緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

けんべい太鼓【中学部】

2017年6月2日 14時32分
中学部

1A、2A、3Aの生徒は、音楽の授業を合同でしています。
音楽の学習では、けんべい太鼓の練習に取り組んでいます。
自分の受け持つ太鼓も決まり、これからけんべい祭り本番の発表に向けて一層気合を入れてがんばっていきたいです。

  

ルンルンチャレンジクラブ

2017年6月1日 15時32分
小学部

 5月31日(水)、るんるんチャレンジクラブで魚釣りゲームとカーリングゲームをしました。魚釣りゲームでは、魚の中に得点コインが入っており、高得点が出た時は盛り上がっていました。カーリングゲームでは、石に見立てた台車を、力加減や方向を考えて滑らせていました。また、チーム内で順番を決めたり、友だちのがんばっている姿を見守ったりして、みんなで楽しく過ごしました。

  

高等部 宿泊学習に向けて

2017年5月31日 18時08分
高等部

高等部1年生は61日(木)・2日(金)に12日の予定で船上山へ宿泊学習に出かけます。
集団生活のルール学習やキャンプファイアーでの出し物練習・布団の畳み方・野外炊飯など、意欲的に取り組んでいます。

 
  
 

体力テストに挑戦!

2017年5月30日 17時00分

 けんべいスポーツチャレンジに続き、小学部では体育「体力テストに挑戦!」の学習を行ってきました。体力テストは、50m走、立ち幅跳び、ボール投げの3種目に挑戦し、昨年の記録を伸ばすことができるかを確かめるものです。29日は、これまでの練習の成果を発揮するための記録会が行われました。たいへん暑い中でしたが、のびのびと体を動かし、記録を更新する子どもたちがたくさんいました。

  

高等部 修学旅行

2017年5月29日 17時00分


高等部3年生は、修学旅行を終え、5月26日、無事学校に帰ってきました。
京都太秦映画村、USJなどを巡りました。楽しく、そして有意義な2泊3日となりました。

  
  
  

やさいをそだてよう

2017年5月26日 18時40分
小学部

  小学部5組では、生活単元学習で「やさいをそだてよう」の学習しました。学習では、野菜クイズで野菜の名前を確かめたり、看板作りをしたりした後、苗を植えました。今年は、ミニトマトやピーマン、ナス、オクラの中から一人が2本ずつ育てたい野菜を決めました。強い日差しの中、土入れや苗植え、プランター運びなどを最後までやり遂げることができました。
   
 

高等部 修学旅行!

2017年5月25日 15時08分
高等部

24日(水)から2泊3日の日程で、高等部3年生は修学旅行に行っています。
昨日は保護者の皆さんや先生方に見送られながら、全員が笑顔で手を振って出発しました。出発式の生徒代表挨拶にも「この皆で修学旅行に行くのも最初で最後、楽しい思い出を作りたい。」とありましたが、思い出に残る3日間になるといいですね。

    
   「元気で 行ってきまーす!!」

初日はUSJでグループ別に活動しました。小雨が降っていましたが、みんな元気に楽しんだとのことです。

中学部3年 職場実習

2017年5月24日 21時03分

 中学部3年生の職場実習が始まりました。それぞれの実習先で普段の作業学習の成果を発揮したり、課題に気づいたりできると思います。短い期間ですが、充実した取り組みにしたいと思います。
         
        
    

「運動の王様」

2017年5月23日 20時37分

 5月2日から17日まで計6回実施した小学部9・10組合同の生活単元学習「運動の王様」では、ダンス、ボール投げなどの記録測定、風船バレーなどの簡単なルールのある遊びに取り組みました。運動の王様の助言や励ましを受けながら、意欲的に身体を動かしたり、友だちと関わったりしながら活動に参加しました。
  

修学旅行決意表明の会

2017年5月22日 15時33分

高等部3年生は5月24日(水)~25日(金)に2泊3日の予定で修学旅行に出かけます。今日は一人ひとりが考えた、「係の目標」や「生活の目標」、「楽しみなことやがんばること」の発表を行いました。