日誌

10/6(月)の自宅待機について(連絡)

2023年11月5日 20時17分

JR西日本山陰支社より「山陰本線浜坂駅~米子駅の始発から9時頃まで運転見合わせ。」の連絡がありました。

生徒は、自宅待機とします。午前9時以降、運転再開される予定です。運転再開された場合は、「登校してSHR後4限目から授業を行います。」SHRは12時35分に各教室で行います。午後の授業は、4限目12時45分から始めます。生徒の皆さんは、今後のホームページ・まちこみメールを確認してください。

【校内公開授業】科学と人間生活

2023年10月26日 11時42分

○日時 10月26日(木)2限

○学級 1年電子機械科

○テーマ 「様々な単量体(モノマー)」

○目標 プラスチック(合成樹脂)の原料となるのは石油中に含まれる炭化水素である。特に「アセチレン」に様々な物質を付加反応させた誘導体は、プラスチックの単量体(モノマー)として欠かせない存在である。前時で扱った「エチレン」「プロピレン」「塩化ビニル」「ビニルアルコール」に続き、「スチレン」「酢酸ビニル」の構造式を書く→カメラ機能を使用して画像をファイルする→トリミングする→画像ファイル送信及び物質名を答えるという一連の学習スキルを身につけることを目標とする。

○主な流れ

①スチレンの構造式 ※Form入力

②クラスで共有 ※スプレッドシート使用

③酢酸ビニルの構造式 ※Form入力

④クラスで共有 ※スプレッドシート使用

⑤6種類の単量体(モノマー)とビニル基

⑥ワークシート学習及びワークシート進行表入力

⑦まとめ

 和やかな雰囲気の中、生徒たちは終始真面目に意欲的に取り組んでいた。フォームやスプレッドシートを使って、各自が書いた構造式の正誤や書き方などを全体で共有し理解を深めていた。Chromebookのカメラ機能で撮影した画像はトリミングなど画像処理をして送信するなど、生徒自身のスキルアップしている姿も見られた。最後のワークシート学習まで集中力が途切れず、充実した授業となった。

hp1 hp2

hp3 hp4

【校内公開授業】生物基礎

2023年10月24日 13時53分

○日 時 10月24日(火)4限

○学 級 2年人間環境科

○テーマ 自立神経と恒常性

○目 標 心拍の調節のしくみについて理解する

○主な流れ

①前時の振り返り

②心拍の調節のしくみはどうなっているのか

③1分間の運動を行い、運動前、運動直後の心拍数の変化を記録する

④心拍が上昇する仕組みについてまとめる

⑤心拍がもとに戻るしくみについてまとめる

⑥中枢神経、自律神経、心臓がどう運動して、心拍が調節されるか整理する

 生徒たちは終始集中して授業に取り組んでおり、授業者からの発問に対しても反応よく的確に解答できていた。教科書だけでなく、ChromebookでGoogleフォームや動画等を効果的に活用するなど、生徒がより取り組みやすい授業の工夫がされていた。運動前後の心拍数を測定する実験では、生徒たちが大いに盛り上がり、笑顔があふれる授業となった。

hp1 hp2

hp3 hp4

ライフプランセミナー「赤ちゃん先生」

2023年10月24日 09時57分

今年度もコトモニさんによるライフプランセミナーを開催しました。2年ぶりに対面での開催をすることができました。

9月から10月にかけて赤ちゃんや幼児とそのお母さんに来校していただき、1年生を対象に子育てや人生設計についてお母さん方からお話を聞きました。

生徒達の感想です。「小さい子どもは苦手だったけど、ふれあってみて興味がわいた。」「話を聞いて、子育てって想像以上に大変なんだと思った。」「子どもを育てていくためには、周囲の手助けが大切なんだとわかった。」「将来のことを考えるきっかけになった。」

hp1

hp2

hp4

hp3

令和5年度学校説明会

2023年10月19日 09時58分

 10月18日(水)東部地区の中学校の先生方をお招きして、令和5年度学校説明会を開催しました。お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。

