電気エネルギーは私たちの日常生活を豊かで潤いのあるものにしてくれます。
 電気科では、多彩な電気の諸現象や原理・法則などの電気基礎、発電・送電・変電・配電・照明・制御・電気鉄道などの電力技術、モーター・発電機・変圧器などの電気機器、ダイオード・トランジスタ・ICなどの電子回路、情報技術、コンピュータなどあらゆる分野の電気についての基礎と技術を学びます。また、上記の科目で学んだ知識を実習を通して確認し定着させるとともにものづくりをはじめとする工業の発展を図る意欲的な態度や技能を身につけます。
 更に資格社会に対応するため第二種電気工事士、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者、工事担任者などの国家資格取得に力を入れ多くの生徒がチャレンジして合格しています。
 ものづくりの分野では、「高校生ものづくりコンテスト」に参加して全国大会にも幾度か出場し上位入賞も経験しています。このように電気科では、幅広いエリアで活躍できる電気技術者の育成をめざしています。





教育課程をPDFファイルで表示します。
令和4年度実施教育課程表.pdf






☆電気基礎
私たちの生活には、多種多様な電気装置が使われ電気技術が深くかかわっています。先人たちの研究により多くの現象や法則が発見され、今日の様々な分野で利用されています。このような電気に関する基礎的な知識と技術を学びます。


☆電力技術
電気エネルギーは光や熱さらに機械エネルギーに変換することにより人をいやしてくれる生活にはなくてはならないものです。エネルギー資源の乏しい日本では、地球環境にやさしいクリーンで効率のよい発電方法やエネルギーロスを少なくして電気を送ったり、配ったりするなどの努力を怠ってはいけません。
ここでは、電気をつくり産業界や家庭におくり上手に電気エネルギーをコントロールすることを学びます。


☆電子回路
エレクトロニクスの進歩を支える発光ダイオード、IC、LSIなどの代表的な電子部品の性質や使い方、オーディオ機器、テレビ・ラジオ受信機、衛星放送などに使われる増幅器について学びます。





計算技術検定3級、情報技術検定3級 第三種電気主任技術者、第一種電気工事士、第二種電気工事士、工事担任者、ボイラー技士 アマチュア無線技士、消防設備士、危険物取扱者

日誌

電気科 3年実習 CADによる電気配線

2016年5月27日 16時56分

「CAD」というパソコンのソフトウェアを使って電気配線の図面を書く実習です絵文字:会議
まずは簡単な家の間取りを考え、適切な場所に照明器具やコンセントを配置し、配線を行います絵文字:ひらめき配線図ができると、工事に必要な電線の長さなどを自動で計算する機能などもあります。

明日から高校総体の生徒が多数です。部活動でも、みんながんばって絵文字:急ぎ


電気科 3年実習 模型観覧車の制御

2016年5月13日 13時43分

黄色の模型観覧車に、右回転、左回転、停止などの動作をさせます絵文字:お知らせ
観覧車を動かしているモーターを、電気信号でON/OFFできる”リレー”という
部品を使って制御します。電線は、適切な長さに切り、圧着(器具で圧力をかけ他の部品と接続すること)して、接続用の端子をつくり、観覧車やリレーに接続します絵文字:ひらめき


 ↑ 圧着工具で、圧着端子と電線を固定

電気科 2年実習 接地抵抗の測定

2016年5月12日 17時00分

電気科2年生の実習は、国家資格の第二種電気工事士に関連する内容を行っています絵文字:ひらめき

今回の記事は、接地抵抗の測定です。
感電防止のための接地工事について学習し、実際に接地抵抗を測定しました。接地抵抗に使われる器具も確認しました絵文字:良くできました OK

電気科 2年実習 金属管工事

2016年4月21日 15時43分

電気科2年生の実習は、国家資格の第二種電気工事士に関連する内容をしています絵文字:ひらめき

遠足が順延となり、本日が2年生の実習のスタートとなりました絵文字:小雨

今回の記事は、金属管工事です。
金属管工事を実際に体験すると同時に、金属管工事に使われる器具や工具も確認できます絵文字:良くできました OK
  
  金属管のねじ切り                          金属管の曲げ

電気科 対面式 工事郎劇場!

2016年4月8日 15時55分

対面式で電気科伝統の工事郎劇場絵文字:ひらめき 出演:電気科3年生有志

 家の電球が点灯しなくて困っています絵文字:困った 冷汗
 屋内配線の工事ができる第二種電気工事士の資格を持った鳥工電気科の
工事郎兄ちゃんが、接続不良を直しました絵文字:良くできました OK

点灯しなかった電球が見事に点灯しました絵文字:ひらめき

 このような、ささやかな劇で新入生をお迎えしました。
 電気科の新入生のみなさんは電気工事士の資格の取得に向けてがんばりましょう絵文字:良くできました OK

電気科 課題研究発表会

2016年2月3日 11時27分

 電気科の3年生が1年間かけて取り組んだ、課題研究の発表会が2月2日に開催されました。電気科の2年生も発表を聞きました。どの班も力作ぞろいです絵文字:良くできました OK
 発表内容を、2・3年の生徒、先生が評価し、「鳥工版デュアルシステム&3・4路位置表示灯点滅回路の製作」が電気科の代表となりました。 2月15日に市民会館で開催される、各科代表による課題研究発表会で発表します。


Arduinoの利用したモーター制御
 
磁気浮上型リニアモーターカー

鳥工版デュアルシステム&「3・4路位置表示灯点滅回路の製作」

ローイング発電機(手漕ぎ発電機)の製作

コイン選別機の製作

ホバークラフトの製作

電気科 研修旅行2日目

2015年12月3日 21時50分

(株)きんでん (見学は、きんでん学園)
  電気科で学習する内容と直結する、電気工事の会社の研修施設を見学させていただきました。社員の方の実際の座学や実地の研修と、寮の部屋等を見学しました。進路を考える上で、参考になった生徒も多いようです。昨年卒業して入社した電気科の先輩もがんばっていました。
 
 


昼食(梅田スカイビル29F)
  

電気科 鳥取県技能振興フェアに出展しました

2015年11月2日 09時25分

平成27年11月1日(日)に開催された平成27年度鳥取県技能振興フェアに出展しました。
会場:コカコーラウエストスポーツパーク鳥取 鳥取県民体育館


自転車発電で作った電気で「かき氷」を作りました絵文字:ひらめき
季節外れではありましたが予想を超えた来客数で3時ごろには氷がなくなってしまいました。
来ていただいた皆様、ありがとうございました。