と共有

③ 氷の加熱(グラフ描画)

④ 潜熱(融解熱、蒸発熱)について考察

⑤ 動画視聴「水で火を点ける」

⑥ ワークシート学習

 今回は参観者もChromebookを持参し、クラスコードからClassroomに入り、生徒と一緒に授業に参加しました。各自がフォームに考察等を入力し、先生から解説をしてもらいながら共有しました。動画による実験の視聴を含め今回は盛り沢山の授業内容でしたが、生徒たちは最後まで授業に集中していました。

hp1 hp2

hp3 hp4

【緊急連絡】臨時休業について

2024年1月25日 10時42分

全生徒・保護者に連絡します。
JR山陰線の一部列車が運休になりました。午後の授業及び試験の実施ができなくなりました。

予定を変更して、本日は臨時休業とします。
明日の日程については、再度連絡します。

既に、登校している生徒は安全に気を付けて帰宅してください。
取り急ぎ連絡します。午前10時45分

【重要】本日1月25日木曜日の午後日程について(連絡)

2024年1月25日 09時22分

本日の日程について連絡します。

 気象状況は回復に向かっています。
JR西日本山陰支社に確認したところ、8時以降運転を再開している状況です。
 本日の午後の日程は、12時35分SHR、12時45分授業を開始します。

日程は、
1・2年生は、木曜日4・5・6限の授業を実施します。
3年生の学年末考査は、予定の3科目を行います。

生徒の皆さんは、安全を確保しつつ早めの行動をとり登校してください。なお、やむを得ず登校できない場合は、必ず事前に学校へ連絡してください。

【重要】本日1月25日木曜日の学校対応について(連絡)

2024年1月25日 05時28分

おはようございます。

本日の学校対応について、連絡します。

大雪の状況は、ピークを過ぎつつありますが、公共交通機関の運行状況を確認する必要があり、午前9時まで自宅待機とします。

なお、午後から学校が再開するか、しないか(臨時休業)については、午前9時頃に再度連絡します。マチコミメール、ホームページを必ず確認してください。特に3年生の皆さんは、大切な学年末考査です。自宅待機をしながら、試験準備をしておいてください。

【重要】明日1月24日水曜日の臨時休業について(連絡)

2024年1月23日 21時19分

JR西日本、1月23日火曜日午後8時更新の情報がありました。「明日1月24日水曜日は、山陰本線 因美線 終日運転取り止め」とのことです。

明日1月24日水曜日は、臨時休業とします。

生徒の皆さんは不要不急の外出を控え、家庭学習を行ってください。