1年家庭科の様子
2020年6月23日 14時29分1年生の家庭科『食品の選び方を考えよう』の学習の中で「食品添加物」について学習しましたときの様子をお伝えします。
授業の前には「食品添加物って何ですか?」「よくわかりません」など、あまり関心のない様子でした。
そこで・・・
食品添加物とは何か、使用目的は何か、どんな種類があるのか…などを調べました。
食品添加物(香料、甘味料、着色料)を使い、オレンジ風味の飲み物を作りました。
水があっという間にオレンジ風味の飲み物に変わって、びっくり!!
「オレンジジュースだ!」
「あっという間に匂いが変わった!」
「ちょっと薬の味がする!」
「食品添加物って、飲んでも大丈夫なんですか??」
など、たくさんの感想や疑問が出てきました。
食品添加物についてかなり関心をもち始めたようです。