鳥取県立米子南高等学校
    • トップページ[Top]
    • 学校紹介[Introduction]
    • スクール・ミッション/ポリシー[School Mission/Policy]
    • 教育内容[EducaitonalContents]
    • 商業学科 ITビジネス
    • 家庭学科 生活創造科
    • ライフデザインコース
    • 調理コース
    • 学校評価[Evaluation]
    • 学校自己評価表・計画[EvaluationSheet]
    • 学校運営協議会[Community School]
    • 沿革[History]
    • アクセス[Access]
    • 校歌[Song]
    • 校章[Mark]
    • 学校活動[Activities]
    • 学校行事
    • 体育祭
    • 文化祭
    • 球技大会
    • 春の遠足
    • 商業学科の活動[Commercial]
    • 家庭学科の活動[Home Economics]
    • 部活動[Club]
    •  部活動報告[ClubReport]
    • 環境への取り組み[EnvironmentalAct]
    • TEASとは[What's TEAS]
    • イメージキャラクター[Character]
    • イベントのご案内[Event]
    • トピックス[Topics]
    • 行事予定[Schedule]
    • 教育課程
    • 進路状況[CourseAfterGraduation]
    • 相談室
    • 事務室(各種手続き)[Office]
    • 証明書[Certificate]
    • 奨学金[StudentLoan]
    • 最新の情報
    • 授業料(学校徴収金)[Tuition]
    • 入学時に必要な経費[ExpensesForEntrance]
    • 在学中に必要な経費[ExpensesForEnrolled]
    • 気象警報発令等に伴う荒天時の対応について
    • 緊急連絡事項[Emergency]
    • いじめ防止対策
    • 校則(服装・学校生活について)
    • 英語科CAN-DO リスト
    • 使用教科書
    • 部活動
    • 中学生のみなさんへ
    • 中学生体験入学情報
    • 合格者説明会
    • 「学校案内」パンフレット
    • 保護者のみなさんへ
    • 姉妹校 雪學(ソラク)高等学校
    • PTAのページ
    • このサイトについて[ThisSite]
    • ログイン

    • 商業学科
      • 活動の記録
      • 学習内容
    • 家庭学科
      • 活動の記録
      • 学習内容 »
        • ライフデザインコース
        • 調理コース
    • トピックス
    • イベントのご案内
    • 部活動
      • 活動の記録
      • 部活動一覧
    • 中学校のみなさんへ
      • 中学生体験入学情報
      • 合格者説明会
      • 「学校案内」パンフレット
      • 入学時に必要な経費
      • 在学中に必要な経費
    • 保護者の皆さんへ
      • 事務室からの連絡
      • 証明書
      • 奨学金
    トップページ[Top] 学校紹介[Introduction] 学校活動[Activities] 学校行事 商業学科の活動[Commercial] 家庭学科の活動[Home Economics] 部活動[Club]  部活動報告[ClubReport] 環境への取り組み[EnvironmentalAct] イベントのご案内[Event] トピックス[Topics] 行事予定[Schedule] 相談室 事務室(各種手続き)[Office] 緊急連絡事項[Emergency] 中学生のみなさんへ PTAのページ このサイトについて[ThisSite]

    e-スポーツ

    e-sports

    情報公開

    教育課程
    進路状況
    英語科CAN-DOリスト
    学校評価
    学校運営協議会
    使用教科書
    いじめ防止対策
    校則
    気象警報発令等に伴う荒天時の対応について

    大韓民国 姉妹校

    韓国雪嶽高校

    制服

    令和4年度入学生 新制服について
    米子南高校新制服_1.pdf
    米子南高校新制服_2.pdf

    山陰中央新報デジタルで本校の新制服が紹介されました。

    部活動報告

    復活! 家庭クラブ『とつげき! みつばち隊!!』

    2022年11月14日 18時22分

      家庭クラブの保育ボランティアチーム『とつげき! みつばち隊?』が3年ぶりに活動を再開しました。今回は、11月11日(土)の午前中、米子南保育園にお邪魔してきました。手遊びうたや大型絵本の読み聞かせ、秋のポップアップカード作りなど、子どもたちと交流し楽しい時間を過ごすことができました。

