新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

教育長からのメッセージなど

2020年4月27日 08時47分

鳥取県教育委員会ホームページより
県立学校の児童生徒、保護者のみなさんへ 4月24日掲載
 「今するべきこと、今するべきでないこと、そして今自分ができること」は何か。
 自分だけでなく家族までも含めた行動変容を図るために、主体的にどうすればよいかを考えることで、今回の臨時休校が子どもたちにとって、貴重な「学び」となることを願っています。
教育長からのメッセージ
感染拡大防止チラシ
手洗いチラシ

臨時休校について

2020年4月17日 17時32分


 鳥取県立学校における臨時休校の対応が決定しましたので
お知らせします。
 令和2年4月27日(月)から5月6日(水)まで臨時休
校とします。
 なお、令和2年4月20日(月)から4月24日(金)ま
での間は、感染防止対策を徹底した上で、授業等を実施しま
すので、御理解、御協力をよろしくお願いします。
 ただし、鳥取県における感染者の状況等によっては変更も
ありますのでご承知ください。

新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮といじめの防止について

2020年4月16日 13時04分

世界中で「新型コロナウイルス 感染症」の感染者が増えています。感染された方が一日
も早く回復されること、そしてプライバシーが厳に守られることを願います。
これまで多くの方が感染予防を徹底し、節度ある行動をとってこられたことを誇りに思います。事態の終息に向け、これまで同様、緊張感をもって行動していただきたいと思います。
日々変化する情報にも過敏になりがちですが、中には新型コロナウイルス感染症に対する誤った情報や不安をあおるような情報も散見されます 。今まさに、正しい情報を見極める力が必要とされています。そして、感染者やその家族、治療に従事している医療関係者や濃厚接触者等が差別やいじめにあうことがあってはなりません。本当に苦しい思いをされているのはそうした方々ではないかと考え、冷静な判断や行動をすることが求められます。
新型コロナウイルスへの感染の心配はもとより、学習の遅れや日常生活の制約等に対する不安やストレスがますます大きくなっていることと思いますが、大人以上に不安やストレスを感じているのは子どもたちです。子どものささいな変化に気づいたり、子どもの気持ちに寄り添ったりして、少しでもその不安やストレスを解消できるようにしてほしいと思います。 いじめに関わる心配ごと等は家庭だけで悩むことはせず、積極的に学校や関係機関などに相談するようにしてください。

相談窓口は添付のチラシをご覧ください。
新型コロナいじめ防止チラシ(保護者).pdf