ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

中国大会結果報告⑤(卓球競技)

2021年8月10日 14時11分

 先週末(6日~8日)に開催された『中国中学校選手権大会』の結果を報告します。
 その⑤として、7日・8日の二日間に渡って鳥取市のヤマタスポーツパーク体育館で行われた卓球競技の結果です。
  卓球競技には八頭中学校からは、団体戦に男・女両チームが、そして個人戦に男・女各1名ずつが出場しました。団体戦については、例年は県大会の2位校までの参加なのですが、今年は会場が鳥取県ということで「開催県枠」で4位までが出場出来ます。本校は男女共に県大会3位での出場です。どうしても他県の上位校がひしめくリーグに入ることになり、なかなか勝利することが容易ではありません。男女共に健闘しましたが、予選リーグを勝ち上がることは出来ませんでした。
 結果は以下のとおりでした。
【男子団体戦・予選リーグ】
     八頭中学校 1-3 石井中学校(岡山)
     八頭中学校 0-3 野田学園中(山口)※優勝校
【女子団体戦・予選リーグ】
     八頭中学校 2-3 松徳学園中(島根)
     八頭中学校 0-3 玖珂中学校(山口)※準優勝校
【男子個人戦・予選リーグ】
     三嶋紳也 2敗(予選リーグ敗退)
【女子個人戦・予選リーグ】
     米村愛佳 2敗(予選リーグ敗退)

中国大会結果報告④(柔道競技)

2021年8月10日 13時34分

 先週末(6日~8日)に開催された『中国中学校選手権大会』の結果を報告します。
 その④として、7日・8日の二日間に渡って米子市の鳥取県立武道館で行われた柔道競技の結果です。
 柔道競技には、八頭中学校からは、団体戦に男・女チームともに、そして個人戦には男子1階級1名、女子が4階級4名の選手が出場しました。中でも、女子団体と女子個人の2階級は鳥取県のチャンピオンとしての出場でしたが、県外の選手は桁外れに強い選手が多く、なかなか勝利するのが難しい試合の連続になりました。そんな中でも、女子個人戦に出場した小林楓さんが見事3位に入賞する頑張りを見せてくれました。
 柔道競技では、中国大会は全国大会の予選ではなく、八頭中学校の選手は女子団体と女子個人の2階級で全国大会出場を決めています。21日から群馬県で開催される全国大会へ向けて、一層気合いを入れて練習に励みます。
【男子団体戦】予選リーグ敗退
  八頭中学校 0-5 西郷中学校(島根1位)
  八頭中学校 0-5 崇徳中学校(広島1位)
【女子団体戦】予選リーグ敗退
  八頭中学校 1-2 田口中学校(広島2位)
  八頭中学校 3-0 掛谷中学校(島根2位)
【男子個人戦】
   ・山田 彪人 1回戦敗退
【女子個人戦】
  ・田中友里恵 1回戦敗退
  ・増田 夢月 2回戦敗退
  ・横野 佳奈 2回戦敗退
  ・小林  楓 準決勝敗退 ※3位入賞
  
  

中国大会結果報告③(ホッケー競技)

2021年8月10日 11時55分

 先週末(6日~8日)に開催された『中国中学校選手権大会』の結果を報告します。
 その③として、7日・8日の二日間に渡って岡山市の瀬戸町江尻レストパークホッケー場で行われたホッケー競技の結果です。実は、厳密に言うとホッケーの中国大会は『中国中学校選手権大会』としては開催されていません。『中国中学校選手権大会』は中国地区中学校体育連盟の主催なのですが、中国5県のすべてに競技に取り組む中学校がなければ、競技専門部として中体連に加盟できません。ホッケー競技は広島県の中学校に無いので、ホッケーの大会は中体連ではなく、ホッケー協会が主催して開催されました。同様に中体連主催ではない競技として弓道競技があります。(※余談でした)
 さて、本題に戻りますが、ホッケー競技の大会初日の結果はすでにお伝えしています。男女共に大会二日目の決勝戦に勝ち進み、島根県の強豪校・横田中学校と対戦した八頭中学校でしたが、残念ながら男女共に「0-1」の惜敗に終わり、3年ぶりの男女アベック優勝を勝ち取ることは出来ませんでした。
 どちらが勝ってもおかしくない決勝戦の内容でした。20日から埼玉県で開催される全国大会には、男女共に中国地区2位チームとして、きっと横田中学校と反対側のゾーンで出場することになります。絶対に決勝戦まで勝ち上がって、次は横田中に勝つ!!!、そんな決意を強く胸に抱いて中国大会を終えました。
 写真が撮れませんでしたので、県大会の際の集合写真を貼っておきます。

