緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

高等部 性教育(生活コース)

2017年7月3日 10時12分
高等部

高等部の生活コースでは8グループに分かれて性教育の学習をしました。
自分の身体のことや身だしなみ等、それぞれの課題に応じて学びました。

 

生活単元学習「大きくなったよ 自分でできるよ」(小学部4年)

2017年6月30日 18時01分

 小学部6・7・8組は6月26日より2週間、合同で生活単元学習「大きくなったよ 自分でできるよ」の学習を始めています。身だしなみクイズや洗顔やおしりの拭き方、身体の拭き方などを歌や先生の見本を見ながらみんなで取り組んでいます。「朝、顔をあらってきたよ。」など自分で意識して取り組む児童も増えてきました。一人でできることが増え、すてきな4年生になってほしいと思います。 
  
 
  

高等部 基礎・社会・職業コース 表現活動

2017年6月29日 17時00分

高等部の「表現活動」の授業では、けんべい神楽に取り組んでいます。
この日の授業では、1年生が2・3年生の先輩からお囃子の楽器の鳴らし方や大蛇の動き方などを教わりました。
教わる1年生も、教える側2・3年生も、真剣です。
 
 

高等部 水泳始まりました

2017年6月29日 10時13分

 6月22日から7月20日まで、高等部の水泳学習が始まっています。楽しく、そして真剣に、個々の目標達成のために頑張って取り組んでいます。

 

PTA厚生部花壇づくり

2017年6月28日 11時17分
PTA



 【3月大きくなった芽】                 【4月の花壇】  
  昨年秋にPTA厚生部員と有志の方々でチューリップの球根を植えました。
 寒い冬を越し、迎えた春。始業式・入学式には、色とりどりのチューリップで子どもたちを迎えることができました。
 花が咲き終わったら、花がらを摘んで球根を太らせ、6月5日に厚生部員と前田輝実習職員さんの指導の下、球根堀りをしました。色ごとに分けて掘り起こした後、痛んでいる球根や不要な皮を取り除く選別作業も一つ一つ丁寧に行いました。作業をしながら、花壇つくりや球根の植え方や掘り方など、いろいろなコツやミニ知識等の話も盛り上がり、楽しく有意義な時間となりました。
 7月初めには、秋に向けてマリーゴールドの苗植えを計画しています。
   
 
 
                                
     
      
   
  
  

小学部上学年プール学習

2017年6月27日 09時47分
小学部

 小学部のプール学習が始まりました。上学年は、みんなで洗濯機をしてぐるぐる回ったり、フラフープくぐりやバタ足練習をしたりしています。水が大好きでプール学習を心待ちにしていた子どもたちがたくさんいました。弾ける笑顔で「キャー。」「冷たい。」と言う子どもたちの大歓声がプールに響きました。
         
  

音楽 楽しんでいます♪ 1年生グループ 

2017年6月23日 15時30分
小学部

 火曜日の音楽はグループごとに学習しています。
 1年生は、みんなが音楽が大好きです。
 タンバリンをリズムに合わせて叩いたり、3拍子のワルツに合わせて友だちと手をつないで揺れたりしたりしています。友だちと声をかけあう姿も見られるようになりました。
 最近は、「エビカニクス」がみんなのお気に入りです。音楽以外の時にも「やろうやろう」と盛り上がっています。
     
 

高等部1年生 校内実習

2017年6月22日 15時32分

6月8日から始まった実習も昨日(21日)で終了となりました。高等部1年生は校内での実習を行いました。箱折り・清掃作業・シール貼り・はし入れ等。出勤から退勤まで、普段の学校生活とは異なった雰囲気の中で取り組みました。10日間やりきったという自信を大切にして、自分のよさや課題と向き合い、成長につなげていってほしいと思います。

1~3組 夏を感じよう~フォトフレーム作り~

2017年6月21日 16時20分

中学部1~3組では、生活単元学習「夏を感じよう」で、制作活動として、フォトフレーム作りに取り組んでいます。
生徒たちは素材を自分で選び、レイアウトを考えて作っています。
       
  ↑                     ↑                    ↑       
キラキラビー玉とビーズが   ピンクの砂をぱらぱら。      砕いたタイルでおしゃれに      
涼しげです。            海辺を思い浮かべそうです。   飾っています。

なお、この作品は9月30日(土)のけんべい祭で展示します。
  

おさかな天国であそぼう

2017年6月20日 16時50分


学部合同生単Bグループでは、「おさかな天国であそぼう」のテーマのもと、ダンスを踊ったり、友だちとペアになってゲームをしたりしています。週替わりでゲームの内容が変わり、先週は、玉集めゲームとカーリングをして楽しみました。ゲームに勝つとポイントとして鯛がもらえるので、みんながたくさん鯛がもらえるようにがんばっています。