日誌

東中学校高校訪問

2023年11月24日 14時47分

11月24日(金)10:00~14:30 東中学校2年生の生徒さん37名が、進路学習の一環として本校を訪問されました。JRの時間に合わせての訪問のため限られた時間ではありましたが、各班1時間程度校内をご案内しました。見学後の質疑応答では、「男女比はどれくらいですか。」「部活動は何時までですか。」など積極的に質問してくれました。全体的には十分な説明や授業・施設見学をしていただけなかったかもしれませんが、本校の魅力や特長を知っていただく良い機会となったと思います。生徒の皆さんの今後の進路選択に少しでも役立てていただければ幸いです。

hp1 hp2

hp3 hp4

hp5 hp6

「湖陵フェスタ」終了しました!

2023年11月18日 14時30分

本日の湖陵フェスタは無事終了しました。来場いただいた皆様、ありがとうございました。寒い中ではありましたが、晴れ間が見える天候のもと、予定通り終えることができました。来年度も開催する予定でおりますので、今後ともよろしくお願いします。最後に、開催にあたり御理解と御協力をいただいた保護者の皆様並びに準備から片付けまで頑張ってくれた生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。

hp13

hp2

hp3

hp4

hp6

hp7

hp8

hp9

hp10

hp11

hp12

「湖陵フェスタ」始まりました!

2023年11月18日 10時57分

午前10時から今年度の湖陵フェスタがスタートしました。午前中からたくさんのお客様に来校いただきありがとうございます。各種展示や即売、発表、模擬店など盛りだくさんです。終了は午後2時の予定です。生徒たちも頑張っています。どうぞお越しください。

hp11

hp2

hp3

hp4

hp5

hp6

hp7

hp8

hp9

hp10

「湖陵フェスタ」開会式・前日準備

2023年11月17日 13時34分

いよいよ、明日11/18(土)湖陵フェスタ(10:00~14:00)が開催されます。その開会式を本日、全校生徒・職員で行いました。校長先生、生徒会長、総合技術係主任から挨拶及び説明等をいただきました。

hp1

hp2

hp3

hp4

その後、明日に向けて各係で準備に取り掛かりました。

hp5

hp6

hp7

hp8

hp9

hp10

hp11

hp12

hp13

おもてなしの心で来校されるお客様をお迎えしたいと思いますので、明日は多くのお客様にお越しいただくことを期待しています。

【校内公開授業】数学Ⅰ

2023年11月15日 13時44分

○日時 11月15日(水)2限

○学級 1年電子機械科

○テーマ 第4章 図形と計量、2 三角比の応用

○目標 三角比を利用することで直角三角形の高さや底辺の長さなどを求めることができるようにするとともに、各種用語の確認を行う。

○主な流れ

①三角比についてChromebookで検索し、「授業プリント」の空欄を補充する。

②三角比を利用して直角三角形の高さや底辺の長さなどを求める。

③単位円・接線・割線などの用語を確認する。

④なぜsinθを正弦と呼ぶのか、などを考える。

 工業科ということで数学が好きな生徒が多く、一人ひとりが熱心に授業に取り組んでいました。各自がChromebookで検索して授業プリントを解答するなど自主的に活動する姿も見られました。内容的には三角比の応用で難解な部分もあったようですが、生徒たちは最後まで集中力が途切れず取り組めていました。

hp1 hp2

hp3 hp4

本日11/13(月)の自宅待機について(連絡)

2023年11月13日 06時28分

午前6時の時点で鳥取市北部・岩美町に大雨警報が発令されていますので、自宅待機とします。
午前9時までに警報が解除された場合は4限から授業をおこないますが、午前9時の時点で警報発令中の場合は臨時休校となります。
今後の情報に留意し、安全を確保して過ごしてください。

令和5年度鳥取県産業教育振興会東部地区会(学校見学会)

2023年11月9日 13時07分

11月9日(木)本校において標記の会を開催しました。井上法雄会長をはじめ17名の会員の方に来校いただきました。今回は学校見学会(授業参観)を兼ねており、生徒たちの授業に取り組む様子を直接見ていただくことができました。授業参観後の意見交換では、各会員の方から授業の感想や学校教育に対する意見等をいただきました。「生徒たちが生き生きと楽しそうに授業を受けている姿が印象的だった。」「最新機器・設備の授業を受けている生徒を活かせるように企業としても努力したい。」「学校現場を知ることで人材不足やジェネレーションギャップなど企業が抱える問題に活かしたい。」など様々な御感想や御意見等をいただきました。今後の学校教育に活かして参りますので、引き続き御支援・御協力をよろしくお願いします。

hp1 hp2

hp3 hp4

hp5 hp6

hp7 hp8

hp9 hp10

【校内公開授業】情報システムのプログラミング

2023年11月7日 13時18分

○日時 11月7日(火)2限

○クラス 2年情報科学科 情報システムコース

○単元 第2章 データ構造とアルゴリズム  第3節 アルゴリズム

○本時の目標 ガチャシステムのアルゴリズムを効率化する方法を考えよう。

○主な流れ

①前時の振り返り 本時の学習目標を確認する

②プログラムの問題点を考える

・10000回施行するための実行時間を計測し、結果を確認する

・実行時間が長くなる理由について考察する

③リスト・辞書型を用いて実行時間を短縮する手立てを考察する

・必要なリスト、辞書型を考える

・リストアップしたリスト、辞書型の操作方法を考察する

・進行状況の良い班はフローチャートを更新する

・各班の考察を全体で共有する

④本時の振り返り フォームで振り返りを行う

 県教委訪問を兼ねての公開授業だったが、生徒たちは普段通り明るく活発に意見を出し合いながら協調して取り組んでいた。不明な点等については、授業者へ積極的に質問するなど終始意欲的な授業となった。情報科として専門性の高い授業内容は、生徒たちの興味関心度を高めるとともに、個々の理解を深めることができたようだ。

hp1 hp2

hp3 hp4

【校内公開授業】科学と人間生活

2023年11月7日 13時17分

○日時 11月7日(火)2限

○クラス 1年人間環境科

○題材名 様々な重合体(ポリマー)

○本時の目標

・単量体(モノマー)が付加重合して重合体(ポリマー)になる様子を構造式を使って示すことができる。

・重合体を構成する単量体の種類によってプラスチックの種類が決まるということが理解できる。

・「重合体の構造式を書く」→「撮影して画像ファイルにする」→「トリミングする」→「Google Formsへ送信する」という一連の作業を行うことができる。

○主な流れ

<導入> プラスチック(合成樹脂)の構造式、アルケンの付加重合(動画視聴)

<展開> 演習問題1~18を行う。

学習スキルについての説明

構造式、名称、略称について回答

必要に応じてgoogle検索

解答、解説

<まとめ> 本時の学習内容のまとめ

 県教委訪問の授業参観も兼ねての公開授業ということもあり、生徒たちは普段より緊張しているように見えていたが、いつも通り真面目に熱心に取り組んでいた。Chromebookの活用については、本授業で毎時間のように使用しているので、生徒たちは画像撮影も手馴れた様子で行っていた。充実した授業となった。

hp1 hp2

hp3 hp4