2018年度
6月2日、3日に鳥取県立武道館にて、鳥取県高等学校総合体育大会 柔道競技の部が行われました。成績は以下の通りです。
【男子団体戦】第3位
【女子団体戦】第3位
【男子個人戦】60kg級 川原 匠悟(3年)準優勝 山田 玖遠(2年)第3位
66kg級 石破 大暉(3年)準優勝 高橋 司 (1年)第3位
73kg級 小川 竜弥(3年)優勝
81kg級 鈴木 和真(3年)第3位 堀田 航汰(1年)第3位
90kg級 落合 俊也(2年)準優勝
【女子個人戦】48kg級 増田 七夢(2年)第3位 澤田 羅夢(1年)第3位
57kg級 中江 音羽(3年)準優勝 横野 沙世(2年)第3位
以上の結果により、小川 竜弥(3年)さんは、8月に三重県で開催される全国高等学校体育大会への出場が決定しました。おめでとうございます。
2018年度
6月2日~3日に鳥取中央育英高等学校及び倉吉体育文化会館にて、第53回鳥取県高等学校総合体育大会 バレーボール競技の部が開催されました。成績は以下のとおりです。
【女子】第3位
【男子】第3位
多くのご声援をありがとうございました。
2018年度
6月4日にとりぎん文化会館 梨花ホールにて、平成30年度第65回鳥取県高等学校総合音楽会が開催されました。成績は以下のとおりです。
【フルート独奏】最優秀賞 突出 来我(3年)
おめでとうございます。
2018年度
6月2日、3日に鳥取西高等学校において、第53回鳥取県高等学校総合体育大会 剣道競技の部が開催されました。
【男子】 団体 優勝
井原 飛鳥(3年)・小倉 和(3年)・小倉 大(3年)
加藤 竜成(3年)・杉森 伸晴(3年)
北垣 秀磨(2年)・山下 武蔵(1年)
個人 優勝 加藤 竜成(3年)
以上の結果により、8月9日~12日にかけて伊勢市 三重県営サンアリーナにて開催される、平成30年度全国高等学校総合体育大会への出場が決定しました。おめでとうございます。
2018年度
2018年度
5月26日(土)~28日(月)にかけて、コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク陸上競技場において、第53回鳥取県高等学校総合体育大会 陸上競技の部が開催されました。
【男子】
800m 2位 中島 滉貴(3年)
1500m 2位 西川 雄貴(3年)
3位 中島 滉貴(3年)
5000m 2位 木原 昴 (3年)
3位 大呂 恵雨(2年)
3000m障害 2位 桑田 大輔(2年)
5000m競歩 2位 加藤 宏弥(3年)
【女子】
100m 1位 尾﨑 星 (1年)
200m 1位 尾﨑 星 (1年) ※大会新記録
400m 2位 岸本 百桃(1年)
800m 1位 岸本 百桃(1年)
3000m 2位 田口 音々(3年)
3位 杉村 和香(2年)
5000m競歩 2位 清家 里紗(3年)
3位 小谷 翼 (3年)
今大会で各種目6位までに入った男子14名、女子10名、合計24名が6月15日~17日に山口市で開催されるインターハイ中国地区予選会への出場権を得ました。全国目指して引き続き頑張ります。
2018年度
2018年度
5月24日に、県高校総体などの各種大会の壮行会を行いました。
各部活動が、顧問の先生や保護者の皆様など、お世話になった方々へ感謝の心を胸に、それぞれの戦いに挑んでいきます。
応援よろしくお願いいたします。

2018年度
5月12日(土)に倉吉体育文化会館にて、全国高等学校総合文化祭将棋部門県予選 兼 近畿高等学校総合文化祭将棋部門県予選が行われました。
【女子団体】
優勝(梅實 唯・2年、谷本 真衣・2年、八田 望未・2年)
【女子個人】
優勝 田中 萌(2年)、植田 生来(2年) (同率優勝)
以上の結果より、女子団体は8月に長野県で開催される第42回全国高等学校総合文化祭将棋部門の出場権を獲得、女子個人の田中さんと植田さんは11月に徳島で開催される第38回近畿高等学校総合文化祭将棋部門の出場権を獲得しました。なお、八頭高生の将棋大会入賞は、学校創立以来初の快挙です。おめでとうございます。