お知らせ

〇令和5年度龍文(りょうぶん)を作成しました。こちらをご覧ください。(R6.3.28更新)

〇学校自己評価についてこちらをご覧ください。(R6.3.13更新)

〇会計年度任用職員(手話普及コーディネーター)採用試験の結果についてこちらをご覧ください。

〇令和6年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

新着情報

【申込終了】令和4年度 体育館夜間開放の利用団体申込について

2022年2月4日 11時47分

【申込を締め切りました】
鳥取聾学校では「鳥取県立学校体育施設開放要綱」に基づき、体育・スポーツ活動をされる県民の皆様に体育館の開放を行っています。

令和4年度 体育館夜間開放の利用を希望する団体は下記の「申込について」をご確認の上、2月25日(金)までに申し込んでください。なお、申込多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。

*2月4日現在、新型コロナウイルス感染拡大のため開放は中止としています。感染拡大状況によっては4月以降も開放を中止にする等の変更があることを併せてご了承ください。


遠藤記念日

2022年1月21日 12時15分

 本校では、創立者 遠藤 董(ただし)先生の誕生日で命日でもある122日は「遠藤記念日」として制定し、毎年、遠藤先生に感謝の意を表す日としています。今年は1月22日が土曜日で学校が休みの為、一日早い実施となりました。
 また、新型コロナウイルスが猛威を振るっている為、残念ながら初釜は中止としましたが、校長講話、高3生による菩提寺参りは実施しました。
校長講話1 校長講話3

 蜜を避けるために校長が各学部をまわり講話を行いました。幼児、児童、生徒とともに遠藤先生の業績を振り返り、改めて遠藤先生の偉大さを皆で感じることができました。常忍寺では先生への感謝の意を込め、今後の鳥取聾学校の発展を願い、お祈りをさせていただきました。

お祈り

3学期始業式

2022年1月11日 12時00分

令和4年1月11日(火)

 今日から3学期が始まりました。新型コロナウイルス感染防止のため、学部ごとに始業式を行いました。秋田校長先生が各学部に足を運ばれ、3学期に鳥取聾学校の子どもたちにがんばって欲しいことを話されました。
 
 「人のために動く はたらく人になろう」

 秋田校長先生の話を聞く子どもたちは大変真剣なまなざしでした。誰かのために、何かをできるということは大変素敵なことですよね。
 3学期は学年のまとめの学期でもあります。子どもたちだけでなく、職員も含め鳥取聾学校全体で「人のために動き はたらく人」を目指して様々な活動に取り組んでいきたいと思います。
幼稚部
小学部1    小学部2

中学部 高等部

2学期終業式

2021年12月22日 13時16分


 12月22日(水)に2学期の終業式を行いました。秋田校長先生と一緒に「自分のいいところと友だちのいいところをみつける」という2学期の目標の振り返りをしました。校長先生は幼稚部から高等部の子どもたちに事前インタビューをされ、みんなが目標に向かって頑張っている様子を笑顔で紹介してくださいました。
 3学期は高等部3年生を中心として、みんなで充実した聾学校生活を送っていけるよう願っています。

【 校長先生のお話 】
校長先生の挨拶です

【 終業式の様子 】
終業式の様子です

青翔開智中学校・高等学校との交流

2021年12月22日 12時24分

                  

                ボッチャ交流

                   記念撮影

12月13日(月)の16:10~17:00に本校小学部5年・中学部2年・高等部1年の児童生徒が青翔開智中学校・高等学校とボッチャを通し交流を行いました。はじめは緊張している様子でしたが、グループごとに分かれ自己紹介やボッチャをしていくうちにニックネームで呼び合う様子やナイスプレイの時に拍手や称賛の声をかける様子が見られました。今回の交流は両校の児童生徒にとって貴重な体験になりました。

クリスマス会

2021年12月22日 07時32分

 幼稚部でクリスマス会を行いました。一人ずつろうそくを持ちキャンドルサービスを行った後、クラッカーを鳴らしてにぎやかに始めました。そして、待ちに待ったサンタさんの登場に子どもたちは大喜び。「好きな食べ物は何ですか?」「好きな動物は何ですか?」など、質問をしました。
 その後、サンタさんに歌とダンスを披露し、サンタさんからは大きな拍手とプレゼントをいただきました。「また来年来てね」と約束をしました。






スイートポテトをつくったよ!(幼稚部)

2021年12月20日 09時23分

12月10日(金曜日)学校で春に苗を植えて育て、収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。

ひかげんはどうでしょうか

火加減はどうでしょう。やけどをしないように気をつけながら見ています。

かわむきをしたよ

蒸し上がった熱々のいもを丁寧に皮むきします。慎重に!慎重に!!


