緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

洗濯・掃除学習、頑張っています。

2017年5月2日 15時22分
小学部

 小学部11・12組は、毎週金曜日の5限の生活単元学習の時間に、自分でできることを増やすことをねらいに、洗濯と掃除の学習をします。
 28日(金)はその第1回目でした。最初に自分たちの体操服を洗濯機に入れて洗濯し、その間にみんなで教室の掃き掃除をして、最後に洗濯物をハンガーを使って干しました。まだ慣れないため時間がかかりましたが、最後までやり遂げることができました。今年1年間練習していく予定なので、3月にはきっと上手になっていると思います。今からとても楽しみです。

   
 

作業学習がはじまりました

2017年5月1日 08時24分
高等部

いよいよ今年度も作業が始まりました。始めに、新しいメンバーと一緒に活動場所や作業内容を確認しました。その後は、皆で早速作業に取り組みました。写真は、農業班・製作班・加工班の様子です。
  

小学部校外学習!!

2017年4月28日 15時39分
小学部

 
 4月27日(木)に、小学部は弓ヶ浜公園に校外学習に出かけました。前日は一日中雨で、どうなることかと心配しましたが、当日はとても天気がよく、青空の下、元気いっぱいに活動をすることができました。はじめに全員でダンスやバルーンを楽しみ、その後は自由遊び。すべり台やぶらんこ、トンネルくぐりにジャングルジムと、友達や先生と一緒にしっかりと体を動かし、笑顔いっぱいの子ども達でした。

   
   
 

走っています!!(高等部)

2017年4月27日 15時00分

 高等部の保健体育の授業の様子です。グラウンドを走ってタイムを計ったり、学校周辺のマラソンコースを走ったりしています。このような普段の学習の成果は、5月13日(土)の「けんべいスポーツチャレンジ」で保護者のみなさまに見ていただく予定です。どうぞお楽しみに。
  

チューリップ花壇

2017年4月26日 15時54分
中学部

 学校玄関にある花壇のチューリップが綺麗に咲きました。これはPTAの方々が丹精こめて植えて下さった花です。毎日子どもたちの登下校を見守ってくれているようです。


  

小学部本年度初の参観日でした!

2017年4月25日 15時46分

 4月21日(金)は今年度初めての参観日でした。小学部では、午前中げんきタイム、まなびタイムの授業を公開し、午後からは学部全員が集まって学部集会が行われました。集会では、保護者の方と一緒に各学級自己紹介をしたり、学部みんなで「人間ていいな」の曲に合わせてダンスをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。小学部は今年度も元気いっぱい、いろいろなことにチャレンジをしていきます。

 

高等部基礎コース 入学から2週間

2017年4月24日 15時00分

高等部基礎コースの1年生は、けんべい高等部での学校生活のきまりを学んだり、あいさつの仕方の練習したりしています。とても真剣に取り組んでいます。高等部3年間の生活を、充実したものにしていきたいです。
 
 

音楽の学習

2017年4月21日 10時38分

  始業式から2週間がたちました。小学部の音楽の授業では、新しいグループになってから3回目の授業です。今回、ぱんだグループでは、はじめて学習する英語の曲が流れると、少し緊張しながら、でも映像や先生の動きをしっかりと見て体を動かしました。「次は嵐の曲だよ。」という先生の声が聞こえると笑顔いっぱいになり、みんなで思いっきり弾けて踊りました。
  どのグループも、そのグループの子どもたちに合った曲を選んだり、一人ひとりのねらいに合った活動を工夫したりしています。今年も、音楽大好きっ子が増えていってほしいと思います。
    

高等部・新入生歓迎会がありました

2017年4月20日 19時13分

高等部では、4月18日(火)に新入生歓迎会を行いました。3年生の企画で「爆弾ゲーム」や「輪くぐりゲーム」を一緒に楽しんだり、2年生から1年生へ「高等部クイズ」を出題したりしました。1年生はダンスと決意表明をしました。高等部一丸となって、素敵な一年にしていきたいです。
  

よろしく集会

2017年4月19日 17時40分
中学部

4月14日に中学部の「よろしく集会」が行われました。2,3年生が会場の飾りつけから当日の司会進行まで行い、新1年生を迎えての初顔合わせを行いました。1年生が名前と好きなものを紹介した後、全員でダンスやバルーンをして楽しみました。みんな笑顔いっぱいでした。