3年 大人講座(これからの生活のために)
2019年2月26日 14時36分3年生は、保健体育と特活の時間を活用し、これからの生活のためのに必要な、
性に関わる学習に取り組みました。全部で5時間での学習です。
先週から取り組み、3時間かけて学習を進めていきました。
2回目の学習(2月21日) 3回目の学習(2月22日)
生命の誕生から、性感染症とその予防などまで、前の週にしっかり取り組みました。
4回目の学習(2月25日)
2月26日(月)の5・6限は「いのちの大切さ伝え隊」の3名の方々を講師に招いて
の学習です。2時間の学習では、男女か出会うところから、理想の付き合い方、
妊娠と子育て、感染症の予防まで、これから社会に出ていく生徒たちに分かり
安く人形やイラストなども使いながら、講義していただきました。
男女が出会うこと、子育てをすることについて、お話を聞きました。
赤ちゃんの人形を実際に抱く体験もありました。
学習の後半は男女のグループ別に分かれての学習を行いました。
学習の終わりに「生きているだけで100点満点」というメッセージを3人の助産師さん
からいただき、学習を終えました。学習の最後に「分からないことや疑問点」を用紙
に書いて提出しようということで、1人1人が学習の感想と、質問を書いて提出しました。
当日のうちに質問用紙に答えていただきましたが、助産師さんからは、「しっかり
自分のことを考えて書いてくれてうれしい」との言葉もいただきました。
5時間の学習でしたが、みんなが自分のこととして学習に参加することができました。
今日学んだことは、これからの生活に是非、生かして欲しいと願っています。