かわむきをしたよ

ばら組は、すりこぎを使うのが初めてで、とても心に残ったようです。振り返りの絵にもすりこぎが登場するほどでした。

かたにいれたよ

材料をすべて混ぜ終わったので、スプーンで型に入れていきました。こぼさないように、丁寧に。
焼きあがったスイートポテトをおいしくいただきました。

久しぶりの保護者と一緒の活動だったので、子どもたちはみな、笑顔、笑顔、でした。
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

小学部クリスマス会

2021年12月18日 15時53分

令和3年12月15日(水)

 小学部では、今年も東部地区の交流校の友だちを招いて、クリスマス会を行いました。司会の児童の第一声から、はじめのあいさつでクリスマス会が開会しました。
司会の第一声

 まずはクリスマスツリーの飾りつけ。既存の飾りだけでなく各々が作成してきた飾りを持ち寄って飾りつけをしました。どこに飾ろうか試行錯誤しながら飾りつけする姿はとても楽しそうな様子でした。
釣りの飾りつけ1 釣りの飾りつけ2
 
 次はいよいよゲームお楽しみのゲームコーナー。自己紹介クイズ、クレーンゲーム、伝言ゲームといろいろなゲームを行いました。自己紹介クイズでは友達の好きな教科や特技などに思いを巡らせながら、各々の児童が回答していました。また、伝言ゲームでは友達の書いたイラストを手掛かりに伝言。お題は「うさぎ」だったはずなのに・・・なんと最後には「かめ」に変身して、びっくりとともに笑いが起こりました。童話に出てくる「うさぎとかめ」を連想させるなんともユニークなゲームとなりました。
ゲームの進行 クレーンゲーム 伝言ゲーム
 
 そして、みんなが待ち遠しかったプレゼント交換。このプレゼントも児童一人一人が作りました。みんなで輪になって、音楽に合わせて順々にお隣さんに渡していきます。自分にどんなプレゼントが回ってくるのかハラハラ、ドキドキ!プレゼントを開封した時の顔は素敵な笑顔でした。
プレゼント交換
 
 プレゼント交換も無事終わり、軽食で歓談・・・そこで、本校の児童から児童から来てくれたみんなへのサプライズ。この日のために一生懸命練習してきた「きよしこの夜」のハンドベル。今にもクリスマスがやってきそうな素敵な音色でした。そんな純朴な子どもたちの気持ちを察してか、サンタクロースが登場!!

サンタさんからのプレゼント 全員で記念撮影
 最後はサンタさんとみんな揃って記念撮影。とても楽しいひと時をみんなで過ごすことができました。

社会科見学

2021年12月8日 08時39分

令和3年12月7日(火)

 小学部5年生の児童3名は社会科見学で河原町にあるマルサンアイ鳥取株式会社に伺いました。貴社は食料品工業として無調整豆乳や豆乳飲料等を製造しておられ、その工程を見学させていただきました。
社会科見学 説明を受ける児童の様子
 まずは、児童はスライドで説明を受けたり、クイズに答えたりしました。クイズでは「1トンの大豆からできる豆乳の量が7トンであること」や「豆乳を作るために混ぜるのは温水であること」が意外だったようで、クイズの答えが外れて悔しがる姿がかわいらしかったです。
 説明を受けた後は、早速工場の中を案内していただきました。児童は、工場の中にはほとんど人がいなくて、機械による流れ作業で作られている様子を目の当たりにし、そのスピードや正確さに大変驚いていました。百聞は一見に如かずとは、まさにこのことですね。
切られる前の帯状になったパック 工場の中の様子を見学する児童 説明を受ける児童の様子

 マルサンアイ鳥取の方々、お忙しい中快く見学を受けてくださり、誠にありがとうございました。児童も見学を通して、多くの新しい気づきや学びがありました。この経験を今後の学習に生かしていきたいと思います。


高等部3年修学旅行

2021年11月30日 08時00分

   
     
                      
    鳥取県内を1泊2日の日程で修学旅行に行ってきました。コロナの影響で
昨年度より延期になっていましたが、状況が落ち着いてきましたのでやっと
実施できました。仁風閣、わらべ館、白壁土蔵群、三徳山三佛寺、燕趙園等、
ふるさと鳥取県の自然や文化を再発見する有意義な2日間でした。
      

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。