鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

サツマイモの苗植え(寄宿舎)

2016年6月15日 14時19分
寄宿舎

サツマイモの苗植え(寄宿舎)

 放課後、有志でマルチを広げ、サツマイモの苗植えの準備です。
有志が四隅を持ってマルチを広げている

 「大きくなぁ~れぇ~」「おいしくなぁ~れぇ~」それぞれが願いを込めて植えていきます。
丁寧に苗を植えている  苗植え 全体写真

 収穫できる秋を楽しみにしています。
水やりの様子

避難訓練(火災)

2016年6月8日 16時00分

避難訓練(火災)
 6月8日(火)午後、火災を想定した避難訓練を実施しました。
児童・生徒はペアになり、職員と一緒に避難しました。全児童生徒・教職員が、実際に火事が起こったことを想定して真剣に訓練を行いました。避難後は消火器の訓練も行いました。
   避難の様子    消火器訓練
        (避難の様子)            (消火器訓練の様子)

塩づくり体験

2016年5月30日 13時47分

5月30日(月)小中普合同で塩づくり体験を行いました。塩づくりの講師として、東浜体験グループの中島さん、寺谷さんにお越しいただきました。
塩を作る工程は、海水を沸騰させてフィルターでこし、硫酸カルシウムを取り除きます。
ろかして透明になった海水を、再度煮詰めて、フィルターでこすと塩ができあがります。
時間のかかる工程でしたが、講師の説明を聞きながら楽しく塩づくりをすることが出来ました。

講師の先生 話を聞く生徒
(2名の講師の先生)         (話を聞く児童生徒)
塩づくりの様子塩の写真
        (フライパンで塩の水分をとばしている様子)(児童生徒が作った天然塩)             

ねえよんでの会来校

2016年5月30日 09時29分

5月27日(金)ねえ読んでの会のみなさんが来校してくださり、読み聞かせを行ってくれました。
「まめっちょ」の手遊びでは、お豆君の小道具を用いながら楽しみました。
絵本を使った読みきかせや、絵本を使わず語り手が語る読み聞かせ、
どれも心に残る良い読み聞かせとなりました。

読み聞かせの様子 読み聞かせの様子2
ねえ読んでの会のみなさんありがとうございました。

倉吉児童館職員来校

2016年5月30日 09時10分

5月26日(木)倉吉児童館の職員さん22名が来校されました。
初めに、校長より本校の学校説明を行った後、グループに分かれ補装具・日常生活用具等の紹介と授業見学を行っていただきました。

校長が説明している様子
(研修の様子)
見えづらさや見えないことによる困り感など、うなずかれながら熱心に研修されました。地域で見えづらさのある方に関わられる際には、この研修が少しでもお役に立てればと思いました。

専攻科治療院見学

2016年5月27日 10時10分

 専攻科1・2年生は、5月26日(木)鳥取市行徳にある山根鍼灸院に見学へ行きました。院長の山根和由先生から、治療院の施設紹介や講話、鍼施術体験をしていただきました。生徒は、熱心に話を聞いたり、施術を受けたりしました。

 写真1 熱心な講話 写真2 熟練の技を伝授

鳥大生来校

2016年5月27日 08時43分

今年度も鳥取大学地域学部で三木裕和先生の特別支援教育講座を受講している学生が授業の一環として、学校見学に来校されました。点字、教科書、ICT、教材教具などいくつかのコーナーを体験していただいた後、授業を参観していただきました。
講義とは異なり、現場で教師がどのように指導にあたっているのか、直接参観されて多くの学びをされたようです。

4月5月生まれの誕生会(寄宿舎)

2016年5月24日 14時29分
寄宿舎


4月5月生れの誕生会(寄宿舎)

 5月23日(月)に寄宿舎の食堂で、4月と5月生まれの舎生さんの誕生会を夕食時に行いました。
お祝いのカラフルなケーキも「はい」できあがり
  ケーキにクリームをたっぷり載せています。  カラフルなケーキがいろいろあります。
 クリームもたっぷり載せてあげようね。    どれもかわいくデコレーションできました。

 みんなでいただきますの挨拶をしています。  おいしくケーキを味わっています。
 最初にみんなでハッピーバースデイの歌を歌いました。
 みんなで一緒に「いただきます」。     とっても美味しいです。
            

プール掃除

2016年5月20日 17時55分

プールの学習に備えプール掃除を全校で行いました。
鳥盲ボランティアの4名の方にも協力していただきお世話になりました。
快晴の中、みんなの頑張りでプールは見る見るキレイになっていき、
二時間後には、見違える程になりました。

掃除前 掃除後
(掃除前)                  (掃除後)
掃除の様子
(掃除の様子)