    ①

    ②

    ③

    ④

    また近々、どこかの保育園にお邪魔したいと思いま~す。

    eスポーツクラブ GIGAスクールフェア参加

    2022年8月23日 17時32分

    8月21日(日)倉吉未来中心で開催されたGIGAスクールフェア2022in TOTTORIに「プロゲーマーに挑戦&インタビュー」という企画で参加しました。企画の司会進行や消毒の手伝いなどイベントを安全に盛り上げるために、本校生徒は奮闘してくれました。とてもいい経験になったと思います。この経験を生かして、今後は独自の企画立案へ向けて精進してくれると期待しています。今後もeスポーツクラブを応援よろしくお願いします。

    HP01 

    プロゲーマーの「ぴぽにあ」さんと共に会を盛り上げます。

    HP02 

    ぴぽにあさんと南高の部員とで対戦。ぴぽにあさんに課せられたハンデは①スタートを10秒遅らせる。②左手だけで操作する。でしたが、いとも簡単に勝利をおさめられてしまいました。 なんという強さ・・・。

    HP03

     小中学生とぴぽにあさんの対戦。ハンデは①15秒スタートを遅らせる。②左手だけで操作する。!!なんと、対戦したおよそ20名の子供たちから、3名がぴぽにあさんに勝利!!すごい!!最後は勝利した3名による直接対決で優勝者を決めました。

    HP04 

    ゲームとゲームの間では、スタッフとして参加している生徒が、機器の消毒等を行いました。

    HP05

     最後は、部長とぴぽにあさんとのインタビュー。会場からも質問が出るなど終始和やかな雰囲気の中、勝利するためのコツなどをお話しいただきました。

    HP06

     最後はぴぽにあさんと共に記念撮影。イベントに参加したことで一回り大きく成長したように思いました。

    水泳 中国大会出場

    2022年8月2日 15時06分

    7月22日・23日・24日と広島市で開催された水泳の中国大会に本校3年の林田君が参加しました。暑い3日間でしたが全力を出し切り頑張っていました。3年間の集大成の泳ぎができたのではないでしょうか。

    HP画像2

    HP画像1

    HP画像3-1

    米子南高校“eスポーツ”クラブ 公式大会に初挑戦

    2022年6月7日 09時55分

    6月6日(月)NHK鳥取にてeスポーツ大会参加の様子が放映されました。
    NHK NEW WEB(鳥取NEWS WEB)にアップされていますので、
    以下のリンクからご覧ください。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20220606/4040011878.html

    全国都道府県対抗 e-スポーツ選手権 2022 出場

    2022年6月5日 17時31分

    6/5(日)「全国都道府県対抗 e-スポーツ選手権 2022 ぷよぷよ部門 鳥取県予選会」が行われました。

    もうすぐ大会が始まります
    今日は、報道の取材も来ました。
    試合前、組み合わせや大会事務局からの連絡をスマホで確認します。
    組み合わせが発表になりました。
    出場者は8名。校内での対戦もありました。
    いよいよ対戦です。緊張します。
    相手が強い...。
    こちらは、校内の部員同士での対戦になりました。
    こちらも、部員同士の対戦です。
    準決勝のカードが決まりました。本校からは2名が残っています。
    やはり準決勝となると、さすがに相手は強い。
    なんとか、一矢報いることができました。
    しかし、やはり相手は強い。
                                ©SEGA

    最終的に、本校の生徒は3位という結果になりました。初のオンライン対戦のe-スポーツ大会でしたが、参加できてよかったです。
    今回の経験を糧とし、より一層研鑽して来年は捲土重来を期したいと思います。

    調理部クリスマス会

    2021年12月17日 16時56分

    令和3年12月17日(金)
     今日は調理部のクリスマス会と合わせて3年生のお疲れ様会を行いました。1・2年生でメニューを考え、開催しました。

      
     今週の放課後はずっとクリスマス会の準備をして来ました。先輩の食べたいものを聞いてきたり、自分たちの作りたい物を話し合ったりして、進めました。 唐揚げやフライドポテトなどお菓子ばかりではなく、色んな料理を作りました。もちろんすべて手作りですよ!
      
