はるかのひまわり絆プロジェクト
2022年8月18日 14時51分中庭のひまわりが満開を迎えました。とても元気よく育ってくれました。
中庭のひまわりが満開を迎えました。とても元気よく育ってくれました。
西部地区における新型コロナウイルス感染症の感染拡大(※1)を受け、9月1日・2日に開催予定の学校祭(文化祭)を9月下旬(予定)へ延期します。
※1 県内全域「鳥取県BA.5対策強化宣言」/ 西部「特別警報」
地植えのツボミも開き始めました。
もう手が届かないくらいに成長してます。
台風シーズンに備え
ひまわりのプランターを玄関から中庭へ引っ越します。
バスケ部のみなさんで作業します。
1つ25kgのプランターをおろします。
2台のリアカーはフル稼働
作業後 背中になにか付いている?
コレは!
葉の汁を吸う
アワダチソウグンバイムシ!
有効なのはアセフェート乳剤の散布
でも、池にコイや金魚が・・・
水陵祭での発表に向けて、代表の新宮さんと生徒会と打ち合わせです。
インタビュー撮影のはずが、話が盛り上がって
本格的なプレゼン動画の収録作業に
応接室(校長室の隣)で収録作業を行いました。
当日が楽しみです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プランターのひまわりを正面玄関に移動します。
大八車(リアカー?)に載せて行きます。
初めて使うリアカーに四苦八苦しながら正面玄関へ
急遽 もう一台のリアカーを引っ張り出してバド部も応援に。
設置していきます。
お疲れ様でした!
潅水も忘れずに。
連日の日光と恵みの雨で
プランターのひまわりが次々と開花中。
ソシテソシテ
大変珍しい(と言われる)ソテツの雄花も咲いております。
令和4年度1学期終業式、壮行会、表彰式をリモートで行いました。
アーチェリー部、かるた部、美術部、情報処理部、ESS部が全国大会へ出場します。
表彰式では、県大会上位入賞、中国大会上位入賞などが表彰されました。
「全国こどものための愛情弁当コンテスト」で最優秀賞(全国一)となった生徒が、代表として賞状を受け取りました。
平成30年度本校を卒業した三上紗也可さんがブダペストで開催された
第19回FINA世界水泳選手権2022で、女子シンクロ板飛び込みに
出場し、日本勢初の銀メダルを獲得しました。