 ◇男子決勝戦 八頭中学校 0-1 横田中学校(島根) ※準優勝(全国大会へ)
 ◇女子決勝戦 八頭中学校 0-1 横田中学校(島根) ※準優勝(全国大会へ)


中国大会結果報告②(陸上競技)

2021年8月10日 10時20分

 先週末(6日~8日)に開催された『中国中学校選手権大会』の結果を報告します。
 6日・7日の二日間に渡って山口市の維新みらいふスタジアムで行われた陸上競技の結果です。
 陸上競技には、八頭中学校からは7名の選手が9つの競技に出場しました。非常に暑い中のレースになりましたが、八頭中学校の選手達は日頃の練習の成果を十分に発揮して、3年男子1500mの竹内君の3位入賞を始めとして、それぞれが大健闘しました。
 今朝、長距離を専門としている3年生の竹内君と細川君が、校長室に挨拶に来てくれて、今回の経験を活かして駅伝で全国大会を目指す決意を表明してくれました。きっと頑張ってくれるものと期待しています。
 9つの競技の結果は以下のとおりでした。
   ◇3年男子1500m  竹内優貴   3位入賞
   ◇3年男子3000m  細川直太朗 10位
   ◇男子4種競技     新藤雄大   4位入賞
   ◇男子砲丸投      新藤雄大  15位
   ◇男子走高跳      川口友樹  14位
   ◇女子1500m    林 千遥  12位
   ◇女子4種競技     衣笠日陽   8位入賞
   ◇女子砲丸投      衣笠日陽   9位
   ◇女子100mH    池本理子  予選通過ならず
  
  
  

中国大会結果報告①(水泳競技)

2021年8月10日 09時57分

 先週末(6日~8日)に開催された『中国中学校選手権大会』の結果を報告します。
 最初に6日(金)に山口市のきらら博記念公園水泳プールで行われた水泳競技の結果です。水泳競技には八頭中学校からは3名の選手が出場して、それぞれが精一杯の泳ぎで大健闘しました。鳥取県には大会が開催できる長水路(50m)のプールはありませんが、この度の大会は屋内プールでの開催でした。3名の選手にとっては、思い出に残る素晴らしい経験となったことでしょう。
 結果は以下のとおりでした。
  ◇男子1500m自由形  西田隼人 12位
  ◇女子200mバタフライ 西田佳夏 14位
               森下詩子 15位
  
  
  

柔道部・卓球部が出発しました

2021年8月8日 07時54分

 この週末(6日~8日)にかけて中国5県の各会場で開催された『中国中学校選手権大会』の今日が最終日になります。
 八頭中学校からも柔道部が6時30分に、卓球部が7時15分に、それぞれの会場に元気に出発していきました。ホッケー部は会場が岡山市なので会場近くに宿泊をしています。
 柔道部・卓球部は、昨日は団体戦が行われ、八頭中学校からは両部ともに男女の両方が出場しました。今日は個人戦が行われ、柔道部は女子が4階級4人、男子が1階級1人が出場し、卓球部は男女1人ずつが出場します。
 昨日の団体戦の結果の詳細は、後日写真と共にお伝えしますが、残念ながら柔道・卓球ともに男女とも予選リーグを勝ち上がることができませんでした。
 今日は、両部ともに個人戦に出場しない生徒も大会会場へ向けて出発しました。是非今後の新チームづくりの参考になるような充実した試合&応援&観戦をしてきてほしいと思います。
  
 

ホッケー部男女ともに決勝進出です

2021年8月8日 07時36分

ホッケー部男女ともに決勝進出!
 ~全国大会出場決定!~

 昨日行われた中国大会・ホッケー競技の第1日目の試合で、八頭中学校の選手達は大健闘して、男女ともに2勝をし、決勝戦進出を決めました。その結果、現時点で男女ともに2位以上が確定し、男女そろっての全国大会出場を決めました。
 今年のチームの目標は、男子が全国制覇、そして女子が全国大会ベスト4です。この目標に一歩近づいた昨日の頑張りでした。
 大会二日目の今日、優勝をかけた決勝戦で、男女ともに島根県の横田中学校と対戦します。横田中学校は今回のオリンピックにも複数の日本代表選手を輩出し、全国大会優勝の経験もある強豪校です。けれども、今年の八頭中学校のチームなら、やってくれそうな気がします。目標達成の舞台となる全国大会に中国チャンピオンとして出場できるよう、あと一つ・・・、
  勝ってこぉ~い!!!

【男子の結果】
1回戦 八頭中学校  8-1 磐梨中学校(岡山)
準決勝 八頭中学校 12-1 仁多中学校(島根)
  
  
  
 

【女子の結果】
1回戦 八頭中学校  9-1 磐梨中学校(岡山)
準決勝 八頭中学校  3-0 高森中・玖珂中合同(山口)

  
  
  
 

柔道部も出発しました!

