平成29年度

父親委員会の「あいさつ運動」を実施しました

2017年10月5日 17時54分
PTA

 今月2日から5日までの4日間、生徒の下校時にPTA父親委員会の皆さんによる「あいさつ運動」を実施しました。午後6時10分からスクールバスが出発する6時30分までの間、お父さん達が生徒玄関前で生徒の下校を見守り、「さようなら」の声かけをして下さいました。
 この時期のこの時間帯はすでに真っ暗で、生徒の下校中の安全が気になるところです。
「気をつけて帰るだで!」「早う帰りんさいよ!」・・・。
普段は教員がやっている下校指導に、お父さん方が入って下さるのは、大変ありがたいことです。
 今週末に新人戦が終了すると、下校時間は5時30分に早まります。
 一番暗い時期の父親委員会の下校指導、本当にありがとうございます。 
 

3年生、保育所に保育実習へ!

2017年10月4日 13時56分
今日の出来事

 中学校3年生の家庭科のカリキュラムに「保育」という内容があります。これは将来お父さん・お母さんになったときに、ちゃんと保育ができるように、義務教育の最終年である中学校3年生で学習することとなっているものです。
 「保育について学習したら、実際に幼児に触れてみよう!」ということで、3年生は学級毎に町内の保育所に出掛けて、実際に園児とふれあう学習をしています。2日(月)には3年1組の生徒が国中保育所に出掛けました。ふだんは仏頂面でなかなか笑顔を見せない生徒も、園児のあまりの可愛さとフレンドリーさに自然と表情が緩みます。「君たちにもこんなときがあったんだよ!!!」
 中学生を受け入れて下さる保育所の先生方、貴重な学習の機会を与えて下さり、ありがとうございます。
 
 

三年生、実力テストに取り組みました

2017年9月29日 14時43分
今日の出来事

 本日、三年生は今年4回目となる実力テストに取り組みました。中学校のテストには定期テスト(各学期の中間・期末テスト)と実力テストとがあります。
 定期テストの結果は各学期の成績(通知票の評定)に反映されますが、実力テストは基本的には通知票には関係ありません。実力テストは文字通り「実力を測るためのテスト」であり、主として進路決定の参考とします。具体的には希望する進路の合格可能性判定の資料とします。ですから、3年生になると急に回数が増えます。
 実力テストで十分な点数が取れれば、自信を持って希望校に向かえますが、思うように点数が取れなければ不安が広がります。三年生はこの実力テストで高得点を取るために、今日も真剣に問題に向かいました。中には「絶対にテストを受けたい!」と、発熱を押して登校した生徒もいたようです。
 最も早い私立入試まで3ヶ月、県立一般入試まで5ヶ月となりました。夢を勝ち取るための3年生の必死の頑張りは続きます。
 

「英語弁論・暗誦大会」藤田君、最優秀賞!

2017年9月26日 18時18分
今日の出来事

 今日、国府コミュニティーセンターに於いて「高円宮杯第69回中学校英語弁論・暗誦大会」が行われました。八頭中学校からも、3つの部門に3人の生徒が参加しました。
 結果は以下のとおりです。
・英語弁論の部;大呂さん(3年) 敢闘賞
・3年暗誦の部;市村さん(3年) 優良賞
・1・2年暗誦の部;藤田君(2年)最優秀賞
 藤田君の最優秀賞は1位、市村さんの優良賞は3位の順位となる賞です。この中で全国大会予選となっているのは「弁論の部」ですが、今年は出場者数も多く非常にレベルの高い大会でした。本校の弁士は3人とも一生懸命に練習をし、堂々とした態度で身振り手振りを交えて話し、本当に素晴らしい弁論・暗誦でした。大呂さん、市村さん、藤田君、本当にお疲れ様でした。藤田君、おめでとう!!!
 
 

「郡家東小学校創立を祝う式」で岡垣君が話をしました

2017年9月26日 17時52分
今日の出来事

 今日、郡家東小学校の「創立を祝う式」が行われました。この式の中で、毎年児童に対して二人の方の話があります。一人は地域の大人の方で、もう一人が郡家東小学校出身の中学校3年生です。今年話の話は、八頭町の薮田教育長さんと本校3年生の岡垣君でした。
 岡垣君の話は、中学校生活の紹介から始まって、今自分が頑張っていること、そして最後に、後輩たちに対して「夢を持って努力してほしい」というメッセージで締め括られました。
  岡垣君の話しぶりは、後輩たちにとって、きっと目指すべき先輩の姿として映ったことでしょう。また、岡垣君の小学生時代を知っていらっしゃる東小の先生方にも、嬉しい卒業生の姿だったのではないでしょうか。東小からの帰りの車の中で、岡垣君の夢を教えてもらいました。夢に向かって頑張れ!岡垣君!!!
  

