お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

小学部4組の学習の様子

2020年8月28日 16時53分

学活の学習で"楽しかったよ♪ 夏休み!"発表会をしました。様々な制限がある中でしたが、お家やデイサービスで活動したことを発表しました。「スイッチを動かして絵本やゲームをしたり、お絵かきや粘土工作をしたり、ダンスをしたりしました。」「お兄ちゃん達に絵本を読んでもらったり、ゲームを一緒に見たり、宿題のじゃまをしていたずらもしちゃいました。」など発表しながら笑顔で身体を揺らしたり、声を出したりして楽しかったことを伝え合いました。
                                                  
               
    
       

【県立中央病院駐車場整備工事に伴う通行制限について】

2020年8月27日 18時09分

 

 8月31日(月)~10月4日(日)予定の工事に伴い、千代保育所前から鳥取養護学校への通行が制限されます。
学校への出入りは、「中央病院駐車場から鳥取養護学校新玄関」へお願いします。
プレイコートへの出入りは、「中央病院救急車入口からプレイコート」へお願いします。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

7月30日 情報教育研修

2020年7月31日 10時00分

普段からお世話になっている 株式会社ドリーム・オンライン の嘉賀さんと島田さんをお招きして、WEB会議システムについての研修会を行いました。Zoom(ズーム)、Skype(スカイプ)、FaceTime(フェイスタイム)、Google Meet(グーグルミート)等、様々なシステムの使い方や使い分け、注意点などをご講義いただいた後、i padを使って実際にZoom(ズーム)を使う演習を行いました。そして、校内にあるICT機器OAK Cam、視線入力装置Tobii、実物投影機、VRゴーグルの演習も行いました。



いよいよ夏休み

2020年7月22日 18時11分

今年度は学校行事をはじめ、いろいろなことが例年とは違いました。
その中でも、始業式から今日までの子どもたちの成長を感じます。

夏休み中、元気に過ごし、8月3日の出校日や、8月24日の授業開始の日に子どもたちの笑顔に会うのを楽しみにしています。

中学部学部集会を実施しました

2020年7月21日 13時57分

 三密を避けて、3時間目に体育館で学部集会を実施しました。
1.中学部ソング合唱
2.わくわくフェスタへの取り組み発表
3.みんなで踊ろう「きなんせ節」
でした。

小学部3組の学習の様子

2020年7月21日 08時06分

 学級活動の時間に月1回すごろくをしています。マス目のイベントは毎月変わっています。そのマスの中の一つ「ゲットゲーム」の様子です。ロープにぶら下げられた3つのおもちゃの中で、好きなものを「ゲット」します。もちろんおもちゃがぶらさげられたロープは前後に動いて簡単には取れません。よく見て、ねらいを定め、みごとゲット!しばらく楽しく遊びました。

学習・生活の様子

2020年7月20日 17時39分

今週の木曜日から夏休みに入ります。
暑さも厳しくなりますが、体調管理に気を付けながら学習を進めています。

学習・生活の様子

2020年7月15日 10時16分

夏休みまで、あと1週間になりました。
学習・生活様子を紹介します。

高等部4組学習の様子

2020年7月13日 13時45分

 7月の音楽は、和楽器の音や演奏、雅楽等、日本の伝統音楽に親しんでいます。
 今日は、鉦や和太鼓を自分のタイミングで奏でました。祭囃子に合わせて身体全体をゆらし、「鳴ったよ~」と嬉しそうな笑顔になったり、慎重に叩く場所を決め、思った通りの音が出ると満足そうな笑顔になったりと、それぞれの楽器に関わろうとする気持ちが伝わりました。そして、大きなスクリーンで雅楽を鑑賞すると、雅楽の神秘的な世界に引き込まれていました。

 

学習・生活の様子

2020年7月10日 18時43分

7月も中旬になりました。
雨が降る日は、じめじめと汗ばむことが多いです。
湿度管理にも気を付けて過ごしています。