緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

校外学習に行こう‼

2024年10月30日 10時00分
小学部

改札 歩く プラネタリウム すべり台 ブランコ さる

小学部9,10,11,12組は、JRや路線バスを利用して校外学習に行きました。児童文化センターでプラネタリウムを見たり、湊山公園でお弁当を食べたり、猿を見たり、遊具で遊んだりしました。事前に学習したきまりを守って、みんなで楽しく過ごすことができました。

中学部 サークルタイム発表会

2024年10月29日 16時53分
中学部

  パフォーマンス プレイ  ミュージック ワーキング

10月29日(火)中学部のサークルタイム(総合的な学習の時間)の発表会がありました。

サークルタイム前期は、中学部全員の生徒が、4つのサークル(ミュージック・パフォーマンス・プレイ・ワーキング)に所属し、身体表現や制作活動などに取り組んできました。

それぞれのサークルで半年間練習してきた成果を見てもらいました。

どのサークルも志向を凝らした発表をし、大いに盛り上がりました。

中学部修学旅行の思い出

2024年10月29日 07時30分
中学部
330 11

 中学部3年生は、10月24日、25日の2日間、倉敷方面に修学旅行に行きました。倉敷美観地区では古い街並みを歩いたり、家族にお土産を買ったりしました。グループの友達と一緒に散策し、楽しい思い出がたくさんできました。

個性豊かなジャンボカボチャの顔をご覧ください

2024年10月28日 08時30分

IMG_2934IMG_2935IMG_2936 (1)IMG_2937IMG_2938

IMG_2949IMG_2951IMG_2952IMG_2967IMG_2968

 ジャンボカボチャの顔を毎日変えていましたが、ふと「子どもたちにデザインしてもらうのはどうだろう」と思い、先着10名でジャンボカボチャの顔のデザインを募集し、応募用紙を置いてみました。すると、ものの30分で応募用紙がなくなってしまいました。10枚の個性豊かな顔のデザインが提出され、それをもとに毎日ジャンボカボチャの顔を変えています。何人もの子どもや先生たちが、今日はどんな顔になるか楽しみにしていました。

おもちゃ王国での活動です

2024年10月25日 15時11分

1 2 3 4 5 6 7 8

修学旅行2日目はおもちゃ王国での活動です。グループごとにやりたいアトラクションを相談しながらまわり、それぞれが力一杯楽しんでいました。昼食を含め4時間の活動時間はあっという間に過ぎ、おもちゃ王国をあとにしました。

中学部修学旅行2日目です。

2024年10月25日 09時30分

1 2 3 4 5 6

中学部修学旅行2日目です。昨夜は皆ぐっすりと眠り、元気に朝を迎えました。おいしい朝食をいただき、お世話になったホテルの方にお礼を言って出発しました。次はおもちゃ王国です。

せとうち児島ホテルに着きました。

2024年10月24日 17時00分

1 2 3 4 5 6

せとうち児島ホテルに着きました。入所式をし,それぞれの部屋に入りました。部屋からの眺めは,最高でした。夕食は品数も多く,とても美味しかったです。

渋川マリン水族館に着きました。

2024年10月24日 15時40分

1 2 3 4 5 6

渋川マリン水族館に着きました。ウミガメやオットセイ,アザラシ、その他いろいろな魚を見ました。小さなかわいいクリオネもいました。

倉敷美観地区を散策しました。

2024年10月24日 15時15分

1 2 3 4 5 6

倉敷美観地区を散策しました。地図を見ながら行ったり来たりする生徒,お土産を真剣な顔で選んでいる生徒,美味しいスイーツを食べ大満足の生徒,いろいろな生徒の姿が見られました。

倉敷アイビースクエアにつきました。

2024年10月24日 13時30分

アイビー1   アイビー2 

アイビー3 アイビー4

倉敷アイビースクエアにつきました。生徒たちは,着いた途端拍手をしていました。「おしゃれな建物だね」と言っている生徒もいました。昼食は,カツレツ,サラダ,コーンスープ,ライス,オレンジジュースでした。美味しくいただきました。みんな満足そうでした。