新型コロナウイルス感染拡大に係る 個人支援策について
2020年4月10日 12時31分小学校休業に対する支援金・補助金、生活福祉資金貸付制度、就学や修学支援等について載っていますのでご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策.pdf
【連絡】**** 荒天時(気象警報発令時等)の取り扱いについて
【新規】 6/25 【テニス部(女子)】第65回中国高等学校テニス選手権大会 女子団体 出場
【新規】 6/25 【テニス部(女子)】令和7年度鳥取県高等学校総合体育大会テニス競技 出場
【新規】 6/23 【ヨット部】ヨット中国大会男女優勝
【新規】 6/3 令和7年度鳥取県高校生等奨学給付金(新入生に対する一部早期給付)について
【新規】 6/3 【吹奏楽部】鳥取県高等学校総合音楽会に出演しました♪
【新規】 5/23 いざ県総体へ!全校でエールを送る壮行会
【新規】 5/21 韓国遠徳高校との交流
【新規】 5/16 授業料・学校徴収金のお知らせ
小学校休業に対する支援金・補助金、生活福祉資金貸付制度、就学や修学支援等について載っていますのでご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策.pdf
本日1年生を対象に部活動紹介を行いました。
運動部・文化部ともに様々なパフォーマンスでPRしていました。
4月7日(火)、令和2年度入学式を行いました。
学校前の桜もきれいに咲き、なんとか今日を迎えることができました
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年と違い、間隔をとっての式となりました。
入学生代表による、入学許可書の授与です。
晴れて本校の一員になりました
入学生代表の宣誓です。
本校に入学してからの目標を力強く述べてくれました。
学校長式辞等では、新入生のみなさんに期待することが話されました。
続いて担任紹介です。
新入生のみなさん、保護者のみなさま、本日は、ご入学おめでとうございます。
これから境高で3年間、しっかりと目標を持って、一緒に頑張りましょう!
教職員一同、一生懸命サポートします!!
4月7日(火)、令和2年度1学期の始業式・着任式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、グラウンドでの式となりました。
生徒のみなさんも初めての経験だったかと思いますが、教職員も初めてでした。
しっかりと間隔をあけて整列します。
校長先生の話です。
『BIGに育て、境高生』という目標のもと、「新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、いろいろと不便をかけることが多いがみんなで協力して学校生活を送りましょう。」また、「時間を有効に使ってほしい。学校ではない、みなさんだけの時間がこれまでよりも増えている。進路に関しても、『行けるところ』ではなく、『行きたいところ』に行けるよう計画をしっかりと立てて取り組んでほしい。」ということや、「今でもとてもよい学校であると思っているが、これまで以上に挨拶をしっかりとしてほしいし、人が困っていたら助けてあげられるようになってほしい」などと話されました。
続いて着任式です。
今年度着任された先生方の紹介がされ、代表の先生からの挨拶です。
生徒のみなさん、今年度もそれぞれの目標が達成できるよう、教職員全員でみなさんのサポートを精一杯行っていきます!
今年度着任された先生方、「チーム境高」として、生徒全員を一生懸命サポートしていきましょう!!