水泳 県総体参加報告
2024年6月24日 09時32分6月22日~23日、東山水泳場で県総体に参加してきました。
女子100m平泳ぎ 2-6 奥田茉南 優勝
女子200m平泳ぎ 2-6 奥田茉南 優勝
女子400m自由形 2-5 藤原遥香 第7位
女子800m自由形 2-5 藤原遥香 第5位
女子100m背泳ぎ 2-4 松本紗英 第4位
女子200m背泳ぎ 2-4 松本紗英 第6位
3名は中国大会への出場が決定しました。IHめざして、頑張ってください!
運動部・文化部 年間活動計画
下の部活動名をクリックしてください。
☟
6月22日~23日、東山水泳場で県総体に参加してきました。
女子100m平泳ぎ 2-6 奥田茉南 優勝
女子200m平泳ぎ 2-6 奥田茉南 優勝
女子400m自由形 2-5 藤原遥香 第7位
女子800m自由形 2-5 藤原遥香 第5位
女子100m背泳ぎ 2-4 松本紗英 第4位
女子200m背泳ぎ 2-4 松本紗英 第6位
3名は中国大会への出場が決定しました。IHめざして、頑張ってください!
6月7日から、岡山県玉野競輪場を会場に、第56回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会(トラック競技)に1-4大谷さんと1-6岸田くんが参加しました。
トラック競技
女子スプリント 第4位 1-4 大谷奈々
女子2㌔インディヴィデュアルパシュート 第7位 1-4 大谷奈々
6月16日(日)、島根県さくらおろち湖特設周回コースでのロード大会に参加しました。
女子ロードレース 1-4 大谷奈々 第8位
男子ロードレース 1-6 岸田淳平 完走
米子市公会堂を会場に、第71回鳥取県高等学校総合音楽会に参加しました。
ソプラノ 独唱 最優秀賞 3-4 田熊奏陽 (全国高校声楽コンクール出場)
最優秀賞となった田熊さんは、滝廉太郎記念全国高校声楽コンクール出場のみならず、県高野連より夏の高校野球県大会で国歌独唱も依頼されました!
きっと、きれいな歌声が試合会場に響くことと思います。
本校の合唱部も、夏の高校野球県大会で歌声を披露しますので、ぜひ会場へ足を運んでください。
米子市公会堂を会場に、第71回鳥取県高等学校総合音楽会に参加しました。
ヴァイオリン独奏 優秀賞 3-1 東方暁杜
県内東部地区唯一の管弦楽部です。
皆さんの入部をお待ちしています!
米子市公会堂を会場に、第71回鳥取県高等学校総合音楽会に参加しました。
【成 績】優秀賞
フルート独奏 優秀賞 3-6 宮川紫帆
1-1 谷本翔奏
日ごろの練習の成果を発揮できたことでしょう。うれしいです。
5月28日(火)、まなびタウン東伯を会場に、第46回小倉百人一首競技かるた 全国高等学校選手権大会鳥取県予選会に参加しました。
団体戦 優勝 (全国選手権出場)
3-1 福谷美怜、3-5 神内優花、河野柚奈、2-1 遠藤まひろ、山根千華、
2-2 安藤光穂、2-5 香川 紗、高松花歩
全国の舞台でも、思い切り頑張ってきてください!
4月21日(日)、北栄町中央公民館大栄分館にて、第48回全国高等学校総合文化祭囲碁部門鳥取県大会に参加しました。
男子 個人 3-1 山田慶太朗 優勝 (全国高総文祭出場)
山田君の全国大会入賞を期待しています!がんばれ!
6月8日(土)、とりぎん文化会館で開催された、第71回NHK杯全国高校放送コンテスト鳥取県予選会において、東部地区予選を突破した放送部が出場し、輝かしい成果を収めました。
〇アナウンス部門 最優秀賞 3-7宮川結衣
優秀賞 3-6平尾美涼、2-6安住愛華音
〇朗読部門 優秀賞 3-6村中千鶴、2-6寺坂叶絵
〇テレビドキュメント部門 優秀賞
〇創作テレビドラマ部門 優秀賞
上記5名と2作品は、NHK全国高校放送コンテストに出場することが決定しました!
また、アナウンス部門で 奨励賞 2-4 栃本歩美
朗読部門で 奨励賞 2-6 那須美海、2-7 前田彩綾 となり、
以上3名は近畿高総文祭への出場権を獲得しました!
日ごろから熱心に活動している成果を十分に発揮してくれたと思います。全国大会や近畿大会でのさらなる活躍を期待しています!おめでとうございます!
本日開催された県総体ソフトテニス・男子ダブルスにおいて、2年生の本庄兄弟がインターハイ出場を決定しました。おめでとうございます!
女子3位決定戦 本校 58(12,16,20,10)-65(19,19,11,22) 米子松蔭高
男子3位決定戦 本校 66(11,18,16,21)-70(15,8,32,15) 米子工業高
女子は、第4クォーターまで大接戦でしたが、最後に惜しくも負けてしまいました。昨年度以来、少人数で活動しながら結果を残してきました。伝統を引き継いでいってくれることと思います。
男子は、前半29-23の6点リードで折り返しましたが、第3Qに逆転され、第4Qに必死に追い上げましたが惜しくも届きませんでした。この悔しさを胸に刻み、次の目標に向かっていけると思います。