【柔道部 鳥取県女子柔道選手権大会報告】女子2名が入賞!
2025年2月4日 08時00分 2月2日に倉吉市営武道館にて開催された令和7年鳥取県女子柔道選手権大会において、
小林楓さんが準優勝、横野佳奈さんが4位に入賞し、中国大会への出場が決定しました!
高校生最後の大会として出場した大会でも、大人を相手に果敢に戦い、好成績を収めました。
大学進学後も柔道を続けるこの2人の今後の活躍に期待してください。
2月2日に倉吉市営武道館にて開催された令和7年鳥取県女子柔道選手権大会において、
小林楓さんが準優勝、横野佳奈さんが4位に入賞し、中国大会への出場が決定しました!
高校生最後の大会として出場した大会でも、大人を相手に果敢に戦い、好成績を収めました。
大学進学後も柔道を続けるこの2人の今後の活躍に期待してください。
とりアート2024企画
未来への扉 ~TOTTORI SUPER BRASS~
本校を含めた鳥取県東部地区の5つの高校の吹奏楽部による
合同バンドの演奏会。
昨年の10月から何度も合同練習を重ね、
今日がいよいよその成果を発表する場。
日頃、うちの吹奏楽部だけの演奏を聞いていても
上手に演奏するなぁと思っていますが、
今日は人数が大幅に増えたことで、
さらに迫力が増し、とてもいい演奏会でした。
1校でできなければ、他校と手を組めばいい。
より多くの人と協力し、力を合わせて、
大きなことを成し遂げる経験をしてほしい。
その経験が、人を大きく成長させてくれるのだと思います。
吹奏楽部員、お疲れさま。
いい経験をしたのだと思います。
これからも、ガンバレ!
(演奏中は撮影禁止だったため、顧問が撮影したリハの様子と楽屋での記念撮影でご容赦を)
いよいよ、最後の実習Ⅳ。
最後だし、勇気を振り絞ってアルパインコースのゲレンデへ。
歩いて上がったら、ムッチャえらかった。(>_<)
でも、いい表情が撮れました。
初心者コースでさえ、音を上げることなく
とっても楽しそうに滑っています。
最後まで徹底的に楽しめ!!
昼食は、定番メニューのカレーライス。
おかわりをしながら、モリモリ食べてます。
しっかり食べて、午後からの最後の実習Ⅳに備えよ!
実習Ⅲ。
天気はよく、ガラガラのゲレンデ。(^^;)
夜と朝の気温が氷点下のため表面はガチガチですが、
昨晩のうちに整備していただいたお陰で、
快適な環境での実習をしています。
昨日より確実に滑れるようになってきています。
そろそろ、スキーが楽しくなってきた頃かな?
しっかり楽しめ!
ウィンタースポーツ実習第2日。
まずは、健康観察&朝食からスタート。
実習でたくさん動いた後は、楽しみな夕食!
みんなお腹いっぱい食べて、笑顔が溢れています。
1日目の実習が終了しました!
このあとは夕食を食べて、クラスごとのレクリエーションです。
実習Ⅱがスタート。
初心者コースでさえ、リフトで上まで連れて上がられ、
キャーキャー言いながら、転けながら、
でも、滑って下りてきています。
ガンバレ、ガンバレ!
午前中の実習の様子です。
どんどん成長していく姿を見て、高校生のパワーと吸収力の高さに驚いています。