鳥取県立米子南高等学校
    • トップページ[Top]
    • 学校紹介[Introduction]
    • スクール・ミッション/ポリシー[School Mission/Policy]
    • 教育内容[EducaitonalContents]
    • 商業学科 ITビジネス
    • 家庭学科 生活創造科
    • ライフデザインコース
    • 調理コース
    • 学校評価[Evaluation]
    • 学校自己評価表・計画[EvaluationSheet]
    • 学校運営協議会[Community School]
    • 沿革[History]
    • アクセス[Access]
    • 校歌[Song]
    • 校章[Mark]
    • 学校活動[Activities]
    • 学校行事
    • 体育祭
    • 文化祭
    • 球技大会
    • 春の遠足
    • 商業学科の活動[Commercial]
    • 家庭学科の活動[Home Economics]
    • 部活動[Club]
    •  部活動報告[ClubReport]
    • 環境への取り組み[EnvironmentalAct]
    • TEASとは[What's TEAS]
    • イメージキャラクター[Character]
    • イベントのご案内[Event]
    • トピックス[Topics]
    • 行事予定[Schedule]
    • 教育課程
    • 進路状況[CourseAfterGraduation]
    • 相談室
    • 事務室(各種手続き)[Office]
    • 証明書[Certificate]
    • 奨学金[StudentLoan]
    • 最新の情報
    • 授業料(学校徴収金)[Tuition]
    • 入学時に必要な経費[ExpensesForEntrance]
    • 在学中に必要な経費[ExpensesForEnrolled]
    • 気象警報発令等に伴う荒天時の対応について
    • 緊急連絡事項[Emergency]
    • いじめ防止対策
    • 校則(服装・学校生活について)
    • 英語科CAN-DO リスト
    • 使用教科書
    • 部活動
    • 中学生のみなさんへ
    • 中学生体験入学情報
    • 合格者説明会
    • 「学校案内」パンフレット
    • 保護者のみなさんへ
    • 姉妹校 雪學(ソラク)高等学校
    • PTAのページ
    • このサイトについて[ThisSite]
    • ログイン

    • 商業学科
      • 活動の記録
      • 学習内容
    • 家庭学科
      • 活動の記録
      • 学習内容 »
        • ライフデザインコース
        • 調理コース
    • トピックス
    • イベントのご案内
    • 部活動
      • 活動の記録
      • 部活動一覧
    • 中学校のみなさんへ
      • 中学生体験入学情報
      • 合格者説明会
      • 「学校案内」パンフレット
      • 入学時に必要な経費
      • 在学中に必要な経費
    • 保護者の皆さんへ
      • 事務室からの連絡
      • 証明書
      • 奨学金
    トップページ[Top] 学校紹介[Introduction] 学校活動[Activities] 学校行事 商業学科の活動[Commercial] 家庭学科の活動[Home Economics] 部活動[Club]  部活動報告[ClubReport] 環境への取り組み[EnvironmentalAct] イベントのご案内[Event] トピックス[Topics] 行事予定[Schedule] 相談室 事務室(各種手続き)[Office] 緊急連絡事項[Emergency] 中学生のみなさんへ PTAのページ このサイトについて[ThisSite]

    e-スポーツ

    e-sports

    情報公開

    教育課程
    進路状況
    英語科CAN-DOリスト
    学校評価
    学校運営協議会
    使用教科書
    いじめ防止対策
    校則
    気象警報発令等に伴う荒天時の対応について

    大韓民国 姉妹校

    韓国雪嶽高校

    制服

    令和4年度入学生 新制服について
    米子南高校新制服_1.pdf
    米子南高校新制服_2.pdf

    山陰中央新報デジタルで本校の新制服が紹介されました。

    部活動報告

    調理部活動開始!

    2021年4月14日 15時20分
    調理

    令和3年4月14日(水)
     調理部は前年度コロナの影響もあり予定していたボランティア活動が中止になったりして、
    積極的に活動を行うことができませんでした。
     今年度は技術向上を目標に、色々なことに挑戦していきたいと思います。
     そこで、今日はゼリーを作りました。簡単そうですが、実はわからないことがたくさんあるのです。

      
     ゼリーを固めるのはゼラチン。写真のように温度を測って、60℃にします。これがゼラチンが溶けて固まるギリギリの温度。沸騰させたらダメですよ! 今日は、リンゴゼリーとオレンジゼリーを作ります。沸騰させるとと固まりにくくなるだけではなく、果汁の風味も損なうんだよ。
      
     カップに流し入れて・・・・・・・・・・・ ちゃんと固まりました。でも、リンゴは固まりやすいけどオレンジは固まりにくかったよ。だから、少しゼラチンを多めにしたよ。
      
     いよいよ型から抜くよ。実はコツがあって、なかなか抜けないなんてことがよくある。そんな時は、底をぬるま湯で数秒温めてあげると簡単に抜けるよ! プルプルで可愛い♡
    明日は今日のゼリーの応用で2色ゼリーにしちゃいます!

