部活動年間活動計画

運動部・文化部 年間活動計画

 下の部活動名をクリックしてください。

  

運動部

陸上  新体操  硬式野球  軟式野球  バドミントン
ソフトテニス   バスケットボール男子  バスケットボール女子                      
バレーボール男子   バレーボール女子  卓球  柔道  剣道                  弓道   山岳  サッカー男子  サッカー女子   ラグビー                    なぎなた  テニス   応援団

文化部

放送  演劇  吹奏楽  管弦楽  合唱
美術  書道  人文科学(かるた文芸グローバル)                       
自然科学(化学生物物理地学情報数学) 
部落解放研究  華道     茶道
家庭  英語  囲碁・将棋

部活動報告

囲碁・将棋部(将棋部門) 大会結果報告

2024年11月13日 11時22分

囲碁・将棋部(将棋部門) 大会結果報告

1、 2年生が部活動の主体となってから初めての大会に出場しました。

■〔囲碁部門〕

(大会名) 第28回中国高等学校囲碁選手権大会鳥取県大会

(開催日) 令和6年10月20日(日)

(会 場) 北栄町中央公民館大栄分館

(結 果) 男子団体戦 第1位

      (2年 松岡正剛さん、1年 寺垣聖弥さん、1年 中尾鴻さん)

      女子団体戦 第1位

      (2年 西垣愛子さん、2年 平野美雪さん、1年 山田愛子さん)

 男子団体、女子団体ともに12月に鳥取県で開催される中国大会に出場します。

 中国大会では地元開催の利を活かし、全国大会出場を目指しましょう。

■〔将棋部門〕

(大会名) 第33回全国高等学校文化連盟将棋新人大会

 兼 第23回中国地区高等学校将棋選手権大会鳥取県予選

(開催日) 令和6年11月9日(土)

(会 場) 鳥取県立倉吉体育文化会館

(入賞者) 男子個人戦  第3位 1年 中島健人さん

             第4位 2年 谷口輝紘さん

             両名とも中国大会出場(12月・山口県)

女子個人戦  第1位 1年 西田佳夏さん

             全国大会(R7年1月・長崎県)および中国大会出場

 中国大会、全国大会への出場権を手に入れた人もありましたが、全体としては十分に力を出し切ることができなかった人が多く悔しい結果となりました。対人での対局の怖さと奥深さを実感した大会となりました。

 囲碁も将棋も、高校に入学以前からやっていた人も、入学してから始めた人も、ともに教え会いながら棋力の向上を目指した結果、上位大会へ進出する人が昨年度よりも増えました。この冬にいっそう棋力と人間力の向上をめざし、来春にそれぞれの目標を達成しよう!

将棋県新人戦