中国五県高校生徒商業研究発表大会 優良賞
2015年9月28日 09時32分 9月26日(土)、山陽新聞社(岡山市)において、中国五県高等学校生徒商業研究発表大会が開催されました。
本校商業経済研究部は、「”地域再生”に向けた実践4C活動~学びを未来へ~」を発表し、優良賞を受賞しました。
9月26日(土)、山陽新聞社(岡山市)において、中国五県高等学校生徒商業研究発表大会が開催されました。
本校商業経済研究部は、「”地域再生”に向けた実践4C活動~学びを未来へ~」を発表し、優良賞を受賞しました。
9月26日(土)、鳥取市民体育館において、第17回マーチング・フェスタ in 鳥取(第13回マーチングバンドコンテスト鳥取県大会)が行われました。
本校吹奏楽部は金賞を受賞し、11月7日(土)に広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)において開催される第32回マーチングバンドコンテスト中国大会の出場権を獲得しました。13年連続の全国大会出場を目指します。
9月16日(水)、米子南高校において、鳥取県高校珠算電卓競技大会が行われました。電卓競技の部では団体1位、個人は1位・2位、珠算競技の部では団体1位、個人1位でした。個人の部の上位入賞者(3位以内)は下記のとおりです。
電卓競技の部は団体、個人7名(8位以内)、珠算競技の部は団体、個人3名(8位以内)が、11月に米子市で行われる中国大会に出場します。
・電卓競技の部 団体1位
個人 1位 國森愛さん 2位 星見彩乃さん
・珠算競技の部 団体1位
個人 1位 福田愛華さん
9月3日(木)放課後、商業経済研究部が日本海ケーブルネットワークNCNの取材を受けました。
日頃の活動のコンセプト、目標などのインタビューのほか、商品開発進行中の「原木しいたけ長芋丼」を試食しました。9月21日(月)19:05~の「部活ガンバ」で放送予定です。
8月11日(火)、米子南高校で第24回鳥取県高校生徒商業研究発表大会が行われ、商業経済研究部が「鳥商デパートにおける私たちの“実践4C活動”~学びを未来へ」を発表しました。優秀賞を獲得し、9月26日(土)に岡山市で行われる中国五県高校生徒商業研究発表大会の出場権を獲得しました。
7月29日(水)から8月2日(日)まで、全国高校総体・陸上競技の部が紀三井寺公園陸上競技場(和歌山市)で開催されました。写真は男子4×100mRの様子です。
7月21日(火)午前、高校野球鳥取大会の準々決勝で鳥取西高校と対戦しました。息づまる投手戦となりましたが、0-1で惜敗しました。
平日にもかかわらず、大勢の皆さんが応援に来場されました。誠にありがとうございました。
7月18日(土)午前、2回戦から登場した第1シードの本校野球部は米子高校と対戦し、14-5(7回コールド)で快勝しました。
7月2・3日の鳥商祭、7月10日の第2回鳥取県商業教育フォーラムを特集した鳥商新聞第142号が完成しました。鳥取県商業教育フォーラム・鳥商祭 特集号(PDF:453KB)
7月11日(土)午前、第97回全国高等学校野球選手権鳥取大会が、鳥取市布勢のコカ・コーラウェストパーク野球場において開幕しました。
本校吹奏楽部が開会式の演奏、入場行進の先導、ソフトボール部がプラカードを担当し、その中を本校野球部は力強く行進しました。頂点を目指して、7月25日(土)まで熱戦が繰り広げられます。