    商業クラブ ピンクカレーパンの校内販売会(報告)

    2021年3月8日 13時25分
    商業クラブ

    本校の商業クラブは、私たちの住んでいる鳥取県や学校のある米子市をもっと盛り上げていきたいという思いを持ち、地域貢献活動に取り組んでいます。


    ↑アンケートを実施して、角盤町の会議に参加しました

    今年度は鳥取県産の食材を使用し、かわいくて“インスタ映え”するハート形のピンクカレーパンを考案しました。商品名は『具だくさん!こだわり和牛の♡ピンク♡カレーパン』です。具材に鳥取和牛や長イモ、ブロッコリー、白ネギを使用することで、鳥取県食材をPRすることはもちろん、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた地元生産者の支援にもつながればと考えました絵文字:笑顔

     

    校内でも何度か試作を重ねた上で、中島のパン屋さんにコラボを依頼しました。生地の柔らかさ、カレーの味や具材の食感、色や形など商品名どおりこだわりを持って、なんども意見交換を繰り返し、完成させました。



    ↑試作の様子と完成したピンクカレーパン

    本当は1月の地ビールフェスタin米子に出店する予定で準備していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で1月・2月と続けてイベントが中止となり、校内販売に切り替えて実施しました。400円という高校生にとっては少し高めの値段になってしまい、1日40個を売り切ることができるかどうか不安でしたが、あっという間に完売!買って食べてくれた人からは「具材がしっかり感じられておいしい」「またイベントで売ってほしい」など、とても好評です絵文字:笑顔


    ↑販売の様子。新型コロナウイルス感染症の対策として、お客様を2m間隔で並ばせたり、短時間の買い物になるように事前会計システムにしたりして実施。

    ↑部員が作ったポスター

    販売会終了後には、鳥取県食のみやこ推進課 普及推進担当の方との意見交換会も設け、今回のこの取り組みを講評していただきました。また、県がおこなっている[食のみやこ]の取り組みについても教えていただき、今後の活動にいかしていきたいと考えています絵文字:笑顔

     

    「部活ピーポー全力応援!ブカピ!」ラストミーティング

    2021年1月28日 09時49分
    バスケットボール女子

    朝日放送テレビ「部活ピーポー全力応援!ブカピ!」のYouTubeチャンネル「ラストミーティング」に本校女子バスケットボール部のウインターカップでのゲーム後のミーティングが掲載されました。

    https://m.youtube.com/watch?fbclid=IwAR0_SEpzKiYEiSymsJ8NShwVY2c9Uu-E8dkriBuma4olGhpZ1eeOxfktHm0&v=neBHB2Jt8eA&feature=youtu.be

    TOTTOREAL< トットリアル > インタビュー動画掲載

    2021年1月28日 09時33分
    バスケットボール女子

    高校生と保護者向け動画&情報誌&サイト「TOTTOREAL< トットリアル > 」がホームページでの情報発信をスタートしました。
    本校、女子バスケットボール部の川本羽由さんのインタビュー動画が掲載されています。

    https://www.nnn.co.jp/sp/tottoreal/

    令和2年度中国高等学校バスケットボール新人大会出場

    2021年1月26日 10時00分
    バスケットボール女子

    令和2年度鳥取県高等学校新人バスケットボール大会
    会場 あやめ池スポーツセンター

    1月16日(土)
    女子2回戦        米子南高校 61-47 米子北高校

    女子3回戦        米子南高校 65-45 青谷高校

    1月17日(日) 
    女子準決勝        米子南高校 64-89 鳥取城北高校

    女子3位決定戦 米子南高校 80-58 倉吉北高校

    大会成績 第3位 大会優秀選手 中澤飛七

    令和2年度中国高等学校バスケットボール新人大会出場
    2月5日(金)~7日(日) 岡山総合文化体育館

     

