お知らせ

〇令和5年度龍文(りょうぶん)を作成しました。こちらをご覧ください。(R6.3.28更新)

〇学校自己評価についてこちらをご覧ください。(R6.3.13更新)

〇会計年度任用職員(手話普及コーディネーター)採用試験の結果についてこちらをご覧ください。

〇令和6年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

新着情報

一年間がんばったね会

2021年3月18日 09時38分

 令和3年3月17日(水)に、小学部では『一年間がんばったね会』を行いました。担当の先生のお話の後は児童の司会進行のもと、会が進められていきました。
担当の先生の話 司会の児童

 初めに各児童が、この一年間でがんばったことの紹介をしました。なわとび、漢字の入った文を読むこと、都道府県名の暗記など、個性あふれる発表が飛び出しました。
なわとび 漢字の入った文を読むこと 都道府県名暗記 
 
 中には一年間で1,200枚の漢字プリントをやり切った強者も!
すごい枚数のプリント みんなもびっくり!!

 がんばったこと発表の次は、各担当が準備したゲームで仲良くお楽しみタイム。はてなボックスには、何が入っているのかな?ドキドキしながら、何が入っているか一生懸命考えました。
はてなボックス説明 挑戦1
挑戦2 挑戦3

 次に、フルーツバスケット。みんなが空いてる席を探して大移動!
フルーツバスケット説明 おっ、あそこの席が空いてるぞ みんな必死になってます!

 最後に、ジェスチャー伝言ゲーム。文字通り、ジェスチャーで伝言していくゲームですが、なかなか表現が難しい動物も!「きりん」や「はと」はどうやって伝えたら、うまく伝わるかな?
ジェスチャー伝言ゲーム説明 「はと」は難しいなあ 「かめ」も意外と難しい?

 楽しんだ後は来年の抱負と、みんなで記念撮影
来年の抱負 みんなで記念撮影

 小学部のみんな一年間お疲れ様でした。残りあと少しとなりましたが、みんなと仲良く助け合って素晴らしい一年になりましたね。
 新しい学年もさらに良い一年になることを期待しています!

卒業生を送る会

2021年3月11日 15時26分

  3月10日(水)午後、高等部卒業生を送る会が開かれました。
この会は、3年生2名の卒業を喜び、お祝いしようと、在校生・教職員が企画・準備しました。会では、さいころゲームをしたり、思い出のスライドを見たりして、共に過ごした日々を振り返りながら楽しいひと時を過ごしました。

  
  
  
 卒業生のみなさん、本当にありがとうございました。

卒業証書授与式

2021年3月11日 13時30分

 3月11日(木)に卒業証書授与式が行われました。卒業生3名は、少し緊張した面持ちながらも卒業証書を受け取りました。また、お別れの言葉や答辞などを立派に述べることができました。
 穏やかな日和のなか、たくさんの方々の祝福を受けながらそれぞれの道へと巣立っていきました。

卒業証書を受け取るところです

卒業証書を受け取るところです

卒業証書を受け取るところです

(お別れのことば)
お別れのことばを述べているところです。

(在校生送辞)
在校生送辞を述べているところです。

(卒業生答辞)
卒業生送辞を述べているところです。


退場しているところです。

高等部卒業生の2人です。御卒おめでとうございます。

卒業おめでとうございます!

2021年3月8日 07時30分

 

 110周年の遠藤先生に続き、今度は高等部3年生2人の卒業を
お祝いしてはり絵を作りました。2学期からコツコツ制作して
きました。卒業後も、それぞれの道でがんばってください!!

ひなまつりをしたよ!

2021年3月5日 17時18分

 3月2日(火)ひな祭りをしました。
 まず、自分たちが作ったひな人形をみんなに紹介しました。そして、ひし餅やひなあられをお供えしました。「うれしいひなまつり」を歌い、おひなさまになり記念撮影です。2人ともいい表情です!!ひなまつりペアゲームをして、楽しく過ごすことができました。


自分たちが作った作品も飾ってあります。

かわいい二人がおひなさまになっています。

(お供えする様子)
お供えしています。

お供えしています。


(ひなまつりペアゲームの様子)
おひなさまのカードを引きました。


びょうぶのカードを引きました。


キャリア教育「いろいろな職業について調べよう」

2021年3月4日 15時31分

小学部4年生はキャリア教育の一環として、総合的な学習の時間「いろいろな職業について調べよう」という単元で、どのような職業があるか調べたり、自分のなりたい職業について体験したりする学習を行っています。

本日は、将来自分のなりたいと思っている職業体験を校内で行いました。
保育士になりたいと思っている児童は、本校の幼稚部の先生方の仕事を見学しました。
先生方が優しく園児に接している姿が印象的だったようです。
保育士

また、図書館司書になりたいと思っている児童は、本校の図書館にて司書の先生から仕事内容を教わり、返却された本を本棚に並べたり、ラベルを貼ったりする仕事をしました。
分類番号を見て返却するのが難しかったようです。
図書館司書

Youtuberになりたいという児童もいました。
実際に校舎内を回って教師以外の仕事をしている人を探し、動画に収めて編集作業を行いました。
プログラミング教育で培われたi Movieの技術を駆使して編集した動画は、詳しい中にも笑いありの素晴らしい作品となりました。
Youtuber

学習を通して、児童が自分の将来に向かって夢を持ち成長していってくれることを願っています。

高等部1組健康教育参観日

2021年2月22日 07時50分

  
      【手洗いはできている?】       【自分を大事にするっていうのは・・】

 高等部1組は「生活のマナーと人との関わり方」と「自分を大事にする」
いう テーマで授業をしました。今できていることを確認しながら、これから
するべきことについて考えました。改めて普段の生活や自身を振り返る
良い機会となりました。今後も継続して学習していきたいです。

高等部弁論大会

2021年2月18日 07時45分

   
              
 先日、高等部の弁論大会が開催されました。日頃の生活を振り返り、自分
自身を見つめて原稿を書いた生徒たち、本番では聞き手を意識した発表練習
の成果を発揮し、自信を持って堂々と発表していました。参観に来ていただ
いた保護者の皆様、寄宿舎の先生方、 ありがとうございました。

幼稚部 健康教育参観日

2021年2月16日 16時05分

 

 3学期、「元気な体になるために大切なことは何か」について取り組んできました。まとめとして「げんきくいず」をしました。
 まず、みんなで元気たいそうをしてから、「丁寧に手を洗っているのはどっち?ご飯をよく噛んで食べているのはどっちかな?」と、クイズの答を家族の方と相談して楽しく活動をしました。
 最後に、子どもたちは元気になるために頑張っていることを発表しました。

(元気たいそうの様子)
みんなで元気体操をしています

(げんきくいずのようす)
先生の話を真剣に聞いています。

家族でクイズの答えを考えています。


元気クイズをしているところです。


小学部健康教育参観日

2021年2月15日 08時18分

令和3年2月11日(木)建国記念日に健康教育参観日を行いました。
コロナ警報が発令中のため、各家庭とも保護者1名の参観となりました。

1年生は「自分の体を知ろう」、4年生は男女に分かれて「思春期のからだの変化」について学習しました。
1年生の学習の様子

久しぶりの家族参観ということもあって、子どもたちがはりきって学習に臨む姿が印象的でした。
4年生男児の学習の様子  4年生女児の学習の様子

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。