 5限目の授業参観及び施設見学では、先生方に自由に参観・見学いただきました。生徒たちは緊張しながらも熱心に授業に取り組んでいました。参観された先生方の中には、生徒との再会を喜んでおられる様子も見られました。6限目は各学科の生徒代表による学科に関するプレゼンテーションを行いました。発表する生徒は緊張していましたが、堂々と学科の特色や魅力、授業内容等について説明をしました。中学校の先生方からは温かい拍手をいただき生徒たちも達成感に満ちた表情をしていました。ありがとうございました。最後は、学校長から令和6年度入試に関する説明及び質疑応答を行いました。先生方からの御意見・御要望を活かしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

hp1 hp2

hp3 hp4

hp5 hp6

hp7 hp8

第2学年研修旅行

2023年10月19日 08時58分

 第2学年生徒151名と引率教員13名は10月11日(水)~13日(金)に2泊3日で兵庫県・大阪府・京都府への研修旅行を実施しました。

 1日目の科別研修では、各科の専門分野に沿った施設を見学・体験し、進路意識の向上につなげることができました。

 2日目の京都班別研修では、本物の歴史・芸術・文化に接して知見を広めたり、企画力・判断力・実行力・リーダーシップ・協調性等を学んだりすることができました。

 3日目のUSJ班別研修では、生徒間の親睦を図り、親しい友人との思い出に残る時間を過ごせました。

 天候に恵まれ、大きな事故や怪我もなく全員無事に全日程を終えることができました。保護者の皆様には準備から体調管理など、御支援、御協力をいただきましたことに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 この経験を生かし、今後インターンシップに向け、規律ある行動、社会性を身につけるとともに、地域に貢献できる専門人材の育成に取り組んでいきたいと思います。

hp1F科研修(グリコピア) F科(グリコピア)

hp2G科研修(六甲高山植物園) G科(六甲高山植物園)

hp5M科研修(カワサキワールド) M科(カワサキワールド)

hp3H科研修(羽衣国際大学) H科(羽衣国際大学)

hp4I科研修(神戸電子専門学校) I科(神戸電子専門学校)

hp6USJ1 USJ

hp7USJ2 USJ

hp8京都タワー 京都タワー

秋 本番 鳥取湖陵生 活躍中

2023年10月17日 12時29分

 グリーンフェスタ in とっとり 2023 第53回花と緑のフェアが、

10月7日(土)~8日(日)湖山池公園オアシスパークで開催されました。

 3年緑地デザイン科 生徒2名が、日頃の実習で身につけた技術力を披露し庭造り実演展示を行いました。秋晴れの中、多くの来場者の方々に観賞いただきました。

  制作  制作1

  制作2  制作3

         完成

秋 本番 鳥取湖陵生 活躍中

2023年10月16日 15時40分

 いなば農産物フェスタが、10月14日(土)~15日(日)地場産プラザ わったいな周辺で開催されました。このイベントを盛り上げるため、本校生徒が参加しました。爽やかな秋風の中、多くの来場者の方に楽しんでいただきました。

     野菜加工品販売     野菜加工品販売風景

                 【食品システム科:新鮮野菜・農産加工品販売】

 ダンス部   ボランティア部

  【ダンス部パフォーマンス】  【ボランティア部:ボランティア活動】

 こりょっぴ  こりょっぴ

      【人間環境科:手作り「こりょっぴ着ぐるみ」初披露】

  バーガー・パウンドケーキ販売    バーガー・パウンドケーキ販売風景

     【食品システム科:バーガー・パウンドケーキ販売】       

【校内公開授業】物理基礎

2023年10月10日 15時52分

○日 時 10月10日(火)6限

○クラス 2年電子機械科

○テーマ 運動の第2法則~運動方程式

○ねらい ニュートンの「運動の3法則」のうち、慣性の法則及び作用・反作用の法則は中学校で既習済み。本時は加速度、力、質量の関係を示す運動の法則の簡易実験を行い、その結果から運動方程式を導く。

○主な流れ

①慣性の法則(第1法則)、作用・反作用の法則(第3法則)※Form入力

②加速度、力、質量の関係 ※簡易実験

③簡易実験結果まとめ ※Form入力

④運動方程式を導く

⑤ニュートン運動の3法則まとめ

⑥問題演習

⑦まとめ

 生徒たちは6限目の授業でも集中力が途切れず、最後まで真面目に取り組めていた。各設問はフォームを使って自分で解答・送信し、クラス全体で解答を共有した。生徒たちは自分と違う解答内容に興味関心を示し、全体が盛り上がる場面があるなど楽しい授業となった。Chromebookだけでなく教科書やノートも適宜使うなど授業の工夫も多く見られた。

hp1 hp2

hp3 hp4