学校日誌更新情報

お知らせ

〇学校自己評価(最終評価)についてこちらをご覧ください。(R7.3更新)

〇令和7年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

〇早朝子ども教室ボランティアについて

 こちらをご覧ください。

〇しゃんしゃん祭りの参加についてのお誘い

 こちらをごらんください。

新着情報

みんなでおめでとう!!~かんげいかいをしたよ~

2024年5月2日 17時13分

幼稚部のみんなで歓迎会をしました。

おめでとうのくす玉は、在校児の2人が左右それぞれからひもをひっぱり、息を合わせて割りました。また、自己紹介で好きな動物や食べ物を発表したり、新入児のお友だちへのプレゼントを渡したりしました。

最後には、みんなで歌を歌い、笑顔があふれる楽しい歓迎会になりました。

1年間、楽しくやりとりをしたり、いろいろな体験をしたりしながら心も体も成長していきたいと思います。

          5      7

          11      12

入学・進級おめでとう会

2024年5月2日 11時53分

4月30日に、小学部で「入学・進級おめでとう会」を開きました。自己紹介やゲームをして新1年生と仲を深めたり、今年度がんばりたいことを発表したりしました。2~5年生は司会やゲームの説明など自分の役割もしっかり果たすことができました。最後は1年生へのサプライズ、手作りカレンダーのプレゼントも大成功でした。

Let's Enjoy とりろうピック~全校遠足~

2024年4月30日 16時41分

 明日は待ちにまった、とりろうピックの開幕。

 この日に向けて、中学部ではリレーの走順を話し合ったりバトンパスの練習をしたりして準備を進めてきました。中学部ファイブで一本のバトンを繋ぐぞー☆

     画像1      画像2    

     画像3      画像4

ドキドキ、ワクワク参観日

2024年4月26日 16時03分
 本日は、参観日でした。幼稚部から高等部までの各クラスで授業が行われ、保護者の皆様や関係者の皆様に見ていただきました。お家の方に学習の様子を見られ少し緊張している子どもたちでしたが、一人一人のよいところや頑張っている姿を感じていただけたと思います。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
参観日1 参観日2
幼稚部の学習の様子 小学部の学習の様子
参観日3 参観日4
中学部の学習の様子 高等部の学習の様子

     

お待たせしました、茶道部始動!

2024年4月26日 12時00分
昨年度に比べ、姿勢や作法が上達した部員の姿が見られました。それぞれが個人目標を持ち、一生懸命取り組んでいました。今後の生徒たちの成長が楽しみです。

IMG_2351      IMG_2352

レッツ エンジョイ 昼休憩!

2024年4月25日 16時44分

給食を食べた後は、シャカシャカしっかり歯磨きをしています。

歯を磨いた後は、それぞれの活動を楽しんだり、みんなで遊んだりして自由に過ごしています。屋内で黒髭ゲームをして過ごしたり、晴れた日には外で鬼ごっこをしたりして過ごしています。

はるみつけをしたよ

2024年4月23日 09時17分

   幼稚部みんなで春見つけに出かけました。

春の花や虫を探し、気に入ったものはバケツに入れていきました。

元気なカエルを見つけるとみんなが大騒ぎでした。

    1      2 

    3      4

教科学習が本格スタート!

2024年4月23日 08時53分

 中3は春休み明けテスト、全国学力テスト等のテスト漬けの一週間が続いていましたが、ようやく教科学習が本格的にスタートしました。

 中3の社会の様子ですが、授業の最中には笑い声が毎回響きます。しかし、教師から「ここは入試に出てくると思うよ」と紹介される度に、教室内に緊張感が走ります。

 さぁ、受験生の皆さん頑張れ!

      画像2        画像3

難聴疑似体験・補聴器体験

2024年4月22日 16時19分
 4月19日の第2回着任者研修会では、難聴疑似体験・補聴器視聴体験をしました。聞こえにくさを体験し、子どもたちに必要な支援を理解する研修です。ホワイトノイズを流し、ヘッドホンをした状態で司会者がマスクあり・なしで話したお題を聞いて動いたり、グループでお題を知らない状態で話に入ったりする体験をしました。相手にわかりやすいように自然に大きな声で話したり身振りを使ったりして、工夫して伝ようとする姿が見られました。感想では、「話がわからなくて孤独を感じた。」「部分部分は分かるが、とても集中しないといけなかったので疲れた。」「わかりたいのにわからないストレスを感じ、子どもたちもこんな気持ちなんだということがわかった。」などがありました。聞こえにくさの気づきの他にも、視覚的な支援等が必要なことも学ぶことができました。

9 8

中高等部「部活動始動!」

2024年4月19日 18時50分
今週より中高等部で部活動が始まりました。大会に向け練習に励む生徒もいれば、仲間と一緒に活動を楽しむ生徒もいます。それぞれが目標を持って練習に励んでほしいと思います。

「心を燃やせ、とりろう生🔥」

※茶道部については4月23日(火)から練習が始まります。来週のホームページもお見逃しなく!!

IMG_2289 IMG_2321 IMG_2327

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。