体力テストに挑戦!
2017年5月19日 17時49分
小学部の体育では、「体力テストに挑戦」と題し、3チームに分かれて、50m走・立ち幅跳び・ボール投げの練習をしました。ボール投げでは、少しでも遠くに投げられるようバイキンマンのイラストを的にして、楽しく取り組みました。5月29日の記録会を目指して頑張ります。
☆現在、緊急の連絡はありません。
小学部の体育では、「体力テストに挑戦」と題し、3チームに分かれて、50m走・立ち幅跳び・ボール投げの練習をしました。ボール投げでは、少しでも遠くに投げられるようバイキンマンのイラストを的にして、楽しく取り組みました。5月29日の記録会を目指して頑張ります。
今日、本校体育館で、フコク生命主催の音楽コンサートがありました。全校児童・生徒が、クラシックから邦楽、アニメソングまで幅広いピアノの演奏とソプラノ・バリトンの歌声を聴きました。聴くだけではなく、ピアノのすぐ傍まで近づいて演奏の様子を見たり、音楽に合わせて身体を動かしたりしました。
中学部3年生は、来週から職場実習が始まるので、現在、各学級で事前学習に取り組んでいます。
作業の練習をしたり、実習日誌を作ったりするなど、目標に向かって日々学習を進めているところです。
小学部の子ども達は、「30・50m走」と「ダンス」で、一人ひとりが、日頃の練習の成果を発揮することができました。「30・50m走」では、練習以上の力を出して、全員がゴール目指して走りました。「ダンス」では、曲調に合わせていろいろな動きをしたり、バルーンとスカーフを使って、華やかにダンスを踊ったりしました。子ども達は、ご家庭や地域の皆さんのたくさんのご声援と拍手を励みに、力いっぱいがんばりました!
5月13日(土曜日)
第一回けんべいスポーツチャレンジを開催しました。
小学部、中学部、高等部の児童生徒が日頃の体力づくりの成果を十二分に発揮し、曇り空を吹き飛ばすような活気であふれていました。
声援をいただきました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
5月10日(水)に今年度第一回目のクラブ活動(4・5・6年生)がありました。小学部のクラブ活動は、工作やゲーム、運動などの活動を行う「るんるんチャレンジクラブ」と音楽系の活動を行う「うきうきミュージッククラブ」があります。
この日のうきうきミュージッククラブでは、前の友だちの動きを真似て腕や身体を動かしたり、歌に合わせてタイミングよくタンブリンをたたいたり、バルーンダンスをしたりしました。今年一年間、いろいろな歌や曲を聞き、身体を動かしたり楽器の演奏をしたりするのが楽しみです。
先日、けんべいスポーツチャレンジに向けて校地内外の除草作業をしました。高等部は校外のマラソンコースまでごみ拾いや草取りをしました。たくさんとれてすっきり。参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
13日(土)に開催される「けんべいスポーツチャレンジ」に向けて、練習・準備が進んでいます。
5月8日、中学部では50m走を全体で練習しました。みんな一生懸命にゴールまで走っていました。本番が楽しみです。
体育の時間に、小学部全員で「けんべいスポーツチャレンジ」の30・50m走とダンス「いろいろな動き・SUN」の練習をしました。
入退場や整列も本番どおりに行いました。本番まであとわずか、みんな練習や応援に力が入ります。
13日(土)に今までのがんばりの成果が発揮できますよう、ご期待ください。
五月晴れの中、高等部みんなで日野川に出かけました。歩く道中は景色を楽しんだり、日野川河川敷ではおいしい弁当や玉入れゲームを楽しんだりと、皆で親睦を図りました。