学習・生活の様子(小)
2020年11月24日 17時17分学習・生活の様子を紹介します。
ジャムおじさんの人形に笑顔になったり、「おおきなかぶ」のおはなしで真剣な表情を見せたりと、がんばっている小学部のみんなです。
◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)
◆令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。
◆教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)
◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。
◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)
学習・生活の様子を紹介します。
ジャムおじさんの人形に笑顔になったり、「おおきなかぶ」のおはなしで真剣な表情を見せたりと、がんばっている小学部のみんなです。
学習・生活の様子を紹介します。
アイパッドを使って、お互いの作品を見せ合います。(造形)
真剣な表情の二人です。(体育)
学習・生活の様子を紹介します。
11月4日、体育館でのアナウンサーさんによる読み聞かせの後で。
福笑いに挑戦しました。
学習・生活の様子を紹介します。
キャンプをテーマに学習しています。
音楽教室で動物の鳴き声の楽器を触ってみました。
学習・生活の様子です。
楽器を楽しむ表情、プリントに真剣に向かう表情などを紹介します。
学習・生活の様子を紹介します。
鳥養読書月間「ねこざかなと海の生き物」です。
学習・生活の様子を紹介します。
音楽遊びや、体育館での運動の様子です。(10月末~11月初めごろ)
陶芸の作品作りの様子です。素焼きをした作品に釉薬を塗りました。社会人講師の先生と一緒につくるクラスもありました。
10月26日(月)~30日(金)の日程で、高等部1組では校内実習が行われました。生徒たちは、清掃作業やペーパータオルカバー・しおり作り、お楽しみ会の企画運営等を通して、誰かのために働く活動を体験しました。
実習を終えた生徒たちは、達成感からすがすがしい表情をしていました。
啓発ポスター制作
ペーパータオルカバー
しおり
学習・生活の様子を紹介します。
制作を楽しんだり、真剣に見比べたりといろいろな表情がありました。