「進路説明会」(第一日目)を実施しました

2017年9月25日 17時36分
今日の出来事

 中学校3年生と保護者の方を対象に、高等学校の先生やハローワークの方をお迎えして説明を聞く「進路説明会」を今日・明日の二日間にわたって開催しています。
 第一日目の今日は、鳥取工業高校、鳥取商業高校、鳥取緑風高校、鳥取城北高校、鳥取西高校、そして智頭農林高校の6校の先生のお話を聞きました。給食を食べた後の睡魔に襲われる時間帯でしたが、みんな一生懸命に各高等学校の先生の説明に聞き入っていました。最終的な進路決定まで3ヶ月半、県立一般入試まで5ヶ月余りです。
 夏休み中の体験入学、そして今日の説明会・・・。たくさんの情報を得て希望する進路を絞り込みますが、希望するだけでは入学することはできません。173名全員が希望する進路を勝ち取れるように、残された日々を大切に、学習に励みます。
 

生徒会役員選挙を行いました

2017年9月22日 15時50分
今日の出来事

 本日6校時、平成29年度生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。体育館に全校生徒が集合し、立候補者8名とその応援演説者の演説を聞いたあと、各教室で投票を行いました。今日の選挙は10月からの1年間生徒会の執行部として、八頭中学校生徒会を牽引してくれる役員を選ぶものです。ですから3年生は立候補することができません。
 八頭中学校の最初の入学生としてこれまで先頭に立って八頭中学校を創ってきてくれた3年生ですが、すでに部活動は引退しており、今月末をもって生徒会の中心からも退くことになります。3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
 さて、あとを引き継いで、八頭中学校の開校三年目を完成させてくれる立候補者の演説、八頭中学校をもっともっと良い学校にしていきたいという熱い思いが伝わってきて、本当に感動の連続でした。きっと素晴らしい八頭中学校になる!・・・。そんな確信が持てた立会演説会でした。
 
 

ランチルーム工事中です

2017年9月21日 13時14分
今日の出来事

 本校では全校生徒(468名)と教職員(52名)が、一斉にランチルームで給食を食べています。統合前の中央中学校時代、平成5年の5月から使用しているランチルームですが、その後エアコンも設置し、みんなで楽しく快適に給食を食べています。
 ランチルーム2階の天井には採光のための天窓があり、開閉式になっていて暖気も逃がす構造になっているのですが、経年劣化で雨漏りするようになっていました。
 そこで、これを修理するための工事が今週から始まっています。2階の床から天井までの足場を組み、それをブルーシートで囲い、工事が行われています。給食時間には工事は中断され、しっかりとテーブル等を拭いた上で、給食が始まります。(養生は完璧なのでホコリ等は一切ありませんが・・・)
 いつも使っている通路が無くなっても、生徒達はクラスで協力して、手際よく配膳を進めます。友達と語らいながらの楽しい給食時間です。
 どこかの県では「給食が不味くて、食べ残しがたくさん」だとニュースになっていますが、八頭中学校では「給食が美味しくて、おかわりの競争」です。もちろん毎日「残菜はゼロ!」です。
 
 

東部駅伝、頑張りました(男子優勝・女子4位)

2017年9月19日 17時16分
部活動

 本日、布勢陸上競技場の周回コースに於いて「第18回東部地区中学校駅伝競走大会」が行われました。本レースは、男子6区間(18km)、女子5区間(12km)で競いますが、本レースの前に、選手の枠に入れなかった生徒(各校1名)によってタイムトライアルも行われました。
 本校の結果は以下の通りです。
◆タイムトライアル
 ・女子の部   倉田さん 第2位
 ・男子1年の部  小林くん 第1位
 ・男子2・3年 岸野くん 第1位
◆女子の部(鈴木・矢部・石田・津村・尾﨑)
    第4位(記録;45分52秒)
     ・区間賞;第4区 津村さん
◆男子の部(信夫・出脇・勝原・森木・竹内・藤原)
    第1位(記録;59分02秒)
     ・区間賞;第1区 信夫くん
        第2区 出脇くん
                第4区 森木くん
 昨年に引き続きの男女アベック優勝とはいきませんでしが、選手たちは現時点での精一杯の走りをして、県大会への出場権を獲得しました。本当によく頑張った素晴らしい結果でした。
 保護者の皆様には、手作りの横断幕を掲げての朝の見送り、そして会場での応援、本当にありがとうございました。県大会へ向けて、明日からまた頑張ります!
 
 
 
 
 
 

校長室に7本の優勝旗!

2017年9月18日 11時00分
部活動

 八頭中学校の生徒の各種大会での活躍は、これまでにお伝えしているところです。
 その活躍の結果として、選手達が受け取って学校に持ち帰るのが賞状と優勝旗、優勝カップ、優勝トロフィーです。「優勝」ということには変わりないのですが、やはり優勝旗は存在感があります。
 実は、各種競技種目の中で、優勝旗を持っている競技(大会)は僅かしかないのです。ですから、ほとんどの中学校には優勝旗はありません。優勝旗が複数あるというのは、なかなか無いことなのです。
 ところが、八頭中学校の校長室には、現在7本の優勝旗があります。以下の大会のものです。
(平成28年度)
 ・東部地区中学校総合体育大会男子駅伝優勝
 ・東部地区中学校総合体育大会女子駅伝優勝
 ・鳥取県中学校総合体育大会男子駅伝優勝
  ・鳥取県中学校総合体育大会女子駅伝優勝
(平成29年度)
  ・鳥取県中学校総合体育大会陸上競技男子総合優勝
  ・鳥取県中学校総合体育大会男子ホッケー優勝
  ・鳥取県中学校総合体育大会女子ホッケー優勝
 このうち、東部駅伝の2本は、明日の大会の開会式で一旦は返還します。この優勝旗をまた持ち帰れるよう、明日は一生懸命に走ってきます。