福祉環境美化委員会の活動(2月25日)
2019年2月26日 08時51分2月25日(月)、福祉環境美化委員会は、平成30年度最後の委員会を開催しました。
最初に佐伯委員長から、今日の活動の説明があった後、1・2月の活動の振り返り、
後期の活動の振り返りを行いました。
その後、1・2年生と3年に分かれ活動を行いました。3年生は、学校周辺の環境
整備活動を行いました。3年間過ごした学校とも今週でお別れです。プラスチック
ごみや金属片などを回収し、分別していきました。
1・2年生は、学校正面玄関の環境整備活動を行いました。
金曜日に卒業式を迎えるにあたって、花壇をきれいにすることができました。
会議室に帰ってからは、3年生、1・2年生がそれぞれメッセージを伝えました。
「委員会活動を通じて」「1・2年生へのメッセージ」「3年生へのメッセージ」
を自分の言葉を通じて、伝えることができました。
3年生の皆さん、3年間の生徒会活動、お疲れさまでした。1・2年生の皆さん、
福祉環境美化委員会の毎日の環境パトロール活動はこれからも続きますので、今
後も活動をよろしくお願いいたします。