研修旅行・屋久島(初日)
2023年10月5日 08時29分10月3日から3泊4日の日程で、2年7組は鹿児島県の屋久島で研修旅行です。その初日の様子が届きましたのでお知らせします。
10月3日から3泊4日の日程で、2年7組は鹿児島県の屋久島で研修旅行です。その初日の様子が届きましたのでお知らせします。
10月3日から3泊4日の日程で、2年生1~6組は北海道で研修旅行です。その初日の様子が届きましたのでお知らせします。
9月21日(木),後期生徒会長立候補者の立会演説会及び信任投票が行われました。
その結果,2年生 竹内 快さんが,後期生徒会長として信任されました。
秋の交通安全運動期間に合わせ,本日(9月21日)から来週月曜日までの3日間,本校周辺であいさつ運動や自転車交通マナー等に関する指導を行っています。
初日の今日は,生徒会執行部員や本校教職員に加え,修立小学校区の地域の方も参加してくださいました。
東高祭最終日(第3日)は体育祭。予定日8日(金)は悪天候だったため,9日(土)に順延して実施しました。
9月7日(水)。東高祭は2日目を迎えました。主な内容は次のとおりです。
▶午前 全学年全クラス対抗クラス演技(第1体育館)
▶午後 クラブ展示,お茶会
ペットボトルキャップアート(第1学年企画)
2年生HR教室を利用したクリエーション(第2学年企画)
本校中庭エリアを活用したクラス模擬店(第3学年企画)
ミュージックファクトリー(有志生徒及び教員) ※バンド演奏等
9月6日(水),第74回東高祭「シン・ヒガシコウサイ~燃やせ紫紺の炎,繋ぐ101年の想(おもい)~」がスタートしました!
本校では,生徒・教職員一人ひとりが環境問題に関心を持ち,ゴミの減量化や分別収集の徹底,二酸化炭素の排出削減などに取り組んでいます。
こうした環境保護活動の一環として,毎年生徒から「環境標語」を募集し,優秀作品を教室等に掲示しています。今年は優秀作品を4作選考し,本日,作者それぞれに校長先生から記念品が贈呈されました。
本校ボート部女子(谷口、細谷、前田、毛利、原田)のクルーが
令和5年度全国高校総体ボート競技 女子舵手付きクオドルプルで
5位入賞を果たしました!
ボート団体種目での入賞はインターハイ初。そしてこの結果は,選手の目標を遥かに超える快挙だそうです。おめでとう!
また,ボート部男子の中谷,女子の細谷,前田は,鹿児島国体の出場権を獲得しています。
鹿児島国体での活躍も期待しています!みんな,応援してるよ!
本校書道部の入江佑香さんが
第16回全国公募書道展「放哉を書く」高校の部において
最高賞である、放哉大賞・鳥取県知事賞を受賞しました。
写真はその受賞作品と一緒に笑顔で写っている入江さんです。
なお、入江さんは7月から8月にかけて鹿児島県で行われた
第47回全国高等学校総合文化祭書道部門(2023かごしま総文)でも
特別賞を受賞しています。
おめでとうございます。