日誌

球技大会(2年)

2023年7月20日 14時38分

 本日、2年生球技大会を開催!

 午前中のみの短い時間でしたが、元気いっぱい、笑顔いっぱいの球技大会となっていました。

対話的で深い、本質的な学び ~エキスパート教員による公開研究授業~

2023年7月19日 14時04分

 7月14日(金)の午後、本校において、鳥取県エキスパート教員(高校国語)に認定されている荻原 伸先生の公開研究授業が実施されました。

東高生徒、薬物乱用防止と向き合う

2023年7月19日 13時05分

 本日、講師として鳥取少年鑑別支所の法務教官 松本 浩一氏をお迎えし、オンラインにて、薬物乱用防止についてお話しいただきました。

球技大会(1年)

2023年7月18日 12時18分

 先週の大雨で延期になった球技大会。本日、1年生が入学して初めての球技大会を行いました。

生命の安全と人権について考えました ~性に関する指導(2年生)~

2023年7月13日 10時01分

 7月12日、鳥取県福祉相談センターの鳥取県DV予防啓発支援員の方々を講師にお迎えし、2年生の各教室でデートDVについて教えていただきました。

球技大会(3年)

2023年7月11日 15時30分

 本日から学年ごとの球技大会が行われます。初日の今日は3年生の球技大会でした。

熱い戦いを!~硬式野球部 高校野球鳥取県大会壮行会~

2023年7月6日 15時24分

 本日,今週末から米子市民球場で行われる全国高等学校野球選手権大会鳥取県大会に出場する硬式野球部の壮行会を行いました。

本校生徒の国際交流について新聞報道していただきました

2023年6月28日 18時57分

 本HPでも紹介させていただいたジャマイカ高校生と本校陸上部員との陸上競技交流の様子について,日本海新聞に記事として取り上げていただきました。(令和5年6月24日付)

20230624付_日本海新聞(”速くなる練習”一緒に).pdf

書道部部長,全国大会への思いを語る

2023年6月26日 14時03分

 応援してくださる皆さんへ

 「2年前に見た景色をもう一度見たい。」書道パフォーマンス全国大会の舞台となる愛媛でもう一度,自分達の最高のパフォーマンスがしたいというそんな強い思いを胸に私達は日々頑張ってきました。

 このたび,昨年は叶わなかった夢が叶い,自分達の力で全国出場をつかみとれたことを嬉しく思います。自らの夢を堂々と人に語ることで,実現につながっていくことを身に染みて感じました。

 ここまで来られたのは,ともに頑張ってきた書道部のみんな,顧問の先生,いつもそばで支えてくれた保護者,そして東高の友達のおかげです。

 そんな素敵な皆さんへの感謝を忘れず,全力で演技します。

  書道部集合写真

Let's get together and feel alright! ~ようこそ鳥取東高校へ!(4)~

2023年6月23日 21時07分

 放課後は…お待ちかねの陸上交流!

 活動場所をやまたスポーツパーク陸上競技場(サブトラック)に移し,陸上競技部有志部員と一緒に陸上をとおして交流。効果的なウォームアップの方法やドリルの仕方について,アリアさんやシャクェインさんをモデルに,ジャマイカのトップ選手を指導するコーチから直接,指導していただきました。

IMG_1379  IMG_1385