お知らせ

〇学校自己評価(中間評価)についてこちらをご覧ください。(R7.2.17更新)

〇令和7年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

〇早朝子ども教室ボランティアについて NEW

 こちらをご覧ください。

〇しゃんしゃん祭りの参加についてのお誘い NEW

 こちらをごらんください。

新着情報

中学部3年生送る会

2023年3月8日 14時00分

中学部3年生送る会

3月8日(水)に中学部3年生送る会を行いました。

1年生は3年生に楽しんでもらうために、したい活動や分かりやすい伝達方法(手話や口話、文字表現など)についてアンケートを取り、準備を進めてきました。

フリースローでは、3年生が進んでボールを拾いをしてくれたり後輩にボールを渡してくれたりと、「最高学年」そして「先輩」としての素晴らしい姿がありました。

穏やかな雰囲気の中、3年生と思い出の残る時間でした。

フリースローの様子① フリースローの様子②
「フリースロー①」 「フリースロー②」
人生ゲームの様子 記念品贈呈
「人生ゲーム」 「記念品贈呈」
記念写真(イェーイ!)
「記念撮影」

6年生卒業おめでとう会

2023年3月6日 17時55分

 3月1日水曜日に6年生卒業おめでとう会を行いました。おめでとう会に向けて、1、3年生が力をあわせて招待状の作成やゲームの準備などを頑張りました。

 ゲームでは、1,3年生が考えた「輪ゴムでクレーンゲーム」、6年生が考えた「絵かき伝言ゲーム」をそれぞれ楽しみました。

 また、6年生との思い出発表で、それぞれ楽しかった思い出を発表したり、心を込めて作ったプレゼントを感謝の気持ちとともに渡したりしました。

 6年生にとって一生忘れられないとても良い会になったと思います。また、準備や司会進行、挨拶をがんばった1、3年生にも拍手!!

小学部お別れ会1 小学部お別れ会2

「輪ゴムでクレーンゲーム」

みんなで力をあわせて頑張りました。

「絵かき伝言ゲーム」

みんな絵を描くのが上手でした!

小学部お別れ会3 小学部お別れ会4
心を込めて作ったプレゼントを渡しました。 今までありがとうございました!
小学部お別れ会5
6年生の卒業記念制作「サイコロカレンダー」をいただきました!

『あったかい風をみんなで吹かそう缶バッジデザインコンクール』

2023年3月2日 18時33分

鳥取県教育委員会事務局いじめ・不登校総合対策センター主催

「入賞」  佳作  1年生

小学部5名応募した中、1名の受賞となりました。

小学部では、このコンクールに参加することを通して、

友だちと一緒に過ごす楽しさや、やさしいかかわりで心が

あたたかくなることについてみんなで話し合いました。

作品は以下の通りです。

<伝えたいこと・工夫したこと>

 いろがかさならないようにていねいにぬりました。

 はなやちょうちょ、とりにもこころがあるので、

 「こころをたいせつに」といったことばをかんがえました。

あったかい風をみんなで吹かそう缶バッジデザインコンクール

高等部職場見学

2023年3月2日 17時50分

  高等部生徒が職場見学に出かけました。午前中は、鳥取大学を見学しました。学科や大学施設についての説明に加え、高校生の時期にしておくべきことなどについてもお聞きすることができました。お話をしていただいた尾室先生のメッセージは、生徒たちの心に届いたと思います。

  午後からはマルサンアイ鳥取株式会社の見学をしました。普段なじみのある豆乳がどのようにできるのか、生徒は興味津々で見学しました。見学後は、製造過程を見て気が付いたことや働くうえで大切なことについて生徒たちは積極的に質問することができました。

