☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 チーズコロッケ 野菜サラダ 鳥取和牛のビーフシチュー
☆鳥取県の食材☆
米 牛乳 鳥取和牛 たまねぎ 赤パプリカ きゅうり しめじ

☆献立のメッセージ☆
今日は、鳥取和牛を味わう日です。
コロナ禍で、日本全体が元気がなくなっていますが、心も体も元気に成長してほしいという意味で、鳥取県では、食のみやこ推進課が動かれ、鳥取県で給食を食べている児童生徒のみなさんに、鳥取県で育成された鳥取和牛の肉を無償で提供してくださいました。今日はビーフシチューにしました。しっかり味わっていただきましょう。10月30日、11月30日にも和牛を使った献立にする予定です。
楽しみにしてください。
☆献立名☆
いろどりごはん 牛乳 あごのかばやき じゃがいもきんぴら とうがんのみそ汁
☆鳥取県の食材☆
米 牛乳 あご(とびうお) さつまあげ あぶらあげ みそ とうがん にら なす

☆献立のメッセージ☆
今日は、旬のあごをかば焼きにしました。あごは、【とびうお】といい、夏にたくさん水揚げされる魚です。
【とびうお】と呼ばれるようになったのは、大きな胸ビレを大きく広げて海の上を飛ぶからです。イギリス名も、【フライング・フィッシュ】です。小骨が多い魚ですが、よくかんで残さず食べてくださいね.
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 はまちのピリ辛焼き ひじきの炒り煮 豚汁
☆鳥取県の食材☆
米 牛乳 はまち 二十世紀梨 大豆 干ししいたけ こんにゃく 豚肉 油揚げ たまねぎ ねぎ

☆献立のメッセージ☆
8がつく今日は、よくかんで食べる、かみかみ献立の日です。
かめばかむほど、その食べ物を味わうことができるようになるので、しっかりかんで、かむ力をつくっていきましょう。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 チンジャオロースー バンサンスー スーミータン
☆鳥取県の食材☆
米 牛乳 豚肉 たけのこ ピーマン 赤パプリカ きゅうり 卵 たまねぎ えのきたけ キャベツ ほうれんそう こまつな

☆献立のメッセージ☆
今日は中華料理の献立です。
チンジャオロースーは、細切りにしたピーマンと肉を炒めた料理という意味です。
中国語で、ピーマンをチンジャオ、ローを肉、スーを、細切りといいます。
スーミータンはトウモロコシのスープで、
中国語で、スーミーは、とうもろこし、タンはスープを意味します。
バンサンスーは、バンを和える、サンは数字の3、スーは細切りにするという意味で、はるさめの入った酢の物にしました。
よく食べてくれました。