     いちごのショートケーキ、ガトーショコラ、マカロン 明太子スパゲティ、チーズピザ、海老の天ぷら
      
     フルーツタルト、全部美味しそうでしょ!              集合写真

    県高校美術展に出品しました(美術部)

    2021年12月14日 18時45分

    12月8日(水)から12日(日)まで、倉吉博物館で開催されていました第56回県高校
    美術展に、本校からも3名が出品しました。
    そのうち、2年の井上桜華さんが連盟賞を受賞し、来年度東京で開催される全国高等
    学校総合文化祭に県代表として出品されることが決まりました。
    12日(日)は、県内の美術部員が一堂に会し、グループに分かれて自作について語り
    他の部員からの質問に答えたりしながら交流を深めていました。
    今日感じ取ったことを次回の作品に生かしてくれることと思います。
    これからも美術部は精力的に活動していきますので応援よろしくお願いします。

     
    受賞作「流」の前で。

     
    交流会では、他校の生徒に自作について語りました。また、質問にも丁寧に答えていました。

    家庭クラブ、久しぶりのイベント参加!!

    2021年6月13日 14時37分

     家庭クラブの13名が、6月12日(土)「ヴィレステひえづ」で行われた「日吉津村環境の日イベント」のお手伝いに行ってきました。

     「廃油を使ったエコキャンドル」や「新聞紙を使ったエコバッグ」、「色画用紙や折り紙の切れ端などを使ったポップアップカード」を小学生と一緒に製作し、交流することができました。久しぶりのイベントで最初は緊張していましたが、楽しく活動できました。子どもたちの喜ぶ顔に、みんなほっこりしていました。次のイベントも楽しみです。

      
       


    米子市美術展覧会へ出品しました(美術部)

    2021年6月8日 12時19分

    6月11日(金)から6月19日(土)まで、米子市美術館で開催される
    米子市美術展覧会の洋画部門と彫刻部門に本校美術部員が出品しました。



    油絵を制作中。完成間近です。


    立体作品は2人による共同制作です。形を作り、あとは色付け。

    ★是非、完成作品を会場にてご高覧ください。★

    調理部 絞り出しクッキー作りました

    2021年4月22日 16時43分
    調理

    令和3年4月22日(木)
     昨日はプリン。今日はクッキー。本当に基本の中の基本とも言うべきスイーツづくりを続けて行っています。
    これからは、徐々に料理の基礎に移っていこうかなと考えています。何事も基礎で手を抜けば後悔することばかり
    だと考えています。先輩から後輩へ優しくアドバイスしながら誰でも成長できるのも調理部の魅力です。

      
     泡だて器の持ち方や、ゴムベラの使い方すべて1からです。 力だけではなくポイントをしっかり押さえることで上達します。
      
     絞り袋の扱い方、絞り方、どれも練習が必要ですがすぐ慣れます。 最初はこんな感じです。でも、すぐに・・・
      
     こんなに上手になりました。 焼き上がりは、香ばしくて、柔らかくて、いい香り。

    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • ...
    • 8
    • ...
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • »
    ▲このページのトップへ

    科・コース名の変更について

    令和6年度入学生より、
    
     ・ビジネス情報科 → ITビジネス科
     ・生活文化科 → 生活創造科
       環境文化コース → ライフデザインコース
    
    と変更になりました。
    

    ようこそ

    1118342 人目です
    今日 69
    昨日 440

    鳥取県立米子南高等学校
     Tottori Prefectural
     Yonago-minami High School
    돗토리현립 요나고미나미고등학교

    〒683-0033
     鳥取県米子市長砂町216番地

     TEL 0859(33)1641[代表]
    0859(33)1640[進路室]
     FAX 0859(33)1642 
     メールアドレス

    thumbnail_Facebookthumbnail_Instagram

    携帯電話用URL
    QRコード

    携帯メールへ転送
    softbank
    au