全校集会
2018年4月12日 15時44分
2018年4月12日(木)6限目に全校集会が行われました。
クラス目標の発表もあり2・3年生がそれぞれ思いを込めた目標が発表されました。
1年生も上級生のクラス目標を参考にして自分たちの目標を立てより良い学校生活を過ごしてほしいと思います。
2018年4月12日(木)6限目に全校集会が行われました。
クラス目標の発表もあり2・3年生がそれぞれ思いを込めた目標が発表されました。
1年生も上級生のクラス目標を参考にして自分たちの目標を立てより良い学校生活を過ごしてほしいと思います。
2018年4月11日(水)1限目に環境LHRが行われました。
保健委員が前に立ちクラスの皆に説明を行いました。
2018年4月10日(火)午後からはクラブ勧誘演説が行われました。
それぞれの部活が映像を使用したりデモンストレーションを行いました。
2018年4月10日(火)午前中は対面式が行われました。
新入生が期待と不安を胸に入場しました。
藤田校長先生、生徒会長の増田くん、新入生代表として河本さんが挨拶を行いました。
その後、執行部から学校の行事について説明がありました。
2018年4月9日(月)午後からは入学式が行われました。
142名の新入生の入学が許可されました。
担任紹介等が行われた後は場所を移動しそれぞれのクラスにてLHRが行われました。
2018年4月9日(月)午前中は新任式および始業式が行われ、新たに転入された先生方を迎え今年度も無事にスタートしました。
新任式に続いて始業式が行われ藤田校長先生の挨拶がありました。
平成30年度外国語教育における学習到達目標を「CAN-DOリスト」の形式で公表します。
来年度に使用する教科書が決まりましたので,お知らせ致します。
平成30年度教科書採択状況.pdf
平成30年度 使用教科書選定理由.pdf
3月1日(木)卒業式が体育館で行われました。
保護者・在校生・職員におくられ3年生176名が卒業をしました。
多くの来賓の方にも参加をしていただきました。ありがとうございました。
卒業式後、教室でLHRが行われ、友人・担任などと高校最後の時間を過ごしました。