鳥取県立米子南高等学校
    • トップページ[Top]
    • 学校紹介[Introduction]
    • スクール・ミッション/ポリシー[School Mission/Policy]
    • 教育内容[EducaitonalContents]
    • 商業学科 ITビジネス
    • 家庭学科 生活創造科
    • ライフデザインコース
    • 調理コース
    • 学校評価[Evaluation]
    • 学校自己評価表・計画[EvaluationSheet]
    • 学校運営協議会[Community School]
    • 沿革[History]
    • アクセス[Access]
    • 校歌[Song]
    • 校章[Mark]
    • 学校活動[Activities]
    • 学校行事
    • 体育祭
    • 文化祭
    • 球技大会
    • 春の遠足
    • 商業学科の活動[Commercial]
    • 家庭学科の活動[Home Economics]
    • 部活動[Club]
    •  部活動報告[ClubReport]
    • 環境への取り組み[EnvironmentalAct]
    • TEASとは[What's TEAS]
    • イメージキャラクター[Character]
    • イベントのご案内[Event]
    • トピックス[Topics]
    • 行事予定[Schedule]
    • 教育課程
    • 進路状況[CourseAfterGraduation]
    • 相談室
    • 事務室(各種手続き)[Office]
    • 証明書[Certificate]
    • 奨学金[StudentLoan]
    • 最新の情報
    • 授業料(学校徴収金)[Tuition]
    • 入学時に必要な経費[ExpensesForEntrance]
    • 在学中に必要な経費[ExpensesForEnrolled]
    • 気象警報発令等に伴う荒天時の対応について
    • 緊急連絡事項[Emergency]
    • いじめ防止対策
    • 校則(服装・学校生活について)
    • 英語科CAN-DO リスト
    • 使用教科書
    • 部活動
    • 中学生のみなさんへ
    • 中学生体験入学情報
    • 合格者説明会
    • 「学校案内」パンフレット
    • 保護者のみなさんへ
    • 姉妹校 雪學(ソラク)高等学校
    • PTAのページ
    • このサイトについて[ThisSite]
    • ログイン

    • 商業学科
      • 活動の記録
      • 学習内容
    • 家庭学科
      • 活動の記録
      • 学習内容 »
        • ライフデザインコース
        • 調理コース
    • トピックス
    • イベントのご案内
    • 部活動
      • 活動の記録
      • 部活動一覧
    • 中学校のみなさんへ
      • 中学生体験入学情報
      • 合格者説明会
      • 「学校案内」パンフレット
      • 入学時に必要な経費
      • 在学中に必要な経費
    • 保護者の皆さんへ
      • 事務室からの連絡
      • 証明書
      • 奨学金
    トップページ[Top] 学校紹介[Introduction] 学校活動[Activities] 学校行事 商業学科の活動[Commercial] 家庭学科の活動[Home Economics] 部活動[Club]  部活動報告[ClubReport] 環境への取り組み[EnvironmentalAct] イベントのご案内[Event] トピックス[Topics] 行事予定[Schedule] 相談室 事務室(各種手続き)[Office] 緊急連絡事項[Emergency] 中学生のみなさんへ PTAのページ このサイトについて[ThisSite]

    e-スポーツ

    e-sports

    情報公開

    教育課程
    進路状況
    英語科CAN-DOリスト
    学校評価
    学校運営協議会
    使用教科書
    いじめ防止対策
    校則
    気象警報発令等に伴う荒天時の対応について

    大韓民国 姉妹校

    韓国雪嶽高校

    制服

    令和4年度入学生 新制服について
    米子南高校新制服_1.pdf
    米子南高校新制服_2.pdf

    山陰中央新報デジタルで本校の新制服が紹介されました。

    部活動報告

    eスポーツ部 鳥取県植樹祭イベントにボランティア参加しました

    2024年5月27日 09時17分
    e-スポーツ

    5月25日(土)に米子市立和田小学校で、第68回鳥取県植樹祭が行われました。

    和田小学校の体育館で行われた屋内イベントの一つとして、

    本校eスポーツ部も「eスポーツ特別体験ブース」(太鼓の達人)の運営ボランティアとして活躍しました。

    たくさんの子どもたちが来場してくれて、「eスポーツ特別体験ブース」も大賑わい。

    行列が出来ていました。

    本校の生徒たちも、初めて「太鼓の達人」をやる子どもたちや保護者の方への手ほどきや、

    かけ声・手拍子などでイベントを盛り上げることに貢献しました。

    DSC_0001

    DSC_0002

    DSC_0005

    DSC_0007

    DSC_0010

    DSC_0015

    eスポーツ部 駅前イオン eスポーツ大会・イベントへ参加しました

    2024年5月7日 08時11分
    e-スポーツ

    5月6日(月・祝)