2021年8月7日 06時41分

 ホッケー部に続いて、6時30分に柔道部も大会会場の鳥取県立武道館(米子市)に向けて出発していきました。
 大会に出場するのは、男子が団体戦と個人戦1名、女子が団体戦と個人戦4名です。特に女子は県大会で団体戦優勝、個人戦でも2階級で優勝していますので、今大会でも期待が持てます。団体戦は体重階級別の試合になりませんので、「けがのないように!」と祈るばかりです。
 柔道競技は全国大会への出場は、各県の優勝チーム・優勝者と決まっているので、中国大会は全国大会の予選にはなりません。八頭中学校はすでに、女子団体、女子個人2名が全国大会へ歩を進めています。今日は今日として、精一杯がんばってきてほしいと思います。
 ※出発の様子を写真に撮ってアップしようとカメラを握って見送りに出たのですが、SDカードが入っていませんでした。写真がなくてごめんなさい。
 代わりに県総体の時の写真を貼っておきます。
 

ホッケー部が出発しました!

2021年8月7日 05時58分

 今日から3連休を迎えますが、今日・明日には『中国中学校選手権大会』も開催され、八頭中学校からも、ホッケー、柔道、卓球の3つの競技で大会に出場します。
 今朝5時30分にその先陣を切って、ホッケー部の選手たちが大会が開かれる岡山市に向けて元気に出発していきました。ホッケー競技の中国大会への鳥取県の出場枠は2つで、県内2校にしかホッケー部がありませんので、八頭中学校は毎年必ず中国大会には出場することができます。ですからホッケー部の本当の戦いは今日から始まるといえます。
 3年前の中国大会では、八頭中学校は男女アベック優勝を果たしています。そしてこの年の全国大会では、男子は中国大会で本校が勝利した島根県の横田中学校が見事に優勝を飾っています。今年の本校ホッケー部の目標は、男子が全国制覇、女子が全国ベスト4です。
 今年の3年生男子は、小学生の時に全国大会で優勝している学年です。全国制覇を目指したチャレンジが、いよいよ今日スタートします。八頭中学校生徒信条の「一生懸命がカッコいい! 努力は必ず報われる!」を是非とも晴れ舞台で体現してほしいと思います。
  
  

中国大会に出発しました!

2021年8月5日 12時17分

 今週末に開催される『中国中学校選手権大会』のうち、明日・明後日に開催される陸上競技と水泳競技に参加する生徒が、今朝元気に大会会場となる山口県に向けて出発していきました。
 山口市で大会が行われる陸上競技部の生徒達は、東部地区の中学校が合同でチャーターした貸し切りバスで会場へ向かいます。例年ならバス1台で行くのですが、このコロナ禍ですから2席を1人で使用することにして、バス2台での移動です。バス代が倍かかるのですが、そこは有り難いことに八頭町が全額負担してくださいます。7名の生徒が河原インターバス停を5時30分に元気に出発していきました。早朝にもかかわらず陸上部の生徒が見送りに来てくれていて、「ガ・ン・バ・レ」のうちわを振りながら見送ってくれました。
 同じく山口市で大会が行われる水泳部の生徒3名は、引率の前田先生と一緒に、10時14分郡家駅発のスーパーいなばで会場に向けて出発していきました。会場は山口市ですが宿泊は宇部市のホテルです。生徒はツインの部屋だそうで、女子は本校の生徒2名が同室ですが、男子は1人なので他校の生徒と同室になるそうです。たまたま同室となったことがきっかけで友情が芽生えるのも「中国大会あるある」なのでしょう。
 陸上部の7名の生徒も水泳部の3名の生徒も、自己ベスト目指して頑張ってほしいものです!。

【陸上部生徒の出発~5時30分・河原インターバス停乗車~】
  
 
【水泳部生徒の出発~10時14分・郡家駅発~】
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

7月

6 / 29
(日)
6 / 30
(月)
7 / 1
(火)
7 / 2
(水)
7 / 3
(木)
7 / 4
(金)
7 / 5
(土)
7 / 6
(日)
7 / 7
(月)
7 / 8
(火)
7 / 9
(水)
7 / 10
(木)
7 / 11
(金)
7 / 12
(土)
7 / 13
(日)
7 / 14
(月)
7 / 15
(火)
7 / 16
(水)
7 / 17
(木)
7 / 18
(金)
7 / 19
(土)
7 / 20
(日)
7 / 21
(月)
海の日
7 / 22
(火)
7 / 23
(水)
7 / 24
(木)
7 / 25
(金)
7 / 26
(土)
7 / 27
(日)
7 / 28
(月)
7 / 29
(火)
7 / 30
(水)
7 / 31
(木)
8 / 1
(金)
8 / 2
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp