新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

3学期終業式、離・退任式を行いました。

2020年3月25日 13時54分
学校行事


3月24日(火)、3学期終業式を行いました。
今回の終業式、離・退任式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年、体育館で行っている式を、放送による式に変更し、行いました。

校長先生の話です。

京都大学教授の山中伸弥先生の話のあと、「新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、様々なことが中止になるのは高校生だけではない。感染防止のためだけでなく、いろいろなことに辛抱強く取り組んでいってほしい。」また、「春休み期間中にどのような生活をするかは、みなさんに任されている。自分で考え、目標を持って取り組む姿勢に期待している。」と話されました。
そして、新年度に向けて、「遅刻をしないように心掛けてほしい。ゴミが落ちていない学校になるようにしてほしい。一人ひとりが意識して、来年度を元気に迎えてほしい。」と話されました。




生徒のみなさんは、教室で静かに聞いています。


続いて退任式・離任式が行われました。
今年度末の人事異動の紹介後、生徒のみなさんに向けてのメッセージが伝えられました。









先生方からは、境高での思い出や、生徒のみなさんにこれから身につけて欲しいことなど、心に響く言葉をたくさんいただきました。
先生方、境高のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。
先生方のご活躍を心より祈っております。

臨時休業期間の終了および学校再開について

2020年3月16日 10時20分

新型コロナウイルス感染症対応にかかる臨時休業期間の終了および学校再開について

令和2年3月16日
鳥取県立境高等学校

このことについて、生徒の心身への影響や学習の遅れへの懸念等に対応するため、鳥取県教育委員会からの指示を受け、徹底した感染予防対策を講じた上で、下記のとおり学校を再開することとしました。日程をご確認ください。


1 日  程  3月18日(水) 大掃除(1限)、LHR(2・7限)、授業(3~6限)
                 ※8限はなし
        3月19日(木) 授業7限まで
        3月23日(月) 授業7限まで
        3月24日(火) 大掃除、終業式等、LHR  ※午前中で終了

2 留意事項  
(1)家庭での健康観察、登校前の体温測定を行ってください。
(2)のどの痛み、発熱等、風邪の症状がある場合は登校しないでください。
(3)手指の消毒または石鹸等による手洗いをお願いします。(学校では各階に消毒液を置いています)
(4)可能な限りマスクを着用して登校してください。
(5)食堂は営業していますのでご利用ください。
(6)部活動については、3月18日以降実施可能としますが、短時間(2時間程度)の活動とします。また、県外遠征・練習試合は禁止とします。
(7)「感染症への不安により外出は控えたい」という理由等により欠席する場合は、必ず保護者が連絡してください。出席扱いとします。

合格者説明会について

2020年3月9日 17時50分

 1.合格発表 
 令和2年3月16日(月)正午 本校で行います。
 本人への通知はしません。電話による問い合せにも応じません。

2.保護者対象合格者説明会
 入学までの諸準備や心構えの説明及び教材等の販売を行います。受検証・上履き・下足袋・諸調査票・筆記用具を持参してください。

(1)日 時 令和2年3月17日(火) 午後1時30分から午後4時30分ごろまで

(2)日 程
  13:00~13:20  受付(本校第2体育館)
  13:30~15:00  説明会
  15:00~    教材等購入 (教科書・副教材・体育用品 等)
                        購入する物品の総額は60,000円程度(電子辞書は除く)です。当日現金を用意してください。(制服の販売や注文の受付は、校内では行いません。)

(3)諸調査票の提出
 (ア)選択教科の記入上の注意事項
 芸術教科は「音楽」「美術」「書道」のうちからいずれか一科目を選択します。また、男子の体育では「柔道」、「剣道」のいずれかを選択します。
 諸調査票の選択希望調査欄に希望順位を記入してください。なお、特定科目に希望者が集中した場合は、授業編成上、学校側で調整しますので、希望に添えない時があります。また、特進クラスを希望する生徒はクラス編成の都合上、「音楽」か「書道」を選択してください。
 (イ)本校では、部活動を推進しています。部活動調査欄に記入してください。
 (ウ)進路希望の記入上の注意事項
 4年制大学(国公立・私立)、短大、専門学校、公務員または就職のいずれか希望する進路を○で囲んで提出してください。全く決まっていない場合は「未定」に○をしてください。本校では「進路の早期決定」を重点目標の一つにしています。「クラス編成について」も参考にしてください。
 (エ)その他必要な箇所を記入して、3月17日(火)の受付時に提出してください。

(4)その他の注意事項
 (ア)体育館、校舎内は上履きで移動します。
   (寒い時期ですので、防寒着等を準備してお越しください。)
 (イ)駐車場には限りがありますので、自家用車で来校される場合は、なるべく乗り合わせてお越しください。

以下追加しました(3月9日)
3.推薦入学者選抜合格者学習会について
 3月18日(水)、19日(木)の予定していた学習会は中止します。

臨時休業中の生徒の外出について

2020年3月9日 11時16分

臨時休業中の生徒の外出について、以下の点に注意してください。
(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。
(2)規模の大小にかかわらず、カラオケボックス、ライブハウスなど風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントに行かないこと。

推薦及び一般入学者選抜受検者の個人情報の開示請求期間等の変更

2020年3月6日 15時35分

【変更理由】
例年、合格発表の正午前後から多数の受検者が受検先の高等学校に集まり、合格発表を見た後、口頭による開示請求をするため、そのまま長時間とどまる状況にある。新型コロナウイルス感染症対策のため、開示請求できる始期を変更する。

【変更前】 開示請求ができる日時 令和2年3月16日(月)正午から

【変更後】 開示請求ができる日時 令和2年3月26日(木)正午から

なお、口頭による開示請求ができる期間は、令和2年3月26日(木)から4月24日(金)まで。(日曜日、土曜日を除く。)

受付時間は、3月26日(木)は正午から午後4時30分まで、それ以外の日は午前9時から午後4時30分までとする。

ただし、再募集入学者選抜に出願を希望する者は、令和2年3月17日(火)及び3月18日(水)の午前9時から午後4時30分まで、口頭による開示請求を特別に認めることとする。