緊急連絡

現在、緊急の連絡はありません。

学校からのお知らせ

☆【お世話になっている皆様へ】けんべいスポーツフェスティバルについて

 昨年度まで開催していた「けんべいスポーツチャレンジ」ですが、挑戦する種目も大切にしつつ、よりスポーツの楽しさを感じることができるように、「けんべいスポーツフェスティバル」として開催していくこととしました。アフターコロナを見据えて、児童生徒同士のふれあい、保護者とのふれあいも充実させていきます。

 観覧に関しては、児童生徒、保護者、職員のみで実施することとしました。本意ではありませんが、何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。

 なお、毎年秋に開催しているけんべい祭については、改めて皆様にお知らせさせていただきます。

けんべい祭

◎令和4年度けんべい祭について

 毎年秋に開催しておりますけんべい祭ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し、児童生徒、保護者、職員のみで実施することとしました。本意ではありませんが、このような社会情勢を鑑み、何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。

日誌

高等部生活コース 参観日の様子

2023年4月21日 17時32分

4月21日(金)今年度初めての参観日がありました。

生活コース1グループでは、1・2組と3・4組に分かれてLHRを行いました。学級目標の発表やゲーム、クイズ大会、ダンスをしてそれぞれ交流を深めました。

お忙しい中、多数のご参観をいただき、ありがとうございました。

IMG_1319   IMG_1325

IMG_2130   IMG_2163

中学部よろしく集会

2023年4月21日 16時58分
中学部

 IMG_1939 IMG_1957 IMG_1961

 IMG_2267 IMG_1971 IMG_2323

4月21日(金)よろしく集会がありました。1年生の入学をお祝いするために、3年生が中心となってプログラム作成や進行の準備をしました。1年生が自己紹介をした後、2年生企画のふれあいタイムでは「よさこいけんべい」を全員で踊って親睦を深めました。これからみんなで楽しい1年にしていきましょう。

小学部 がんばるぞ!えいえいおー!

2023年4月14日 17時47分

小学部は、新しい学年になった始めの授業として、各学級で自己紹介をしました。最後は「がんばるぞー!えいえいおー!」と大きな声を上げて元気なスタートができました。

2023-04-14 17.36.23

給食が始まりました。

2023年4月13日 17時47分
中学部

terasi  urabe

今年度も、楽しみな給食が始まりました。

中学部、2組、3組、4組では、しっかり手を洗い、姿勢を正しく、マナーを守って給食を食べる約束をして給食をスタートしました。この日のメニューはカレーで、みんなで、おいしくいただきました。食べ終わった後は、きちんと片づけもできました。

高等部 学部集会をリモートで行いました!

2023年4月13日 10時54分
高等部

IMG_0120  IMG_0123  
   
     

 4月13日、高等部の学部集会をリモートで行いました。司会進行は生徒会執行部が行い、委員会や部活動について3年生が中心になって紹介をし、新入生に学校の様子を伝えました。これから、楽しい学校生活を生徒全員で一緒に作っていきたいと思います。
  

入学式が行われました。

2023年4月12日 16時32分
小学部

 IMG_1058 IMG_1105 

 4月12日(水)入学式が行われました。「新入生紹介」では、名前を呼ばれると自分なりの方法で返事ができました。リモートでの参加となった在校生も画面をよく見て静かに入学式に参加できました。新入生の皆さんが少しでも早く学校生活に慣れて、たくさんの友達や先輩と楽しく学習してほしいと思います。

R5年度の学校がスタートしました!

2023年4月10日 13時55分
中学部

IMG_1550IMG_1553IMG_1558IMG_1575IMG_0310IMG_0315

けんべいのR5年度の学校生活がスタートしました。空は快晴、桜の花も色鮮やかです。4月10日は始業式でした。進級した児童生徒が、新しく彩られた玄関や教室に、ワクワクした気持ちで入っていきました。

そして、同じくワクワクドキドキしていたのは、今年度から着任される先生たちです。着任式では、音楽室に集合して、リモートで配信されるカメラを通して、全校のみんなに明るくあいさつをしました。

できるようになったこと発表会

2023年3月22日 11時00分

2023-03-13 11.15.242023-03-13 11.15.342023-03-13 11.10.472023-03-13 11.09.362023-03-14 11.09.562023-03-14 11.14.16 (1)

  小学部5組と6組では、1年間たくさんのことにチャレンジし、4月に比べてできることがたくさん増えました。そこで、学習グループのみんなや招待した先生に見てもらおうと「できるようになったこと発表会」を開催しました。一人ずつ順番に引き算の計算やキャッチボール、平仮名の読み方など自分ができるようになったことを発表しました。緊張した様子でしたが見事に最後まで発表をやりきり、みんなから拍手をもらいとても嬉しそうでした。認められる経験を通して、自信に繋がったと思います。来年度さらに大きく成長していくのが楽しみですね。

ちぎり絵に挑戦!

2023年3月20日 15時48分

 IMG_6645 IMG_6646 IMG_6620

IMG_1889  IMG_1890  IMG_1888

中学部AB組は、美術の学習でちぎり絵に挑戦しました。様々な名画を鑑賞し、その中から気に入った作品を選び、ちぎり絵にしました。油絵の質感や色の重なりをよく見て、美しい作品ができあがりました。

協力して頑張っています!

2023年3月15日 11時24分
小学部

  2023-03-06 09.38.40 2023-03-06 09.42.57 

小学部3年生・4年生は教室が隣同士なので、朝の会と帰りの会、元気タイムを毎日合同で行っています。朝の会・帰りの会は、司会や内容の担当が毎日変わりますが、皆、自分の役割を自覚してスムーズに運営しています。元気タイムは、天気の悪い日は廊下で、晴れた日は緑の中庭でランニングをしています。CDの曲2曲分の長さを走ります。自分のペースで走り続けることが目標です。この日は久々の快晴で、皆、音楽が鳴り終わるまで元気いっぱい緑の中庭を走っていました。コーンやCDラジカセの準備・片付けも協力してすることができました。