    eスポーツ部のメンバーで、

    米子駅前イオンの坪内学園eスポーツイベントに参加してきました。

    本校だけでなく、境港総合技術高等学校、米子松蔭高等学校、立正大淞南高等学校のeスポーツ部のみなさんも参加されており、賑やかなイベントでした。

    午後にはロケットリーグ、タイピングeスポーツ、ぷよぷよの大会が行われ、

    本校eスポーツ部の生徒も参加し、他校や一般参加者との競技を通して、

    交流を深めることができました。

    IMG_6751

    IMG_6752

    他県からは国体選手レベルの参加者もあり、

    レベルの高い試合を参観することで、

    良い刺激を受けることができました。

    その他にも体験ブースもあり、

    ゆっくりと楽しむこともできて、

    G.W.の最終日を、良い1日として締めくくりました。

    IMG_6748

    IMG_6749

    アーチェリー部 中国大会出場決定!

    2024年4月26日 15時32分

    4月20日(土)、琴浦町の等伯総合公園サッカー場で第49回中国高等学校アーチェリー選手権大会の鳥取県予選が行われました。

    その結果、女子団体が優勝し、6月に岡山県の備前市で行われる中国大会への出場権を獲得しました。

    近年の悩みであった部員不足が昨年来の大勢の入部で改善しつつある明るい兆しの中、さらなる弾みとなりました。

    今後とも応援よろしくお願いします。

    <結果>①女子団体 優勝

        ②女子個人 第2位 濵田果歩(3年)

              第3位 津平明凛(2年)

              第4位 原 天音(2年)

              第5位 内田愛菜(2年)

              第6位 柴田愛結(2年)IMG-4761

    家庭クラブ 今年度初「とつげき!みつばち隊‼」が出動しました!

    2024年4月21日 16時19分

    2024年4月13日(土)、今年度初の「とつげき!みつばち隊」は「認定こども園キッズタウンかみごとう」を訪問し、12名の子どもたちと楽しい時間を過ごしてきました。大型絵本の読み聞かせ、リズム遊びやふれあい遊びをした後、一緒に工作をし、作ったボールを飛ばして遊んだり、リレーをしたりしました。元気いっぱいの子どもたちのパワーに負けず、高校生もパワー全開!しっかり触れ合うことができました。

    ① ②
    ③ ④
    ⑤ ⑥

    ハンドボール部 お花見

    2024年4月8日 12時41分

    令和6年4月6日(土)

    あちこちで満開の桜が見られるようになり、心が弾むのは大人だけじゃない!ちびっ子だって、学生だってみんな同じではないでしょうか?

    今日は春の暖かさに加え、風も弱くて絶好のお花見日和。

    そこで、ハンドボール部のチームワークを向上させる目的で(すでにチームワークはいいけど(笑))お花見を開催いたしました。

    学校のグラウンドの桜がきれいに咲いていたので、ケーキや飲み物を用意して、たくさんおしゃべりして、とても盛り上がりました。

    IMG_7206

    IMG_7214

    バドミントン部 活動記録

    2024年4月5日 13時04分

    バドミントン部で毎年恒例のお花見を兼ねて、湊山公園で行われている「桜祭り」でゴミ拾いを行いました。

    桜も満開🌸 部員たちは、桜(屋台?)に気を取られて、足元のごみに気づかない人もちらちら(笑)

    今年も、男女仲良く楽しく、まじめな時はまじめに活動していきましょう!

    s-IMG_4772

    s-IMG_4773

    s-IMG_4775

    家庭クラブ 『とつげきみつばち隊』出動!

    2024年3月18日 08時15分

    2024年3月16日(土)、久しぶりに米子南高校保育ボランティア『とつげきみつばち隊』が出動しました。今回訪問したのは、「認定こども園 キッズタウンさくら」です。

    大型絵本の読み聞かせのほか、エビカニクスやだるまさんが転んだ、貨物列車などのリズム遊び、工作やゲームなどを一緒に楽しみました。

    始めは恥ずかしそうにしていた子どもたちも、すぐに慣れて大はしゃぎ。1時間半と短い時間でしたが、しっかり触れ合うことができました。

    次はどこに行こうかなぁ?!

