学校日誌更新情報

お知らせ

〇学校自己評価(最終評価)についてこちらをご覧ください。(R7.3更新)

〇令和7年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

〇早朝子ども教室ボランティアについて

 こちらをご覧ください。

〇しゃんしゃん祭りの参加についてのお誘い

 こちらをごらんください。

新着情報

仲間づくり交流会+PLUS in 鳥取県立美術館

2025年8月1日 09時58分
7月29日(火)仲間づくり交流会+PLUSを行いました。
夏休み中でしたがみんな元気よく登校し、大型バスで鳥取県立美術館へ出発。到着後、まずは、館内を探索しました。
始めの会では、「仲間づくり交流会」の手話をみんなで確認したり、一人ひとり自己紹介をしたりました。

画像1  画像2  画像3

令和7年度鳥取聾学校高等部体験入学

2025年7月22日 15時12分
 7月17日(木)に行われた高等部体験入学に本校の中学3年生4名が参加しました。生活デザイン科と産業工芸科の体験学習、普通科の授業参観を行いました。体験学習では科の先生の話をしっかり聞きながら、慣れない作業にも丁寧に取り組み、作品を仕上げることができました。授業参観では授業で出された問題について積極的に考え、取り組もうとする姿が見られました。午後は高校の教育課程やそれぞれの科の特色についての説明を受けました。
 普段は中高等部として一緒に生活していますが、改めて体験することで、先輩達の学びや取り組みなど、色々ことに気付き、進路選択について考えることができました。

IMG_2001  IMG_2011

IMG_0018   IMG_0027

あおば地区公民館での野菜製品販売会

2025年7月18日 13時59分
 高等部産業工芸科では、「ものづくり基礎」の授業で卒業後を見据え、より良い製品を作ることを通じて知識や技能、態度を高めることを目的に学習しています。今年度、夏野菜を育てることにチャレンジしました。ピーマン、甘長、ナス、ハツカダイコン、枝豆などが収穫の時期になり、昨年度からのつながりで、あおば地区公民館で野菜製品販売会をさせていただきました。地域の方に野菜を購入していただき、生徒からも笑顔が見られ自信につながりました。次回は冬野菜に向けて学習に取り組んでいきたいと思います。

IMG_1042  IMG_1050

IMG_1053  IMG_1062

 高等部の学習に、中学部の生徒も参加させてもらい、野菜販売体験をしました。あおば地区公民館の館長さん、公民館の職員のみなさんに温かく、迎えていただき、笑顔で接客することができました。たくさん購入していただき、嬉しかったです。

学校・職場見学へ出かけました

2025年7月17日 13時37分
7月11日(金)、中・高等部は、学校・職場見学へ行きました。午前中は、先輩の学ぶ学校を見学しました。高等部は、鳥取短期大学での授業を、中学部は、倉吉総合産業高校で専門高校ならではの授業を見学させていただきました。両校で卒業生と再会を果たし、短時間でしたが学校生活について質問したり談笑したりしました。
 午後からは、気高電機株式会社、リバードコーポレーション株式会社、株式会社吉谷機械製作所で商品や製品を製造する様子を見学しました。気高電機では、卒業生から働く生活について話を聞きました。卒業後、地域社会で奮闘する卒業生の姿は、生徒たちに眩しく映っていたと思います。お忙しい中、鳥取短期大学、倉吉総合産業高校、気高電機、リバードコーポレーション、吉谷機械製作所の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1   画像2   画像3

画像4      画像5

七夕まつり

2025年7月16日 14時09分

 七夕の日に合わせて七夕まつりをしました。

 七夕のお話を聞いたり、お願いを発表したりしました。おまつりの最後には、大きなすいかが登場。冷たさや甘さを味わって食べました。

 画像1 画像2

 画像3 画像4

小学部 修学旅行(2日目)②

2025年7月11日 17時30分

 7月11日(金)、2日目の午前中は、マツダミュージアムで、マツダの歴史を学びながら、これまでの車や近未来の車を見て回りました。

 帰りは広島駅でひまわり分校と別れ、新幹線に乗り、鳥取へ戻っています。19時過ぎに鳥取駅に到着予定です。

       20250711_105554_1752216483442     20250711_100532_1752216482865

                                            250711160512875_1752220539943

小学部 修学旅行2日目

2025年7月11日 13時40分

 小学部、修学旅行2日目です。朝食をホテルで食べたのち、マツダミュージアムで見学を終え、午後はOCOSTAで鉄板お好み焼き体験をしました。

        250711073441686_1752189824916      250711071028500_1752189824748

                      250711124903648_1752208021549     250711132537594_1752208046083

小学部 修学旅行(1日目)

2025年7月10日 18時00分

 小学部6年生は7月10日・11日の2日間、ひまわり分校の友達と一緒に広島に修学旅行に来ています。

 今日は昼ごはんを食べた後に平和公園で平和の鐘を鳴らし、祈りの式をしました。折り鶴も奉納して、平和を祈りました。その後、フェリーに乗って宮島へ行き、厳島神社に参拝し、水族館も楽しみました。

 無事ホテルに到着したところです。2日目もがんばれ!

         250710152413957_1752132051451        250710130945251_1752132050563

                                                 250710144714674_1752132052066

広がる交流の輪!生徒会交流レポート第2弾

2025年7月10日 13時50分
 本校と青翔開智中学校・高等学校で生徒会交流第2弾を7月4日(金)に行いました。学校間交流に向けて、両校ともに意見を出しあったり共感しあったりしてよい雰囲気でした。
 前回の交流に踏まえ、さらに交流を深めるための企画を現在両校生徒会で準備中です。お互いの学校について理解を深め、友情を育む素晴らしい機会となることと信じております。

画像6    画像7

            <自己紹介>          <情報保障を依頼>

画像8

<みんなでLet's手話>

画像9

<最後はみんなで集合写真☆>

※第1弾の様子が気になる方はこちらをクリックしてね☆↓

広がる交流の輪!生徒会交流レポート第1弾

七夕祭り!

2025年7月8日 09時40分

 7月7日(月)、小学部で七夕祭りを行いました。学校に生えている笹を切り取って、願い事を書いた短冊をつるしたり、折り紙でかざりを作ってかざったりしました。短い時間でしたが、願い事を発表したり友達や先生が書いた短冊を見たりと楽しく過ごしました。

        IMG_0420      IMG_0422

                                                 IMG_0427

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。