    Wintercup2020 令和2年度第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会

    2021年1月12日 13時00分
    バスケットボール女子

    Wintercup2020 令和2年度第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会
    12月23日(水) 9:00~武蔵野の森総合スポーツプラザHコート


    女子1回戦
    米子南高等学校 90-103 西原高校(沖縄県代表)
            [ 1Q 24-25 / 2Q 19-17 / 3Q 28-32 / 4Q 19-29 ]

    たくさんのご声援ありがとうございました。

    ウインターカップ応援ありがとうございました。

    2021年1月5日 10時06分
    バスケットボール女子

    2021年1月5日(火)

     米子南 90 - 103 西原(沖縄県)
        1st(14-25)
        2nd(19ー17)
        3rd(28ー32)
        4th(19ー29)

     全国大会を終えた選手達が教職員に結果報告を行いました。
     試合は負けてしまいましたが、一人ひとりの活躍とチーム力を十分に
     発揮した試合でした。

     選手のみなさん、お疲れさまでした。
     
     また、応援とご支援をいただいた方に心より感謝申し上げます。

    クリスマス会を行いました!

    2020年12月14日 09時14分
    調理

    12月12日(土)
    調理部は毎年、「クリスマス会」と「3年生お疲れさま会」を合わせたイベントを行っています。
    3年生を喜ばせようと1・2年生だけで計画やレシピを用意して、感染症対策の方法や、仕込みの計画などを
    話し合って決めました。

      
     クリスマスの主役はやっぱりケーキでしょ!!スポンジも何回も練習を行い、ふわふわのスポンジを作れるようになりました。3層にスライスしたスポンジ生地の間にもたっぷりとイチゴと生クリームをサンドし、デコレーションにもイチゴをたっぷり使いました。イチゴと生クリームだけのシンプルなケーキだからこそ、ナッペ(クリームを塗る技術)の技術が際立ちますね!
     
      
     そのほかにも、サンドイッチや、ピザ、キッシュ、プリン、ガトーショコラ、クッキー、シュークリームなどたくさんの料理やスイーツを作りました。 作業も分散して行えるように、順番や場所を決めて行いました。
    また、例年のビュッフェスタイルではなく、お皿に取り分けてからのスタイルに変更しました。

     

    鳥取県高校書道展「奨励賞」受賞

    2020年12月13日 11時51分
    書道

    12月8日(火)~10日(木)鳥取県高校書道展が米子コンベンションセンターで
    開催され、18校の生徒165点が展示されました。
     本校の3年 田淵晴香さんの作品が「奨励賞」を受賞しました。
     おめでとうございます!

    ハロウィーンのお菓子作り♪

    2020年11月11日 10時28分
    調理

     今年度の調理部は、予定していたボランティアやイベント等が次々と中止になり、部活動自体も自粛しながら細々と技術向上に
    努めてきました。そこで、ハロウィーンのお菓子作りを行いました。

      
     ハロウィーンの定番はやっぱりカボチャ!みんなで相談し、モンブランにしてみることにしました。滑らかになるように裏ごししたり、フードプロセッサーなどを使いました。 グラスにスポンジ生地、生クリームを入れて、カボチャをモンブラン用の口金で絞りました。初めてのことで苦戦しました(;'∀')
      
     見た目はちょっと・・・アレですが・・・味、食感ともに最高に美味しかったですよー♬ もっと練習してリベンジしたいです。 ほかにも、ハロウィーンクッキーを作りました。よく見るとNがありません。可愛いすぎて、つい食べてしまいました。反省(-_-;)

    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • ...
    • 9
    • ...
    • 10
    • 11
    • 12
    • »
    ▲このページのトップへ

    科・コース名の変更について

    令和6年度入学生より、
    
     ・ビジネス情報科 → ITビジネス科
     ・生活文化科 → 生活創造科
       環境文化コース → ライフデザインコース
    
    と変更になりました。
    

    ようこそ

    1117561 人目です
    今日 331
    昨日 393

    鳥取県立米子南高等学校
     Tottori Prefectural
     Yonago-minami High School
    돗토리현립 요나고미나미고등학교

    〒683-0033
     鳥取県米子市長砂町216番地

     TEL 0859(33)1641[代表]
    0859(33)1640[進路室]
     FAX 0859(33)1642 
     メールアドレス

    thumbnail_Facebookthumbnail_Instagram

    携帯電話用URL
    QRコード

    携帯メールへ転送
    softbank
    au