小学部 運動会練習始まる
2015年4月23日 14時55分 運動会練習が今週から本格的に始まりました。全員でするストレッチの動きも、一つ一つ丁寧に取り組みます。
2年生以上は、合図を聞いて黙って体を動かしています。腕を高く上げたり上体を脱力させたりして、気持ちよさそうです。1年生は、まだまだ慣れないようですが、お兄さんお姉さんのまねをしてがんばっています。
練習は始まったばかりです。運動会当日が楽しみです。
現在の緊急連絡はありません。
☆令和5年度けんべい祭について
毎年秋に開催しておりますけんべい祭ですが、今年度は児童生徒、保護者、職員のみで、9月30日(土)に全校同日開催として実施することとしました。
まずは全校同時に行うけんべい祭を開催し、次年度にたくさんの方に来ていただくために人の動きや混み方等を確認していきたいと考えております。何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。
☆トイレ工事期間中の通学バス停車場所の変更について
本校トイレ工事の関係で、7月18日(火)から10月20日(金)まで、小学部中学部の玄関前のスペースが狭くなります。そのため、通学バスの停車場所を変更しますので、午後2時から午後3時の間、保護者、事業所の車が駐車できない場所があります。コーンを立てますので、コーンから玄関側は駐車しないようにお願いします。
詳細は添付の文書を御覧ください。皆様の御理解と御協力をお願いします。
リンク先が開いたら「けんべい」で検索したら出ます。
◎令和4年度けんべい祭について
毎年秋に開催しておりますけんべい祭ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し、児童生徒、保護者、職員のみで実施することとしました。本意ではありませんが、このような社会情勢を鑑み、何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。
運動会練習が今週から本格的に始まりました。全員でするストレッチの動きも、一つ一つ丁寧に取り組みます。
2年生以上は、合図を聞いて黙って体を動かしています。腕を高く上げたり上体を脱力させたりして、気持ちよさそうです。1年生は、まだまだ慣れないようですが、お兄さんお姉さんのまねをしてがんばっています。
練習は始まったばかりです。運動会当日が楽しみです。
全校で赤白青黄に分かれて、大玉転がしと交流種目のダンス練習をしました。大玉転がしでは、上の学部の生徒が下の学部の子どもとやさしく手をつないで一緒に大玉を転がしている様子や、ペアの友だちと一緒になって楽しそうにダンスをする姿が見られました。運動会本番に向けての練習が本格化してきました。
5月9日(土)のけんべい大運動会に向けて、中学部では、ポスター作りに取り組んでいます。文字や絵をかいたり、切ったり、貼ったりと一人一人が自分の得意な方法で作っています。出来上がったポスターは、校内外に掲示してたくさんの人に運動会に来ていただけるようにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。
児童、保護者、先生が一堂に集い、小学部の学部集会を行いました。まず、学級ごとに前に出て、担任とともに親子で自己紹介をしました。その後、各学年に分かれて学年行事などの話し合いを行いました。最後にはみんなで手をつないで円を作り、「にんげんっていいな」のダンスをしました。みんなの繋がりがさらに深まった学部集会になりました。 |
4月10日金曜日に、小学部の「よろしくね!集会」がありました。始めに小学部主事の川田先生から、「げんきに なかよく がんばるぞ!」の合言葉や「あいさつをしよう」の話について聞きました。その後、学級ごとに前に出て一人一人が元気に自己紹介をしました。最後に、小学部のテーマソング「にんげんっていいな」に合わせて、全員で手をつなぎ大きな輪になってダンスをしました。子どもたちの笑顔が輝いた楽しい集会でした。
風が吹く中、高等部生活コースのいくつかのクラスが合同で近所の公園まで出かけました。途中で、春の花を見つけながら歩いて公園まで行きました。公園の桜は満開を過ぎて春の風に花吹雪が舞っていてとてもきれいでした。その中で、みんながより仲良くなるようにチームに分かれてリレー形式のゲームをしたり、一緒に写真を撮ったりしました。楽しい時間を過ごすことができました。
昼前のランチルームの様子です。
けんべいにはランチルームがあります。
スペースの関係で高等部と中学部生徒約半数が利用しています。
教室で食べる児童生徒たちには、ワゴンで給食が運ばれます。
新年度になり、小学部のげんきタイムが始まりました。げんきタイムは、日常生活に必要な基本の動作を習得したり、姿勢の保持や筋力の維持や強化を図ることを目的に毎日実施しています。晴れた日には中庭で、雨の日には校舎内廊下でランニングや歩行に取り組みます。青空の下、楽しそうにランニングをする姿がとても新鮮でした。教室ではストレッチやサーキットをするグループもありました。みんな元気いっぱいに取り組んでいました。
中学部では、3学年、2学年それぞれで学年集会をしました。
3年生はゆったりとした気分でお茶会をしました。
2年生は、自己紹介をした後バルーンやダンスをみんなでしました。
一年間いっしょに勉強をする同学年の友達や先生達を知り、親睦を深めることができました。