学校日誌更新情報
- 2025/05/01
- 第2回とりろうピック~交流会~大成功??
- 2025/04/30
- 第2回とりろうピック~交流会~
- 2025/04/24
- やってみよう!難聴疑似体験・補聴器体験
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
全集中! いざ、期末テストへ
2024年7月8日 09時20分7月に入り更に暑さが増してきました。しかし暑さに負けず、中学部の生徒は7月2日からの3日間、期末テストに挑みました。テスト中の雰囲気は少し張り詰めたような緊張感が漂っていましたが、テスト勉強で復習したところや授業で学んだところを頭をフル回転させ、思い出しながらテスト問題と向きあっていました。テストが終わると「やっと終わった」と、ほっとした表情にかわりました。
着任者研修会・聴力測定の方法
2024年7月3日 18時30分着任者研修会では、聴力測定の方法や平均聴力レベルの求め方について研修をしました。聴力測定の手順の説明を聞き、実際に機器を操作して聴力測定の練習を行いました。聴力測定はきこえの状態を知るために大事な手がかりとなります。これから実際に担任している子どもたちの聴力測定を行っていきます。
楽しく運動♪
2024年7月2日 15時47分7月1日(月)に、今年度初めて「ちゃれきんぐ」の外部講師による指導を受けました。体の様々な部分を動かしながら、幾つかの運動に取り組みました。楽しく運動しながら、元気な体作りをしていきましょう!
修学旅行に向けて頑張っている3年生!
2024年7月2日 13時35分中学部3年生は、7月10日(水)~12日(金)に修学旅行(関西方面)に行きます。修学旅行の日程や行き先が決まってから、しおり作りに取り組んでいます。
役割分担し、それぞれが行き先に関する情報を調べ、黙々とパソコンと向き合ってきました。もうすぐ「しおり」も完成です。
そして、奈良県立ろう学校との交流会に向けて、学校紹介のスライド作成にも取り組み、発表練習を行っています。準備万端! いざ 修学旅行へ!
高等部紹介『 産業工芸科 』
2024年7月1日 11時15分高等部『産業工芸科』の授業の様子をご紹介します。産業工芸科では、職場に近い環境で学び、仕事の楽しさや喜びを感じたり仕事で自立するために必要なマナーやルール(あいさつや態度など)を身につけたりすることを日々の授業の中で取り組んでいます。
支援部 聴覚障がい教育に関わる情報交換会
2024年6月28日 17時45分6月20日(木)学校公開2日目の午後 聴覚障がい教育に関わる情報交換会を行い、中学校の難聴学級、小学校の難聴学級の担任の先生方5名の参加がありました。
本校自立活動コーディネーターによる自立活動に関するワークショップ、その後の情報交換でも積極的に意見交換が成され、互いに学び合えるよい機会となりました。
オタマジャクシをそだてよう!
2024年6月27日 17時06分カエルがだーーーいすきな1年生。先日田植えをした時に、「田んぼにはオタマジャクシがいるんだよ。」と教えてくれました。そのオタマジャクシを育てたいと生活の時間にタブレット端末を使って、オタマジャクシの育て方を勉強しました。
「オタマジャクシは何を食べるんだ?」「どんな環境が住みやすいのかな?」といろいろ勉強することがたくさん。毎日新しい発見をするのが楽しみです。
早くカエルになあれ♪
鳥取聾学校製品販売会に向けて
2024年6月26日 16時54分
6月25日(火)に鳥取市立あおば地区公民館を訪問し、7月に開催予定の「鳥取聾学校製品販売会」に向けての打ち合わせを公民館長さんとさせていただきました。参加した高等部3年生の2名の生徒は、職業の学習で野菜づくりをしていることやその野菜を販売することを計画していることを自分の言葉で伝えることができました。そして、販売のための机の借用やポスターの掲示、チラシ置き場の設置などのお願いをしました。公民館長さんは快く受け入れてくださいました。 また、販売する野菜を持参し、確認していただいたところ、「おいしそう」、「安い」など褒めていただき、2名の生徒はとても嬉しそうな表情をしていました。 学校に帰ってからの本日の学習の振り返りの際には、公民館長さんに褒めてもらって嬉しかったことやお客さんに買っていただくために頑張って野菜を作りたいとそれぞれが口にしていました。 |
令和7年度全国高等学校総合体育大会鳥取市実行委員会立て看板
2024年6月26日 15時48分「令和7年度全国高等学校総合体育大会鳥取市実行委員会」から依頼を受け、本校高等部の生徒たちが力を合わせて立て看板を作成しました。6月25日(火)、実行委員会の開催にともない、立て看板がお披露目されました。高等部を代表した3名の生徒が実行委員会の会議冒頭であいさつをさせていただきました。来年のインターハイを盛り上げるために協力できてうれしく思います。
掲載中の情報について
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。