生徒が今後進路決定する上で、参考になる見学となりました。

鳥取大学見学の様子① 鳥取大学見学の様子②
鳥取大学見学の様子③ 鳥取大学見学の様子④
マルサンアイ見学の様子① マルサンアイ見学の様子②

北村仁さんに学ぶ

2023年3月1日 18時10分

3月1日に、『手話とダンスで世界をつなぐ』をテーマに活動しておられるオンラインUDスクール代表 北村仁さんにお越しいただき、UDダンスを教えていただき一緒に楽しみました。

幼稚部から高等部までの幼児児童生徒と職員が、MISIAの『あなたにスマイル』のUDダンスに挑戦しました。子どもたちも笑顔でダンスをし、ダンスを通してみんなが一つになることができて、とても楽しいひとときでした。

北村先生ありがとうございました。また是非おいでいただき、一緒にUDダンスをしたいです!!

北村仁さんとUDダンス① 北村仁さんとUDダンス②
北村仁さんとUDダンス③ 北村仁さんとUDダンス④
北村仁さんと座談会(高等部)

幼稚部 ひなまつり

2023年2月28日 18時46分
  自分たちで作ったおひなさまのがんばったところやすきなところを紹介して飾りました。ひなまつりの歌を歌ったあと、「ひな祭りかるた」を楽しみました。最後は、みんなでひな祭りの衣装を身に着けました。
ひなまつり1 ひなまつり2
ひなまつり3 ひなまつり4
ひなまつり5

中学部体験入学 in 2023

2023年2月15日 14時52分

大雪による臨時休業のため延期になっていた中学部体験入学を2月1日(水)に実施しました。小学部6年生3名は、5校時目には中学部1年生と一緒に学級活動を、6校時目には数学の授業を体験しました。

事前に中学部1年生は「6年生に分かりやすく伝わる工夫」を考え、中学部紹介の準備をしてきました。当日は「中学部の1年間の行事」「小学部と中学部の学習の違い」「1年間の思い出」などを発表し、中学部の魅力を伝えました。6年生も積極的に質問したり、感想を伝えたり真剣に取り組んでいました。今回の体験入学を通して、6年生が中学部の生活を楽しみにしてくれるとうれしいです。

中学部体験入学1 中学部体験入学2 中学部体験入学3
<5校時目 学級活動>
中学部体験入学4 中学部体験入学5
<6校時目 数学>

健康教育参観日(高等部)

2023年2月14日 01時00分

     1 2

      3 4

 先日、健康教育参観日がありました。高等部では、改めて「基本的生活習慣を

身に付けること」「運動をすることの大切さ」「ストレスマネジメント」など、

いろいろな視点から健康に関する学習をしました。卒業後を見据えて、自己の健康

管理について今できていることを確かめたり、今後身に付けていきたいことなどに

気づいたり、考えたりする姿が見られました。

写真部生徒作品展が開催されました。

2023年2月10日 10時47分

 去る10日(金)~13日(月)の4日間、中電ふれあいホールギャラリーにて、写真部生徒作品展が開催されました。写真展に来場された皆様、ありがとうございました。

 今年度は、コロナ禍でずっと出来ていなかった部員たちによる接客が再開され、来場されたお客様に自分の作品について解説するなど、お客様とのコミュニケーションに挑戦しました。

IMG_3657  IMG_3661

 「たくさんの来場客で賑わいました。」   「素敵なお花をいただきました。」

 前日の9日(木)は搬入を行い、搬入後はケーブルテレビぴょんぴょんネットの取材を受けました。全員が作品について聞かれたことに対し、自分の考えを堂々と述べることができました。

IMG_3653  IMG_3654

IMG_3655  IMG_3656

雪がふったぞー!!

2023年1月26日 17時04分

昨日は大雪のため臨時休業日となりました。今日は、休憩時間に雪遊びをする子どもたちの元気な声が聞こえてきました。昼休憩には、幼稚部から高等部まで集まって、みんなでかまくら作りを楽しんでいました。協力して、立派なかまくらができ、幼稚部の子どもたちも中に入ってとても嬉しそうでした。

IMG_9130 IMG_6754

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。