    ①IMG_2636
    ②IMG_2652
    ③IMG_2655
    ④IMG_2646
    ⑤IMG_2676
    ⑥IMG_2674

    令和6年eスポーツ初め「いきいきシニアステージ住吉VSシニアステージ中野町別館」

    2024年1月22日 15時37分
    e-スポーツ

    令和6年1月20日(土)さかえeスポーツday

     今回、初の試みとして「いきいきシニアステージ住吉(米子市)とシニアステージ中野町別館(境港市)」を会場にeスポーツ(太鼓の達人)のオンライン対戦を行いました。会場の模様は、Skypeで中継し臨場感もありました。運営ボランティアを米子会場を本校のeスポーツ部が、境港会場を境総合の生徒が担当しました。参加者は、最年少2歳、最高齢者は、なんと御年100歳!!今年開催されるねんりんピックのルールに基づき、トーナメント戦を繰り広げ、両会場とも大変盛り上がりました。

    IMG_8386

    いきいきシニアステージ住吉(米子会場)

    IMG_8389

    モニター(右)シニアステージ中野町別館(境港会場)Skypeで双方向でやり取り。

    IMG_8395

    最年少参加者は2歳の女の子。お母さんと一緒にeスポーツにチャレンジ!!

    IMG_8398

    最年長参加者は、御年100歳!!

    IMG_8383

    ねんりんピック代表選手目指して頑張ってください!!

    「第1回鳥取・島根高校生eスポーツ交流大会」開催について

    2023年11月27日 08時54分
    e-スポーツ

     11月23日(木)米子市公会堂にて山陰地方の高校eスポーツ部の交流大会を初めて実施しました。当日は、島根県から立正大学淞南高校、益田東高校、鳥取県からは、境港総合技術高校、米子松蔭高校、米子南高校の以上5校、総勢52名の生徒の参加があり、「テトリス部門」「ぷよぷよ部門」「ストリートファイター6部門」の3部門で熱戦が繰り広げられました。

     また、交流大会に先立って、ゲストの谷口拓也さん(鳥取県eスポーツ協会 副理事長)から「eスポーツの現状と課題」についての講演会と「おび」さん(JPディスコサーバー管理人)から「ストリートファイター6」のワークショップをしていただき格闘ゲームの魅力と可能性を存分に披露していただきました。

    1L2A7020

    参加校生徒全員で集合写真!!来年度もまたやりましょう!!

    IMG_6331

    ぷよぷよ部門予選

    IMG_6345

    ぷよぷよ部門 決勝戦 ©SEGA

    交流大会結果

    テトリス部門 優勝 弓倉一瑠(米子南) 2位 出口龍希(米子松蔭) 3位 岡田翔太(米子松蔭)

    ぷよぷよ部門 優勝 松本さくら(立正大淞南) 2位 河野華蓮(米子南) 3位 弓倉一瑠(米子南)

    ストリートファイター6部門 優勝 小林大輝(境総合) 2位 門垣天晴(米子南)3位 本池那莉(境総合)

    交流大会では、鳥取県eスポーツ協会所属のゲーミングチーム「SAND LAND CLUB」の「ともひろ」さん、「上代」さんにも大変お世話になり、交流大会を盛り上げていただきました。ありがとうございました。

    ねんりんピック~はばたけ鳥取2024~eスポーツリハーサル大会(みなとテラス)

    2023年9月4日 08時27分
    e-スポーツ

    来年10月19日(土)~22日(火)に「第36回全国健康福祉祭とっとり大会(愛称:ねんりんピック はばたけ鳥取2024)」が開催されます。そのリハーサル大会が9月2日(土)にみなとテラス(境港市上道町)で実施され、本校eスポーツ部もボランティアとして運営に参加してきました。この大会より初めて「eスポーツ(太鼓の達人)」が正式種目として採用されます。1チーム3名の12チームにより、熱いトーナメント戦が繰り広げられ、大いに会場は盛り上がりました。来年の本番が今からとても楽しみです!!

    IMG_7361

    会場の「みなとテラス」

    IMG_7373

    入念な打ち合わせ中。生徒の被り物は演出です。

    IMG_7376

    大会前の体験ブースでの練習風景

    IMG_7387

    伊達境港市長のご挨拶

    IMG_7408

    本番さながらの熱戦が繰り広げられました!!

    IMG_7421

    最後は、参加者の皆さんと記念撮影。

    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • ...
    • 6
    • ...
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • »
    ▲このページのトップへ

    科・コース名の変更について

    令和6年度入学生より、
    
     ・ビジネス情報科 → ITビジネス科
     ・生活文化科 → 生活創造科
       環境文化コース → ライフデザインコース
    
    と変更になりました。
    

    ようこそ

    1118317 人目です
    今日 44
    昨日 440

    鳥取県立米子南高等学校
     Tottori Prefectural
     Yonago-minami High School
    돗토리현립 요나고미나미고등학교

    〒683-0033
     鳥取県米子市長砂町216番地

     TEL 0859(33)1641[代表]
    0859(33)1640[進路室]
     FAX 0859(33)1642 
     メールアドレス

    thumbnail_Facebookthumbnail_Instagram

    携帯電話用URL
    QRコード

    携帯メールへ転送
    softbank
    au